- グルメ
- 近畿地方
- 京都府
- 祇園・東山
草喰 なかひがし
4.5 (310)
- 20,000
- 和食
- 懐石・会席料理
- 完全予約制
- キャッシュレス決済可
- 家族
- 友達
- カップル
- 女性に人気
- カウンター
- 個室あり
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

京都市左京区の完全予約制日本料理店。店主自らが野山に分け入り、収穫した四季折々の食材で織りなす日本料理をご提供しております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- ご利用方法
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 075-752-3500
- 営業時間
- 【昼の部】12:00~14:00(L.O.)
【夜の部】18:00~21:00(L.O) - 定休日
- 月/祝/不定休
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴不可
※ご利用は中学生以上の大人と同じコースをご注文のお子様に限ります。 - 席
- 全30席
個室あり(2名~4名) - 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■京阪鴨東線 出町柳駅より車8分/徒歩22分
- 住所
- 〒606-8406 京都府京都市左京区浄土寺石橋町32−3
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全310件)
-
評価:
京都に行ったら絶対に行きたかった「草喰 なかひがし」さんに1ヶ月前の予約でやっと行くことができました。 料理の一つ一つにこだわりをもって、芸術作品のような素晴らしい料理でした。 店員さんも最高でした。 季節の変わり目ごとにお邪魔したくなるような料理でした。 今まで聞いたことのない食材を説明していただき…特にマイクロきゅうりには感動。女将さん、大将ありがとうございました。
-
評価:
〜料理で世界一周を楽しむ〜 ミシュランガイド京都・大阪2025で二つ星⭐️⭐️ 言わずと知れた、なかなか予約が取れなくて有名な中東久雄さんの摘草料理のお店。 店内はカウンター席が10席程度、2階はテーブル席となっていて、2部屋あります。 今回はランチでテーブル席を利用。 料理は旬の野菜、魚などをふんだんに使われており、一品一品に想いが込められており、それはお皿までもこだわって使用していることを教えていただきまた驚 食事でここまで飽きさせないのは素敵なお店の証だなと感じました。 そして食材はほぼロスのないように全て使われているみたいで生産者に対してのリスペクトもあり感動✨ 最後のデザートなどの際はカウンターに案内していただきそこで中東さんがお一人ずつ丁寧にご挨拶をされてとても素敵な接客だなと感じました👏
-
評価:
銀閣寺の門前町にひっそりと暖簾を掲げる「草喰 なかひがし」は、京都の四季と土の声を皿に写す、孤高の日本料理店。店主・中東久雄氏は毎朝山に入り、自ら摘んだ山菜や草花、そして契約農家の野菜を使い、一期一会の料理を組み上げる。季節を映す八寸、透き通る椀、素朴な焼き物。そして、羽釜で炊かれる滋味深い白米は、むしろ“主役”とさえ呼ぶにふさわしい完成度。料理とは自然との対話である——そう語るかのような静かな時間が、カウンター越しに流れる。店は昼夜ともに完全予約制。華美な演出や余計な装飾はなく、ただ静かに、丁寧に、自然の声に耳を澄ますひととき。締めには、山と人とが織りなす命の余韻を、じっくり味わいたい。
-
評価:
予約の取りづらい京都の名店。新規の場合は決められたタイミングで電話して予約をとる。駐車場はなく近くのコインパーキングに停めることになる。東山慈照寺の近くでパーキングは容易に見つけることができる。開店時間になると順番に2階の席の方から名前を呼ばれ案内される。お茶とおしぼりを供され30分くらいするとお料理がスタートする。お料理は毎月変わるそうで旬のものをその月のイベントなどに合わせたメニューとなる。食事では世界一周したり楽しませてくれる。水菓子の時間になるとカウンターに案内されいただく。飽きさせない工夫も見えとても居心地が良いです。ありがとうございました。
-
評価:
鹿肉がとにかく絶品でした!クセが全然なくて、旨味たっぷり。丁寧に仕込まれてるのが伝わってきました。自然の恵みを堪能できる、唯一無二の体験でした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)