• グルメ

八起庵 丸太町本店

4.4 (244)

10,000
  • 和食
  • キャッシュレス決済可
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 子供可
  • カウンター
  • 個室あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
八起庵 丸太町本店

川西満佳が一代で築き上げた鳥料理専門店「京の鳥どころ八起庵」。昭和45年(1970年)創業の、京都の名高い鳥料理専門店。大将みずからが吟味した、脂がのった味わい深い鶏とこだわりの卵を使用しています。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
ご利用方法
電話/ネット予約
電話番号
075-761-5470
営業時間
【昼の部】11:30~14:00 (L.O. 13:00)
【夜の部】17:00~21:00 (L.O. 20:00)
定休日
月/不定休
サービス料
10%
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全36席
個室あり(2名~8名)
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
アクセス
■京阪鴨東線 神宮丸太町より徒歩1分
住所
〒606-8395 京都府京都市左京区東丸太町8

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.4(全244件)

評価:

数年ぶりに、どうしてもお昼のお弁当が食べたくて来店。店は昔と比べて改装されたのか非常に綺麗な雰囲気。1人だった為カウンター席に案内され着座。注文は決まっていたのでお弁当を直ぐに注文し、数分待っているとお待ちかねの鶏スープが出される、ワクワクしながら1口すすると、「ん…、なんか前より薄い…。」と感じてしまう。まぁ、体調によっても味の感じ方が違うので本命のお弁当を待っていると、また数分して料理が到着。盛られ方も美しく、美味しそうな品々、そぼろご飯にかけられた鮮やかな錦糸卵、食べ進めているとやっぱりいつも通りご飯が先に無くなる。カウンターには店員さんは居ない、調理場でごにょごにょ話し声はずっと聞こえる。声が届くか分からないので大声ですみませーん。と呼んでご飯のおかわりを頼むと、店員さんが1度厨房に入って出てきて言ったのが「そぼろご飯追加で800円かかるんですが良いですか?」と、もちろんお金がかかる分はお支払いするのが筋。お腹も満たされないのでお願いしました。…非常に残念です。 改装がされる前は、社長がカウンターに立たれて、お客さんの様子を見ながら、色んなサービスを的確にされていました。 以前感動したのは、私がご飯を食べきってしまい、料理が残っているのを察した社長が、「ごはんおかわりいれましょか?」と気持ちのこもったサービスをしてくれた事でした。まごころのこもったサービスを受けて、正直その時にオカワリ代がプラスされいたかどうかなんて覚えていないしどうでも良い事でした。 今のお店はお客さんが食事しているのに、誰一人様子を伺わない。(お茶すら空っぽになっているの気付かないです)オカワリ代もしっかりと請求する。(これは原材料費も高騰してるのでただの気持ちの問題です)正直サービス落ちたなと思いました。もう少し個々のお客さんをしっかり 見てサービスされた方が良いかと思います。 そんな以前とは違うサービスの内容で心なしか味も感動できなく、残念な気持ちになりました。 かと言って、美味しい鶏料理屋さんであることは間違いなので気になる方は行かれても問題ないかと思います。

評価:

ランチで家族で利用しました。 訪れるのは初めてです。 お店は京阪神宮丸太町駅のすぐの場所にあって、個室でゆったりとした椅子とテーブルがあってとっても落ち着き、くつろげるスペースとなっています。 八起庵さんと言えばまずは鶏鍋ですよね。 鶏鍋のコースで頼みました。内容は ⚫︎鶏がらのスープ 鶏がらに塩のみを投入されたシンプルなスープです。 塩も控えめで純粋に鶏の出汁をいただくようになっています。 ⚫︎とうもろこしの豆腐 とうもろこしの甘みがよく効いたペースト状のもので前菜の一品としては良いですね。 ⚫︎茄子の煮付け これもかなり控えめな味付けで前菜の一品ですね。 ⚫︎鶏鍋 流石は鶏鍋屋さんということもあって、鶏肉がしっかり歯応えがあり、以前に他店でいただいたものとは違いました。 しかも量的にもたっぷりで大変満足のいくものでした。 それ以外の具材としては九条ネギがどっさり、糸蒟蒻、麩が入っていました。 九条ネギが旬のものではないのが少し残念香菜。 お店のせいではないですが、やはり冬が旬ですし。 醤油などの味付けは控えめで最後までくどさがない状態でいただけました。 ⚫︎ご飯 本来メニューに入っていないのですが、サービスで付けていただけるとのことで付けました。 ⚫︎うどん 一口食べて、思わず美味しい!と言ってしまいました。 細うどんですが適度にコシがありますが、ツルッともしており、きっと鶏なんばうどんも美味しいだろうなと思いました。 ⚫︎デザート バニラアイスクリームでした。 お口直しにいいですね。 とにもかくにも鶏鍋の量はホント多いので、平均的な年配の方ならかなりキツイ量かもしれません。 でも、せっかくも美味しい鶏肉ですのでなるべくいただきたいですね。 冬にまた訪れたいと思います。

評価:

前回いただいた鴨のすき焼きがとてもおいしく、忘れられない衝撃の体験だったので、今回も楽しみに伺いました。 名物の鶏のスープから始まり、前菜、鴨のすき焼き、〆のうどん、デザートまでボリュームもあり、野菜もたっぷりいただける大好きなコースです。 個室でゆっくり過ごせる点も、とても嬉しいポイントです。 ただ今回は、鴨肉に火が入りすぎてしまったようで、かなり硬さを感じ、前回のような旨味があまり感じられませんでした。 スタッフさんから「召し上がってください」と案内いただくタイミングがやや遅く、その頃にはすでに完全に火が通ってしまっており、そのタイミングで卵が二つ入った取り皿を持ってきていただいたのも少し残念に感じました。 最初にいただいた時の感動が大きかっただけに、余計にそう思ってしまったのかもしれません。 それでも、お料理全体の構成や空間はやはり素晴らしく、またぜひ伺いたいお店です。

評価:

昼食に初めて寄せて頂きました 庵弁当、注文したのですが おかずの品数多く 一品ひとしなが、とても 美味しく、感動しました 価格もリーズナルです 帰り際、お土産に貰った ボーロは口に入れた途端 ホロホロと溶け 美味しくて購入したら良かったと 思いました 親切丁寧な接客におもてなしの 心感じられ、とても良いお店です

評価:

初めて八起庵の本店に来ました。予約をして2階に有る完全個室で本気の水炊きを頂きました。 テーブルに座ってまず飲み物をオーダーしました。直ぐに中居さんが飲み物と、先付の水炊きの出汁を出してくれます。先に胃を温めておくとより美味しく水炊きを頂けるそうです。 出汁の後はナスの片寄せを頂き、メインの鶏肉の水炊きは鍋を用意してくれて全て目の前で調理してくれます。1番美味しいタイミングで 肉をポン酢でまず頂きます、その後は野菜を頂きました。味は今までに食べた水炊きの中で1番美味しかったです。鶏の旨みが存分に出汁の中に溶け出してます。締めは雑炊にしてくれて、頂けます。中居さんの気配りや手際の良さが感じられ非常に満足出来ます。 非日常の空間と絶品の水炊きは最高の京都の思い出になりました。 お店の方々本当にありがとうございました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月6日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。