
世界的に有名な建築家「黒川紀章氏」総合プロデュースにより、自然と近未来の和との融合をコンセプトに建てられ、山並みに溶け込むような緩やかな曲線を持った大屋根と、展望テラス・露天風呂・大浴場・レストラン・客室から壮大な眺望が満喫できる設計となっています。「天然温泉くにみの湯」は単純温泉〈低張性弱アルカリ性低温泉〉で、疲労回復・健康増進に効果があり、肌にやさしい泉質です。大浴場はひのき風呂と岩風呂が日替わりでご利用いただけます。露天風呂からは青々とした山々が目の前に広がり、美しい棚田の風景も眺めることができます。ご夕食は、長崎の山海の幸をふんだんに取り入れた贅沢な会席料理をご用意しております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・DC・ダイナース・銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 20室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- JR佐世保駅よりタクシーで30分
三川内インターチェンジより車で25分 - 電話番号
- 0956-76-2900
- 住所
- 〒859-6403 長崎県佐世保市世知原町上野原316
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全743件)
-
評価:
眺めが素晴らしい のにー カメムシ大発生のためテラスには出られず(T_T) お風呂も泉質 清潔さ 眺めすばらしい。お料理も、料理長さんが私達を楽しませようと工夫してらっしゃるのが感じられました。また違う季節 カメムシいないときに伺います
-
評価:
豊かな緑に包まれた絶景お宿。 世界的建築家 黒川紀章氏が総合プロデュースしたお宿とのこと。 展望テラスからの眺めは抜群。 客室、露天風呂などから山々の絶景を望むことができます。大パノラマ露天温泉は岩風呂と檜風呂があり、男女日替わりで利用可能です。 眺めも最高の湯上がり茶屋では、名物スイーツ「世知原茶ロールケーキ」がおすすめ。 世知原茶で作った生地で、粒あん、パイ生地、バタークリームを包んだ和洋折衷な多重層は感動ものです♡ 客室は広々とした和室があるので、小さなお子様連れでも安心して幸せな時間を過ごせます。 図書コーナーには絵本やオセロなどのおもちゃよあるので子どもも楽しめます。
-
評価:
法要で宿泊させていただいています。 複数の家族が別々にインターネット経由で注文したり、当日急遽人数が増えたりと色々とお手数おかけしてしまいましたが気持ちよく対応していただき、感謝しかありません。 お料理はお刺身、お椀、お肉、どれも美味しいです。また、朝ごはんのお粥もやさしい味でほっとします。 客室はシャワーのみのお部屋でしたがきれいで広々としているので全く問題ありません。大浴場も大きく気持ちいいです。そして、なんと言っても展望デッキが素晴らしいです。 建築家の黒川紀章さんに感謝! こんなところに住みたいな、と思う清々しさ。思い出すとまた行きたくなってしまうなあ。
-
評価:
やっとこさ日帰りの貸切風呂に入れました。3000円台でしたが、景観は山のみで特に見晴らしもよくはありません。タオル類などもなく(その案内もなく)ドライヤーのみのアメニティでした。扇風機がありますが風量は調整できません。温泉の湯量なども調整はできません。腰掛けるソファすらなく子連れにも不向きです。室内風呂と野外風呂2つありますが、どちらも深さがあり床は石造りで畳ではなくシャワーもいちいち押す形ですぐ止まり煩わしいです。雑草も生い茂ってカビも目立ち室内の温泉天井に蜘蛛の巣あり、網戸ないため虫も入ってきました。受付の態度も今回含め4回ほどここ数年で来てますが、愛想もよくなく案内や説明などの細かい対応も全くありません。露天風呂と貸切風呂共通の湯上りなどの待合室スペースも自販機やマッサージ機のみで落ち着いて過ごせる感じでもないです。ホテル自体老朽化が目立ち不気味なくらい静かで空間も狭く先程記載したようにスタッフの対応もよくない。過去に行った家族風呂で正直最下位です。リピートはないです。温泉に入りたくなったら手間はかかりますが県外に出るしかありません。
-
評価:
2023/07/16 初めて伺いました。 お昼ご飯のお店をお茶屋さんで聞いたら、山暖簾を紹介されました。雰囲気が良くてお食事も美味しく、素敵なひと時を過ごすことが出来ました✌️ ご馳走様でした 😄
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年9月21日 時点)