• 宿泊施設
  • 九州地方
  • 長崎県
  • 佐世保・平戸・ハウステンボス

天空の宿 山暖簾

4.1 (825)

16,000
  • 旅館
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 景色が良い
  • 貸切風呂
  • 温泉

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
天空の宿 山暖簾

世界的に有名な建築家「黒川紀章氏」総合プロデュースにより、自然と近未来の和との融合をコンセプトに建てられ、山並みに溶け込むような緩やかな曲線を持った大屋根と、展望テラス・露天風呂・大浴場・レストラン・客室から壮大な眺望が満喫できる設計となっています。「天然温泉くにみの湯」は単純温泉〈低張性弱アルカリ性低温泉〉で、疲労回復・健康増進に効果があり、肌にやさしい泉質です。大浴場はひのき風呂と岩風呂が日替わりでご利用いただけます。露天風呂からは青々とした山々が目の前に広がり、美しい棚田の風景も眺めることができます。ご夕食は、長崎の山海の幸をふんだんに取り入れた贅沢な会席料理をご用意しております。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB・VISA・マスター・AMEX・DC・ダイナース・銀聯
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
20室
温泉
あり
駐車場の台数
100台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
JR佐世保駅よりタクシーで30分
三川内インターチェンジより車で25分
電話番号
0956-76-2900
住所
〒859-6403 長崎県佐世保市世知原町上野原316

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全825件)

評価:

日帰り温泉に行っただけなので、客室は分かりませんが、施設の出入りをする際のスタッフさんたちは愛想がよくて素敵でした。 平日の午後でしたが、ちょうど私が入った時間は誰も居なくなったので露天風呂貸し切り状態でした。 露天風呂からの景色は緑に囲まれた岳が見えて、綺麗で落ち着きます。サウナは休止中でしたが、外気浴出来たら気持ちいんだろうと思います。 内湯の一番温度の低い湯船が心地良すぎて寝てしまいました。 滑りやすくなっていますと書かれた湯船は、足を入れた時に本当に滑って危うく転倒しそうでした。皆さん注意書きはよく読みましょう。 駐車場も問題なく停められるし、施設はきれいだし、また来てみたいところでした。

評価:

(2025年2月11日) 日帰り温泉を利用。日本に大寒波がくると騒がれ、平地でも結構な雪が降った4日後…。標高が高いためまだ所々雪が残り、道路もごく一部凍結してそうな部分も。雪が降ってるような日はノーマルタイヤで行くのは無謀だと思っていた方がいいです。 法事も行われているようでしたし、たまたまなのか意外と人が多くてビックリ。(駐車場もほぼ満車に近い感じ) 泉質はよく分からないけど、身体が冷えていたからか温泉は気持ちよかった~。硫黄の匂いはありませんでした。入れ替わりながら、脱衣所と合わせ20名ほど?サウナは使用禁止になっていました。

評価:

車があれば最高です。 柚木のバス停から車で8〜10分かかります。(タクシーで3千円弱)シャトルバスがある日があります。食事が美味しい。景色がいい。 露天から星もきれい。

評価:

地元民なので宿泊はしていません。星ゼロだと評価が変わっちゃうだろうと思い客室に星5をつけています。 なぜかいつも野郎二人で「風呂行こうぜ!」とノリと勢いで行くんですが気持ちがいいです。 景色は、うーん単なる山なので絶景ではないですね。ただ山奥の秘湯にいるかのような具合なのでそれはそれでいいのかもしれませんが。 泉質とかはよくわかりません。公式ホームページが正確でしょうし。でも気持ちよくフラッと温泉に寄れるのはいいですね。グネグネの山道を越えた先なのが若干マイナスですが。 地元の名産のお茶のお菓子がお土産に販売されてますが、それがかなり美味しかったです。通販とかやれば人気になりそうなくらいに。

評価:

お風呂や食事に行ってますが山の中なので静かで落ち着いてて、食事も美味しいです。カブの摺り流しと甘鯛の焼き物が美味しかったです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。