ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

高山わんわんパラダイスはペットと泊まれる宿です。ホテル・一戸建てコテージと、お客様の用途によってお選びいただけます。わんちゃんと一緒にお食事できるレストランでは旬の素材を活かした本格懐石料理をご用意しております。わんちゃんメニューもございますので、ご家族でお楽しみいただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB、VISA、DINERS、UC、AMEX、SAISON
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 41室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 40台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■中部縦貫自動車道「高山IC」より約40分
■長野自動車道「松本IC」より75分 - 電話番号
- 050-5443-6483
- 住所
- 〒506-2252 岐阜県高山市丹生川町久手470-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全603件)
-
評価:
愛犬に雪遊びをさせてあげたいとう目的で宿泊させて頂きました。 積雪の量は一月初旬でしたが十分で、おそらく30〜40cm以上は積雪があったと思います。ドッグランの環境もとてもよかったです。広さやフェンスの高さも十分で、ドッグランの中の木も犬たちが追いかけっこするにはとてもよかったです。 暗くなるとライトアップされ夜でも十分に遊べました。 スタッフの皆様の対応もとてもよく感謝してます。
-
評価:
いつもは宿ありきで旅先を選んでいますが、今回は観光地を優先したので、こちらのホテルを利用しました。夕食に関しては、犬を連れていない旅行も含めて1番良かったかもと思える内容でした。スタッフ全員愛犬にもにこやかに接してくれ、部屋に温泉露天風呂がありもちろん部屋食などか付いていて、今回の宿の倍以上の値段… と考えると宿の良さは料金といつも比例するとは限らないと思いました。何に重きを置くかによりますが、宿ありきで選んでいたとしても、良い宿でした。
-
評価:
古さはありますが隅々まできれいにされており臭いもなく、今まで千匹以上の🐶達が泊まったとは思えないほどです😊 食事は、二部制で前半には間に合わないと言われ(チェックインは17:40頃)、後半が19:45~とかなり遅い時間設定。お風呂が50分貸切で予約制なのでちょっとせわしかったです😰またお風呂が別棟で離れているのでいくら近くても寒い季節や雨の日は不便です😞 小さいですが屋内プレールームあります😊外にはドッグランが2つありました。足洗い場はすぐに暖かいお湯が出ます😃
-
評価:
客室はビジネスホテルと同じような感じ。入口の階段のスロープも中途半端で(ペットカートが昇降出来ない)、エレベーターには開延長ボタンもなく、客室のベッドも小型犬や中型犬には位置が高いので階段のようなものがあればと思う。 全体的に見てわんわんパラダイスと言う名前の割にはペットファーストが感じられなかった。 食事やお風呂は申し分なしで、レストランにはペットも連れて入れるのも有難い。場所も高山の市街地から離れているので自然を感じられる環境だとは思う。 人間だけが泊まるなら文句はないが、ペットに対する配慮があまりなかったのが残念。
-
評価:
飛騨高山、白川郷の観光で利用しました。2歳の柴犬と2回目の犬連れ旅行。 お部屋も広く、お料理やお風呂も良かったです。ペット臭も気にならず。 沢山のワンちゃんと触れ合い、楽しい旅行になりました。また、機会があれば行きたいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)