ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

木立の中に佇む隠れ宿「オーベルジュ飛騨の森」JR高山駅から車で10分。周りを緑に囲まれ静かで自然豊かな場所にございます。日常の喧騒から離れ、ゆったり落ち着いた時間を過ごしたい方に特におすすめです。ウォーキングやハイキングなどのアウトドアアクティビティを楽しんだりラウンジではお茶を飲みながらくつろげます。また敷地内に無料駐車場を併設しています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 16:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/mastercard/Diners
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 総部屋数
- 6室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 6台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR高山駅より車で10分(送迎あり)
- 電話番号
- 0577-34-6575
- 住所
- 〒506-0035 岐阜県高山市新宮町3349-1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.8(全154件)
-
評価:
先日の岐阜旅行で利用させてもらいました。雰囲気が良さそう!と思っての予約でしたが行ってみて本当に良かったと思ってます。自然に囲まれた場所で、立地はよくはないかもしれませんが車だったのでなんの問題もなく。なんといっても、料理が感動するレベルで美味しかった。ひと皿ひと皿が丁寧で、味付けも含め大変満足しました。お皿もおしゃれで見た目も素晴らしかったです。そしておすすめしてくださる珍しいお酒の数々。 ペアリングでお願いしましたが、普段お目にかかれないようなものも出してくださり、そのお酒の歴史なども添えてくださったのでとても感慨深く味わうことが出来、楽しいディナーを過ごすことができました。お部屋はシンプルですがそれが逆によかった。日常を忘れ、ゆっくりするために訪れる者に余計な物は必要ないなと心から思ったので。スタッフさんの対応はにこやかなのに、いい感じにほっといてくれる。それがわたしたちは居心地がよかったと感じています。こちらも気を遣わずに済んだし、自分たちらしい時間をのびのびと過ごすことができました。また必ずお伺いしたいそんな場所です。
-
評価:
ノンアルコールのワインをこれほど愉しめるとは!!ワイン好き、ワインの飲める方には堪らないでしょう。 お料理も美味しい。貸切でゆっくり入れる檜風呂、清潔感のある広くてぐっすり眠れるベッド、横長の鏡が使い易かった洗面台、大きな絵が飾られたトイレ、とても洗練された「お篭りのための宿」という印象を持ちました。
-
評価:
息子の結婚披露宴をオーベルジュでおこないました。 レストランでの披露宴、at homeな雰囲気で美味しい料理と様々なワインを楽しめました。 披露宴の後は、家族でそのまま宿泊をしました。薪ストーブのあるラウンジでゆっくりと話しをしてすごしました。どこにもテレビが無いため、いつまでも話しをして過ごせそうでした。 今回の宿泊は秋でしたが、雪が積もった朝はもっと素敵なオーベルジュだろうなと思いました。
-
評価:
ワインファンには必ず訪れてほしい、ワインの常識を覆されるオーベルジュ。「これはね、体験しないと絶対に分からないよ」と知人から事前に聞いていたが、本当にその通りだった。都心から足を伸ばす価値が十二分にあった。 料理がスタートする前に、シェフ自ら希望をヒアリングしてくださった。私が「ワインが好きなんです」と話すと、フルコース料理に10種類以上ものワインをペアリングしてくれた。どれも世界中から取り寄せた、珍しくて最高級のワインばかりだ。 料理は、ワインがなかったとしても十分に美味しい。それがワインペアリングによって、想像をはるかに越えた感動体験へと誘い出してくれる。まるで魔法のようだ。国内外どこのワイナリーへ行っても、こんな体験は出来なかった。お世辞抜きに、シェフは天才だと思う。 話を聞くと、かつて表参道ヒルズに大きな店を構えた成功者でありながら、理想的なサービスを追求するために、ゆかりのある飛騨高山の地でオーベルジュを始めたのだとか。 お宿も、とてもモダンで素敵だった。飛騨の伝統技術を活かした、木の温もりが随所に感じられる。木の浴槽もいい香りがした。 真冬は雪に包まれるが、飛騨は山に囲まれているので風が少なく、雪の中でも全く不快感がない。窓から見える飛騨の森は美しく、心癒されるステイを満喫することができた。
-
評価:
細部までこだわりの感じられるミニマリストな北欧風のデザインとナチュールワインの独特なペアリングが楽しめる素敵なお宿でした。 知らないワインのお話もたくさん聞けてとても楽しかったです。 ただ、ディナーのメインがここにきてスペアリブか〜だったこと 窓からの景色が駐車場と雑多な雰囲気の森で、勝手にもっと森林浴な感じを想像してしまっていたこと 季節柄仕方ないのでしょうが、部屋と廊下はカメムシだらけで寝てる間もずっとカメムシ臭から逃げられなかったこと そしてフロント対応していただいた方はとてもさっぱりとされているので、日本風のおもてなしを求める方や、こだわりのあるオーナーの方と波長が合わない人には少しつらいかもしれません。 自然とワインを楽しむ非日常の体験を求め訪れたので不満といった訳ではないのですが、これから訪れる方への留意点として。 海外旅行だと捉えると、このお値段でこのクオリティの体験はほぼ完璧なお宿だと思います。 あと暖炉脇でいただいた朝食が本当においしくて至福の安らぎ時間でした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)