- 宿泊施設
- ふるなびトラベル予約
- 中部地方
- 山梨県
- 河口湖・富士五湖
ラビスタ富士河口湖
4.3 (1625)
- 36,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 温泉
- 送迎あり
- 共立リゾート
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

南フランスのプロヴァンス。降りそそぐ太陽、輝く街並みと大地、美しく豊かな自然、色鮮やかな花や木々・・・。そのイメージは人それぞれでも、誰もが憧れのリゾートを思い浮かべるのではないでしょうか。私たちは、このラビスタ富士河口湖をつくるにあたり、プロヴァンスをモチーフにしました。そして、その魅力に踏み込み、丁寧に調べ上げるうちに、私たち自身がどんどん惹かれていったのです。知れば知るほど虜になるプロヴァンス。その魅力の一端を、このラビスタ富士河口湖に取り入れました。プロヴァンスをもっと知ればここでのひと時がもっと素敵なものになるかもしれません。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■公式サイトよりご予約を承ります。
■自動精算機は対応不可になります、有人カウンターにてご精算をお願いいたします。
■複数人の保有ポイントの合算利用は不可といたします。
■ポイント対象は宿泊代のみ(館内利用分は対象外です) - チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 83室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 70台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://dormy-hotels.com/resort/hotels/la_kawaguchiko/
- アクセス
- ■富士急行線「河口湖駅」下車、無料送迎にて11分(要予約)
■中央自動車「河口湖IC」より約14分
■東富士五湖道路「富士吉田IC」より約16分 - 電話番号
- 0555-76-5220
- 住所
- 〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口2395番地
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全1625件)
-
評価:
物凄い雷雨で観光ができずかなり早くついてしまったのに、駐車場案内の方から始まりチェックイン時にも素敵な対応をして頂けました⚡なので、濡れずに済みました️⭕️ お部屋は露天風呂がついていて、目の前に河口湖と富士山が見えます。夜には富士山を登る方のライトで登山道がわかるほどです! 夕飯はコース料理で、お飲み物は少々高め🥤男性には物足りないくらいの量ではありますが、なんといっても無料の夜泣きそばがあるので大満足ꉂ😂 大浴場の他に貸切風呂が数個あり、予約などはなく空いていれば入ってOKのシステムでした。 チェックアウトまでの時間に富士山を眺めながら部屋の露天風呂で楽しめたし、かなりリピートしたいホテルでした(*^^*)
-
評価:
夫婦で2回、友人と1回宿泊させていただいたことがあり、毎回快適に過ごさせていただいています。 河口湖付近で富士山の眺望を売りにしている高級旅館と比べると少し高台にあり、車で行くのが便利です。 夕食も美味しくお腹いっぱいになるのですが、共立リゾートに泊まるとかかさず夜鳴きそばも食べてしまいます🍜
-
評価:
[お部屋] トリプルルームには2種類あり、今回はラビスタトリプルを利用しました。 はっきり言ってダメ!本当にいけてないです。ツインの主室にシングルの小部屋が付いているのですが、シングルの小部屋は夜意味のわからない大きな音が鳴り響いていて、主人は眠れぬ夜を過ごしました。あまりにすごいから録音した!と、音を聞きましたが、配管をずーっと水が流れているような?音でした。 やはり3人でいくなら、同じ空間に3つベッドが欲しいところですし、音に悩まされるとは…。音がなければ、小部屋にはテレビもあるので一人じゃないと寝られない!という人にはいいのかもです。 眺望は、富士山が綺麗に見えました!これはいい。 全体的には綺麗なのですが、洗面台とかにあるブラインドがホコリかぶっていて、窓も汚かったのが残念でした。 [食事] 夕食のフレンチは、館内着もOKで、とてもカジュアルに楽しくいただけました。デザート前におしのぎとして、お味噌汁&ご飯&漬物が出てきたときには私たちテンション爆上がりました。やはり日本人だね〜と話ながら美味しくいただきました。特に子供が喜んでました。 富士桜高原ビールとラフィーユ樽ベリーgが美味しかった。ワインの種類が豊富でした。 夜食も夜鳴きそばとして、醤油らーめんかトマトラーメンが選べました。こらはまあまあでしたがコンセプトが楽しい(ふだんこんな時間にラーメンを食べることはしないので)。 入り口で注文してから番号札をもらい席で待ち、番号を呼ばれたら取りに行くのですが、番号を叫ぶのでその度にウッとびっくりしてしまうくらいの声量でしたので、入り口から遠い席にしました。一生懸命呼んでいるとはいえ、少し怖かったです。 朝食はビュッフェです。種類が多くて満足です。きゅうりやキャベツは浅漬けっぽく見えてかなり味が濃かったので取りすぎに注意です。 フルーツはメロンが美味しかったです。 [お風呂] 大浴場は露天にジャグジーあり、サウナ、ミストサウナ、気持ちよかったです。富士山も目の前(入った時は雲がかかってしまった)です。 貸切風呂が5種類あり、空いていたらすぐに入れます。石風呂、竹風呂、岩盤風呂、色々試せました。 お風呂上がりのアイス(朝はヤクルト)が美味しかったです。 [サービス] ウェルカムドリンクはワインやジュース、ラムネ、かき氷等、大人も子供も富士山を見ながら楽しめました。 ホテルの方はみな優しい笑顔で感じが良かったです。 結論!! また利用させていただきたいと思いました!
-
評価:
2025.8.14〜15に株主優待サイトから予約して宿泊してきました。 お部屋、食事、お風呂、スタッフの対応、全てが最高でした! 車で到着したらすぐに駐車場についてしっかりとした説明があり迷うことなく停めれました。 チェックインの説明も丁寧、ウェルカムドリンクもソフトドリンクはもちろん赤白のワインまで! お部屋もとてもきれいで、部屋からの景色も河口湖から富士山がよく見え(ちょっと雲がかかっていましたが…)最高でした。 お風呂は露天風呂があり、サウナも普通のサウナと岩塩サウナの2つありゆったり癒やされました。 湯上がりのアイスバーも4種類あり、マッサージチェアで腰を揉みながらゆったりくつろげました。 夕食のフレンチコースは本格的で全てが絶品、大満足でした。 夜鳴きそばも普通の醤油とトマトベースの2種類があり、安定の美味しさでした。 2日目の朝はとても良い天気で、部屋から富士山の全景がしっかり見え絶景でした! 富士山を眺めながらの朝食バイキングは、和食から洋食まで沢山種類がありこちらも大満足でした。 ラビスタ系では東京ベイ、ビーチタワー沖縄を利用したことがありますが、ここ富士河口湖が一番良かったです! また、必ず利用します!
-
評価:
結論、素晴らしいホテルだと思います。ウェルカムドリンクで、ワインが飲める。ぶどうジュース美味しい。部屋は広い。富士山が見える。ごはんも美味しい。 唯一、食事の時間が17:30と19:45の2択なので、これだけ改善してほしいですね。ちょっと後ろの時間帯は子供がいる家庭は厳しいと思えます。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)