
奥飛騨温泉郷・新穂高温泉 山のホテルは、ホテルの快適性と温泉旅館ならではの寛ぎ空間を合わせもつ奥飛騨温泉郷唯一の「北欧風の山岳リゾートホテル」です。 スイスの風景を彷彿させる北アルプスの景観美と宿全体を取り巻くシックな洋風スタイルの空間により「異国で過ごす非日常のひととき」を演出。 自家源泉かけ流しの名湯あふれるバリエーション豊かな湯船や、どなたでも気兼ねなく味わえる季節の会席膳では「奥飛騨の良さ」を心行くまでご堪能いただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/UC/DC/NICOS/ダイナース/UFJ/銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 86室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 60台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- ■JR高山駅より路線バス90分 山のホテルバス停下車
■中部縦貫道高山ICより90分 - 電話番号
- 0578-89-2004
- 住所
- 〒506-1421 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂577-13
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全696件)
-
評価:
1〜2分ですがケーブルカーで移動する露天風呂はエンターテーメント性があり楽しめます。 その露天風呂は川沿いにあり絶景!開放感はMAX!これがあれば他には何もいらない(笑)四季折々を楽しみたい。 混浴露天風呂は湯浴み着のレンタルがあるので、男女共に安心🤗 地元素材を使った料理は美味しく、量も多過ぎず良いですね〜。 スタッフも、皆さん丁寧で温かく寛ぐことができました。
-
評価:
レトロな雰囲気の中、温泉を楽しみたいときにおすすめです。 混浴風呂へ向かう際山の中を少し歩きますし湯船も岩でゴツゴツしているので、明るい時間帯に行った方が安全に入れます。 私が訪れた際は、皆さん湯浴みをつけてました。短いケーブルカー乗ると楽しいですよ! ラウンジではコーヒー、水がセルフで無料で頂きました。ここも雰囲気良く、ゆったりできました。 ご飯は2階の会食会場でした。川魚の塩焼きや飛騨牛など、堪能できました。 子どもには揚げ物とご飯、味噌汁を出してもらいました。 4階の部屋に宿泊しました。 エントランスは趣があって良かったです。 部屋の中と廊下は襖の仕切りが2枚あり、好印象です。景観も和室もよし。 トイレが狭かったのが少し残念でした。
-
評価:
雰囲気は良い。レトロな雰囲気などは若い人には新鮮に感じると思う。 子連れで宿泊したが、子供用の食事はイマイチ。ミックスフライ定食のような形で、お子様ランチ感はない。量はそこそこあったので、小学校低学年くらいの子供なら満足するかも。 露天風呂は湯浴みは必須になったのか?借りないという選択肢がない気がする。なら最初から料金に含んで欲しい。 また、奥飛騨温泉最大と謳っているが、奥飛騨ガーデンホテル焼岳のほうが大きいと思う。 泉質はしっかり温まってよかった。 様々な場所で足場が悪いので、子連れや高齢者にはちょっと厳しいかな。 部屋は四季亭に泊まったが、フロアエントランスが立派なだけで大したことない。普通の部屋で十分ですね。 あとは、コロナを理由にしてサウナを閉めているのが大きなマイナス。今どきないよ。
-
評価:
レトロな雰囲気はとてもいいのだが、色々と足りてない事が多い。 部屋の電気は暗いが、夜に少し明かりが欲しくても、それは許されない…。 タオルが二枚あるのは良心的だが、干す場所がない…。 荷物を置く台もなく、床に直接置くか、机やソファーをつぶす事に…。 ツインルームでも、広さは十分あるので折りたたみ式のタオル干しや荷物置き場は欲しい。 あと、テレビは小さいし、氷水もない…。 ないないづくしだが、自分が贅沢なだけなのか?? 混浴温泉は、仕方ないかもしれないが、湯あみ必須になってしまって、もはやただの温水プール…。 脱衣場などの老朽化も気になるところ。 料理はおいしかったけど、お吸い物とお味噌汁が出てきたり、『なんで?』って感じがしなくも…。 コロナで旅館は大変だとは思うが、頑張って欲しい。
-
評価:
初めて来ましたが、大浴場にも露天風呂があり、写真で見た巨大露天風呂は施設から小さい電車(23時〜5時お休み)階段あり)で河岸までおります。女性専用と貸切、混浴巨大露天風呂は男200円女性300円の服を借りて入りますから、気兼ね無くはいれます。まあ、大きさと雄大な紅葉を見られてとても感動しました。 施設は洋風なレトロ感漂う感じで広々としており充分。足湯もあってまったり、温水プールもありますね!スゴ! お食事も飛騨牛食べて満足!量もちょうど良い感じです。何故かロビーに鉄腕アトムいます。^ ^ 施設の方も皆さん優しく接してもらえます。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年2月2日 時点)
岐阜県高山市
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます