
飛騨高山温泉一号泉の大浴場があり、標高640mの丘の上に建つ森のリゾートホテル。種類豊富な露天風呂や広びろとした客室からは北アルプスを眺望でき、心も体もリフレッシュしていただけます。客室の大きな窓から眺める絵画のような景色をお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
施設情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/12:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・ダイナース・UFJ
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 290室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 200台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- JR高山駅(西口)よりシャトルバス8分(定時運行)
中部縦貫自動車道 高山ICから10分 - 電話番号
- 0577-36-0001
- 住所
- 〒506-0033 岐阜県高山市越後町1134
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
ホテル・旅館のご予約はご自身で行ってください
-
宿泊予約サイトでのご予約時に
必ず現地決済を指定してください -
宿泊予約サイトでのご予約時に
「ふるなびトラベル利用希望」と
宿泊予約サイトで要望をご記入ください -
チェックイン時に
ふるなびトラベルを利用したいと
スタッフにお伝えください
このホテル・旅館が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全588件)
-
評価:
ホテルマンの対応素晴らしかったです。丁寧です。飛騨牛づくしのコース料理を美味しく頂きました。お酒が進んでしまいました。飛騨のお酒は本醸造酒が私は好み。朝の飛騨牛乳がものすごく美味しかったので沢山飲んでお腹がグルグル。温泉がいろいろ有って景色も眺めが良く、素っ裸で望遠鏡を覗いて楽しみました。サウナ風呂も5回入りました。とても良い休暇が取れました。部屋は静かです。周りの音が全くしなかったです。また行きたいと思うリゾートホテルです。
-
評価:
5月二泊しました。昨年に続き二回目です。 夕食は和食レストランで、飛騨牛会席、を戴きました。 牛のあぶり握りからはじまり、五種盛り お造り 柳川鍋 ローストビーフ 蒸し物 A5飛騨牛焼き 生姜釜飯 デザート とボリュームもあり大変美味しく戴きました。 朝食のビュッフェも豊富でとても美味しかったです。
-
評価:
ノーマルツインを利用しました。部屋が広く、眺めがサイコー! 朝食バイキングも小皿で提供してくれるので、食べ残すことがなく、味もサイコー! 露天風呂からの眺めもサイコー! また利用したいホテルですね
-
評価:
先にチェックインした家族に遅れ、仕事を済ませ少し時間が空いてからチェックインしたところ、フロントを通り過ぎる時に、フロントマンに中学生がメンチ切るような視線で睨まれて、非常に気分を害した。 「なにかおかしなことしましたか私?」 と、頭の中では?マークがたくさん飛び交う中、待っている家族がいたのでことを荒立てず、予め聞いておいた部屋まで行きました。 大昔披露宴をここでやったが、披露宴披露宴したくないということを申し出たにもかかわらす、勝手に結婚行進曲流されるわ、バイトばかりのスタッフなのか、サービスは手抜きで飲料こぼしても申し訳ありませんの一言もないわ、フロントスタッフと思しき男性従業員とすれ違っても、挨拶どころかガン無視させるわで、全くいい思い出がありません。 以上平成8年の初夏と平成14年の1月の出来事ですが、今では改善されていることを願っております。
-
評価:
20年ぶりに再訪。以前はスパゾーンなかったっけ…?ホテルの規模の割に大浴場は広くない。でも清潔を保る努力はしてるのかな?不快感なし。朝のブッフェはパンを是非。エッグベネディクトなどおかずは小鉢に分けられているので取りやすい。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2022年5月26日 時点)
周辺の観光スポット
-
レトロな町並
造り酒屋や伝統的工芸品店などが並び、城下町の風情を感じながら散策できる人気スポットです。
-
飛騨の里
合掌造りをはじめとした飛騨の古い貴重な民家が展示され、農山村の暮らしをご覧いただけます。
-
奥飛騨温泉郷
平湯温泉・福地温泉・新平湯温泉・栃尾温泉・新穂高温泉と5つの秘湯を楽しめます。
-
高山祭
日本三大美祭、高山祭は春の山王祭、秋の八幡祭の総称。絢爛豪華な屋台が特徴です。
-
朝市
「陣屋前朝市」「宮川朝市」は日本三大朝市の一つ。農産物や飛騨高山グルメをお楽しみ下さい。
-
新穂高ロープウェイ
日本初の2階建てゴンドラ。標高2,200メートルの雲上から北アルプスの雄大な景色を眺望できます。
このホテル・旅館は
岐阜県高山市の
トラベルポイントがご利用いただけます
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます