
奥飛騨・焼岳温泉は3億6千万年前の海底が隆起してできた地であり、その地層から湧き出る湯は塩分を含んだ超深層水温泉です。光を浴びることにより光合成を起こし、エメラルドグリーンに変化するお湯は国内でも珍しいビタミン・ミネラルがたっぷりの美肌の湯です。敷地内に自家源泉を3本所有しており毎分1.5t湧出しております。洞窟風呂や立ち湯、寝湯など趣向を凝らした13種類の浴槽をお楽しみください。また、お食事は当館自慢の「温泉せいろ蒸し会席」をご用意。奥飛騨の食材をふんだんに盛り込んだ郷土料理をお楽しみください。温泉天国奥飛騨温泉郷へぜひお越しください。落ち着きのある和室は、ゆっくりとお過ごしいただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
施設情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース・UFJ・銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 85室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 60台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- 高山駅より路線バス70分 ガーデンホテル焼岳前下車すぐ
- 電話番号
- 0578-89-2811
- 住所
- 〒506-1432 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ケ根2498-1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
ホテル・旅館のご予約はご自身で行ってください
-
宿泊予約サイトでのご予約時に
必ず現地決済を指定してください -
宿泊予約サイトでのご予約時に
「ふるなびトラベル利用希望」と
宿泊予約サイトで要望をご記入ください -
チェックイン時に
ふるなびトラベルを利用したいと
スタッフにお伝えください
このホテル・旅館が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全1002件)
-
評価:
料理がとにかく美味しくない。 品数はあるがどれもイマイチ。 中居さんの態度も良くない。 朝ごはんも中居さんいなくてご飯おかわりできない。 お風呂が有名と聞いていったのだが冬だったからか露天風呂は雪まみれ。 滝の湯は水になってるし。 床は凍ってて滑ったら死ぬレベル。 これと言っていいサービスはないし。 部屋も古いしいまいち。 二度と泊まりたくない。
-
評価:
コロナ下て、久々に宿泊。訪日外国人等の減少もあって、団体1グループ居合わせたけど、大浴場も、名物 男女混浴 うぐいすの湯も健在。余裕でゆったりと過ごせました。 チョウザメさんもスッポンも元気でした。 6月いっぱい、県民割り、ぎふ旅コイン(ポイント)をフル活用させて頂きます。 キャンペーン中は特にオススメかと・・。
-
評価:
日帰り入浴で利用しただけなので、辛口となります。 日帰り入浴なので仕方ありませんが、お客様扱いではないと感じました。入浴して帰り際にポッチャリ男性ホテルマンと目があったのでお礼の意味で会釈したのですが、相手にされず、接客に専念されていました。接客中でも会釈を返すくらい出きると思うのですが。まあ、宿泊客以外は客ではないから仕方ないと思いますが。
-
評価:
とにかくお風呂が最高です‼️
-
評価:
料理は食べきれません😁
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2022年6月30日 時点)
周辺の観光スポット
-
レトロな町並
造り酒屋や伝統的工芸品店などが並び、城下町の風情を感じながら散策できる人気スポットです。
-
飛騨の里
合掌造りをはじめとした飛騨の古い貴重な民家が展示され、農山村の暮らしをご覧いただけます。
-
奥飛騨温泉郷
平湯温泉・福地温泉・新平湯温泉・栃尾温泉・新穂高温泉と5つの秘湯を楽しめます。
-
高山祭
日本三大美祭、高山祭は春の山王祭、秋の八幡祭の総称。絢爛豪華な屋台が特徴です。
-
朝市
「陣屋前朝市」「宮川朝市」は日本三大朝市の一つ。農産物や飛騨高山グルメをお楽しみ下さい。
-
新穂高ロープウェイ
日本初の2階建てゴンドラ。標高2,200メートルの雲上から北アルプスの雄大な景色を眺望できます。
このホテル・旅館は
岐阜県高山市の
トラベルポイントがご利用いただけます
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます