
“あなたの知らない、京都が待っている。あたらしい旅の形を京都から”。 「ガイドブックにも載っていない、この街のすべてを楽しみ尽くしたい」。そんなお客様の思いに応えるため、当ホテルはホテルというフィルターを通して、お客様へ「今まで知らなかった京都を発見する旅」という価値をご提供いたします。お客様お一人お一人の旅をデザインし、まだ出会ったことのない京都の物語に触れていただくことで、新たな物語を紡ぎ、その物語もまた誰かの物語へと重なっていく。当ホテルと共に過ごす京都での物語が、お客様にとって忘れられない思い出のひと時となるよう、「あたらしい旅の形」と出逢うための様々な仕掛けをご用意いたしました。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
施設情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/12:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース・UFJ・銀聯
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 総部屋数
- 203室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- なし
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 駐車場のご用意は御座いません。
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- 京都市営地下鉄東西線「京都市役所」駅徒歩4分
伊丹空港よりリムジンバスで約70分
JR京都駅より車で約20分 - 電話番号
- 075-221-3220
- 住所
- 〒604-0911 京都府京都市中京区河原町通二条上る清水町341番
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
ご利用前に必ずご確認ください
ホテル・旅館のご予約はご自身で行ってください
-
宿泊予約サイトでのご予約時に
必ず現地決済を指定してください -
宿泊予約サイトでのご予約時に
「ふるなびトラベル利用希望」と
宿泊予約サイトで要望をご記入ください -
チェックイン時に
ふるなびトラベルを利用したいと
スタッフにお伝えください
このホテル・旅館が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全153件)
-
評価:
It was a very clean and comfortable hotel. All the staff were friendly and kind. Breakfast was buffet style and all were delicious. Especially the bread was delicious. It's good to have a large communal bath. Moreover, the hair dryer was ReFa!, so it was great to dry my hair beautifully. とても清潔で快適なホテルでした。 スタッフの方もみんな明るく親切でした。 朝食はビュッフェスタイルで、どれも美味しかったです。 特にパンがおいしかったです。 大浴場があるのも良いですよね。しかもドライヤーがReFaだったので髪が綺麗に乾かせて最高でした。
-
評価:
土曜日から一泊。 駅からのアクセスは、徒歩10分程度。外観は、シンプルな作りでいい感じ。 客室は、一部が畳敷きのため土足厳禁で裸足もしくはスリッパ使用。 窓は、スリガラスのはめ殺しで景観が無い点は✕。大きめのTVに壁にHDMIの ポートがあるのでFireStickTVやスイッチなども手軽に接続可能。 お風呂は、ユニット形式だけどバスタブあり。でも大浴場があるので基本部屋 の風呂は使用しなかった。 電源やUSBポートも十分あり、困ることは無し。ミニバーは空で、水が2本と バルミューダのケトル、コーヒーとティーパック(煎茶)などあり。 コーヒーは、1階にネスプレッソがあるので入れて部屋に持ち帰り可能。 ただ、カップが小ぶりで蓋がないため気をつけて運ぶ必要あり。 朝食は、プラチナ特典だと野菜と卵、パンとドリンク、ヨーグルトのみのシンプル なビュッフェ。追加料金でベーコンやウィンナー、おばんざい等も食べれる 2コース制。プラチナ特典で無料だから文句はないけど、お金払ってこれなら ちょっとがっかり。(最近変更されたらしく以前の朝食を知っていれば改悪と 取る人もいると思う) ホテルの周辺に食事処は色々とあるけど若干敷居が高い感じ。少し歩けば、 チェーンのとんかつ屋やびっくりドンキあり。 ホテルでの宿泊自体は満足しましたが、今回はポイント付きのプランのため 泊まったが、通常プランだとこのクラスのホテルではちょっと高めな設定の ため選択肢には入りづらい気がします。 でも市内のため観光する拠点(鴨川散策、御苑、二条城など)には便利な立地 だと思うのでホテルステイより観光したい人には便利なホテルだと思います。
-
評価:
5月16日から2泊させていただきました。結論、とても満足のいく滞在でした。 プラチナエリートとしての滞在でした。部屋のアップグレードはなかったものの、朝9:20分にアーリーチェックインさせていただき、夜行バスでの疲れを癒すことができました。 とても感謝しています。 朝食が少ないという口コミやフロントの対応が悪いという口コミを拝見していたので、少し心配でしたが、実際に宿泊してみると全くそのような感じはなく、フロントスタッフもレストランスタッフもとても親切で人間味のある対応をしていただけました。 強いて残念ポイントを挙げるとすれば、部屋の窓が曇りガラスになっており窓の外の景色が楽しめないこと、プラチナエリートでも一部の朝食しか無料にならないのは少し残念だったかなと感じます。 同じ会社が運営しているコートヤード大阪本町のように、フルブュッフェが無料になればさらに良いなと感じました。あと、僕のようにアルコール苦手な方のためにコートヤード大阪本町にあるエリートディナーのようなものを提供していただけると、さらによくなると思います。 また今回5万ボーナスポイント付き、50,001円のプランで宿泊しました。 正直これで利益出せるのか心配になってきてしまいますが、こういう面白い企画はぜひ今後とも続けていっていただきたいです!
-
評価:
コートヤード大阪本町と同じ会社の運営なので、行きたいとは思っていませんでした。あまり良くなかったので… 駐車場もないし、エリート特典もたいした事がないから行きたいリストにも入れてなかった だがしかし… 今回、京都魅力再発見を活用し、ホテルのポイント付きプランを見つけてしまった 近隣の高い駐車場代を払ってでも、支払い額以上の特典に思わず連泊で予約してしまった たしかカテゴリーが上位のホテルだったが、ラグジュアリーではなく高級ホテルでもない 新しいからきれいですし、言わばおしゃれなビジネスホテルです 部屋も狭いし、朝食もショボい ラウンジはツマミ3種だし… そのプランが好調だったみたいで料金値上げしてるし… そういうの嫌いです チェックアウトして4日たっても宿泊実績やボーナスポイントなどが全く反映されない 通常72時間ですよね?? 電話しても繋がらないから、仕方なくチャットで連絡 それでも返信なく、もはやチャットではない遅さ 完全に人手不足なんでしょね 客の要望に応えられないどころか、不満や不安を感じさせるのはダメ コートヤード大阪本町で強く感じた人手不足はこちらも同じ マリオットLOVEの私ですが、こちらはさすがに低い評価をつけざるを得ない
-
評価:
スタッフのサービスレベルが高く(特に河野太郎様)、プラチナ特典も多く、露天風呂も広く高評価。 観光地も近く、お部屋もスタイリッシュで清潔。リッツ1泊分で1週間泊まれる(笑) またお伺い致します。 3月30日時点でのプラチナベネフィット下記です。 ①最上階のリッツカールトンビュー(笑)へルームアップグレード ②ブッフェ朝食2名無料or1000ポイントorアメニティ→ブッフェが種類も多くお勧め ③カクテルアワー(スパークリング、地酒、スーパードライコールドブリュー等) オードブルは気持ち程度 ④16時チェックアウト ⑤フィナンシェの差し入れ
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2022年6月23日 時点)
周辺の観光スポット
-
厳選レストランでもトラベルポイントが使えます
ミシュランガイドでも紹介される京都の老舗料亭から本格フレンチまで、様々な食文化を体験できる美食の街京都。
ふるなびが独自に厳選したレストランで、京都市トラベルポイントの利用が可能となります。
詳しくはこちら -
伏見
京都駅から電車で約10分。千本鳥居で知られる伏見稲荷大社からもすぐ。このエリアには鉄道路線が3線通っており、伏見稲荷や宇治などの京都南部の観光拠点にもぴったりです。
-
大原
京都市内から滋賀県方面へと続く国道沿いに大原エリアは広がっています。大原の紅葉の美しさは京都市内でも指折りですが、春の桜や深緑の青もみじ,紫陽花のシーズンもおすすめです。雪景色の中の赤い椿もいいものです。
-
高尾
高雄山神護寺、槙尾山西明寺、栂尾高山寺という古刹がこのエリアには鎮座し、高雄(尾)、槇尾(まきのお)、栂尾(とがのお)は三尾(さんび)と呼ばれ、渓谷を流れる清滝川を挟んだ山々はトレイルコースとしても親しまれています。
-
山科
京都市の東端に位置する山科エリア。百人一首にも詠まれている「逢坂の関」の近く。東海道五十三次、最後の難所にして、京の東の玄関口として、昔から交通の要の役割を担っています。
-
西京
京都市の西端に位置する西京エリアには、松尾・桂・洛西の3つの地域があり、自然豊かな風土だけでなく、歴史的な寺院神社が多いことでも有名です。人気の嵐山観光から少し足を伸ばすと、松尾、桂、洛西と西京エリアが広がっています。
このホテル・旅館は
京都府京都市の
トラベルポイントがご利用いただけます
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます