グランピングヴィラハンズ河口湖

4.5 (76)

30,000
  • 一棟貸し
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可

この提携店は
山梨県富士河口湖町
トラベルポイントがご利用いただけます

自治体のご紹介
グランピングヴィラハンズ河口湖

グランピングヴィラハンズ河口湖では「冒険心を刺激する遊びの感動体験」を大切にしながら、ライフスタイルに適した機能的で洗練された発想から生まれる、新しいアウトドア・ラグジュアリーのカタチを目指しています。富士北麓の原生林が広がる河口湖の地にVILLA、PAO、GUEST HOUSEという個性豊かな3つの施設をご用意しました。旅の目的やシーンに合わせて、みなさまの心豊かな時間のお手伝いを致します。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
14:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
ポイント利用タイミング
チェックイン時
総部屋数
21室
温泉
なし
駐車場の台数
27台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■「河口湖IC」よりお車にて約9分
電話番号
0555-72-8282
住所
〒401-0310 山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3283-1

ご利用前に必ずご確認ください

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります

  • ご予約は必ず現地決済を指定してください。

  • 各種予約サイトをご利用の場合は、
    要望欄に「ふるなびトラベル利用希望
    とご記入ください。

  • チェックイン時やお会計時には
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフにお伝えください。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.5(全76件)

評価:

グランピングは、人生で2回目でしたが、最高すぎる思い出になりました。 一棟借りタイプ、R5というお部屋でしたが、部屋の暖炉もハンモックも部屋の3分1を占めるジャグジー、夜はBBQをするための広いベランダも、全てが非日常すぎて、ぼーっとしてるだけで幸せでした。 寝床は寝袋のため、私はあまり寝れなかったです....キャンピングをコンセプトにしているため、お布団はないそうです。 接客は素晴らしいし、個人的に建物全体のセンスがすごくいいなと感じました。 いろんな富士山もしっかり見れました。 あと、テントサウナは初体験でしたが、温度をキープするのに手こずりました。 初めから火🔥をしっかり見張ってないとなので、高温になるまでには20分ほどかかるので、テント内には30分以上居ました。それを3セットやったので、3時間ほどガッツリ楽しみました。お部屋のジャグジーに水を張りましたが、2月上旬は寒すぎて入れません(笑) あとテント設置場所がエントランス目の前だったので、人目が気になりました。。 飲み放題だった富士の水は、1日たらふく飲んでみて、いつも飲んでる市販の水の味が変に感じるぐらい美味しかったです。 薪割り体験と輪投げができて、輪投げ全て成功すると5万円のワイン🍷が貰えるらしい。 意外と盛り上がったし、楽しかった〜もちろん、ワインは貰えなかったけど、代わりにロゴ入りの可愛いしっかりした水筒を貰えました。 My best glamping recommendation in Yamanashi is this “glamping Villa Hanz” you will have best hospitality you couldn’t ask for

評価:

ここは最高! This place is awesome!!! 星10上げたいくらいでした! I wanna give them 10 stars among 5 stars. 地域クーポンを使って1人8000円くらいでした。 まず、車で到着した際に、 駐車場まで迎えに来てもらい、その後、湧き出てくる水の説明や、案内を細かく丁寧にしてもらった。 グランピングの方に連れて行ってもらった。 そしたら、また、そのグランピングの人たちも優しくて感動しました。友人と私が火の付け方に戸惑っていたら、グランピングの方から助けに来てくれて、凄く助かりました。 夜も提供されたご飯の量は多くてサイコーでした。朝も搾りたてのオレンジジュースも飲めた!^_^ 個別のシャワールーム、トイレ完備! 欲を言えば、あちらの掃除の都合があるとは思うが、チェックアウトの時間を1、2時間遅くして欲しかった。チェックアウトは確か、朝の9時で、朝が弱い人は、キツイ泣。 でも、朝を克服して、絶対また行きます! 本当に楽しかった思い出、ありがとうございます。

評価:

自然の中でのバーベキューは最高!朝食は富士山を正面に見ながらスキレット朝食を初体験!新鮮な玉子の目玉焼きを作り、ソーセージを炒めて、さらにまるごとのオレンジを絞って100%のオレンジジュースを作る。こんな贅沢な朝食体験は他では無理。あえてシュラフで寝る体験も非日常でちょっと興奮。又行きたい!今度は2泊で。

評価:

友人のお祝いで利用させてもらいました。 スタッフの方も、心から自然を愛しており、接客の要所要所にそれらが感じられ、温かみと熱意を感じました。平日利用だったので、わりと空いてましたが、賑わっていたとしても静かに過ごせると思います。 料理はお腹いっぱいになるぐらいのボリュームでした。大浴場も広々しており、清潔そのものです。 寝袋で寝るシチュエーションも非日常で新しかったです。185センチを超える方は、寝袋で寝るのは厳しいかもしれません。 薪ストーブを見ながらの談話は、特別な時間を過ごせます。 富士山も天気が良ければ見れます。とてもお勧めな施設です。

評価:

2022年12月初旬 「グランピングハンズ パオ」に宿泊しました。 グランピングとは言え、キャンプならやっぱりテントだろうと、グランピング「パオ」の方に宿泊しました。2人用パオが予約一杯だったので、3人用を予約です。 自分達のパオは10番というテント。 しっかりカギが着いており、他の書き込みの苦情は改善されているようです。 (普段テントでキャンプしている自分にはむしろ違和感で、一度もカギを使う事はありませんでした…) 当日はとても寒い日だったのですが、暖房器具(今流行のデロンギです)が完備されていて流石に快適です。 窓からの景色は裏の森。まるでその深い森の中にいるようです。 併設しているトイレとシャワーのある専用の小屋も暖房完備(デロンギ)、キレイでキャンプとはまるで別世界です。一緒に行った嫁も安心して利用出来ました。 チェックイン時に、しっかり乾燥て小分けされた良質の薪を頂けましたが…夕方から薪拾いのイベントがあり、参加してたくさんの乾燥した枝薪を集める事が出来、思う存分焚き火を楽しむ事も出来ました。使い慣れたテオゴニアの薪バサミがあったのもポイント高い。 食事は、夕食・朝食ともに、夫婦2人では食べきれないほどのボリュームで大満足。飲料は、くみ放題の富士山の美味しい水の他…フィールドにあるバーで購入出来ます。350ml缶ビールが500円でした。宿泊施設としては良心的? (飲食物は持ち込み禁止です。今時何で…という気もしますが、HPに明記) 当日は、大腸ポリープを摘出したばかりで、アルコールはドクターストップだったのですが…コレ1本だけ飲んじゃいました…。飲料はいろんな種類がありましたので、持ち込みしなくても充分ではないかと思います。 炭や機材、食材を用意して貰えるのはやはり楽ですね。グランピングならではです。 とはいえ食器は丁寧に拭き取った後、洗って戻しましたが、これも専用の洗い場がありお湯も出るので快適でした。残飯処理などはゴミ箱が用意されていますのでコチラも安心。 森の中にあるので、フィールドは静かでとてもすばらしい立地です。 冬は太陽の光が届きにくいのでとても寒いですが、そのかわり、虫が少なく汗もかかないし、木々の間から見える空にはスゴイ星空…木が多く空は狭いですけど… 12月初旬、本格的な冬の前だったので快適なキャンプのような遊びを楽しむ事が出来ました。 素晴らしい施設で、何かをお願いすれば…スタッフの皆さんの対応もいいです。 ここからは、少し残念に感じたところです。m(_ _)m ヴィラとパオの駐車場は同じですが、他の「施設は別なので設備を共有して使う事は出来ません」 と、スタッフに説明されました。なので、もちろんお風呂はもちろん使えません。(嫁ガッカリ…YouTubeの情報だと、何か使えそうな…雰囲気だったけど実際はダメでした) 駐車場からパオまでの距離が、ヴィラ施設を抜けてまあまあ歩きます。 両手一杯の荷物を持ってダート道を移動するのは、とても大変でした。(後から、台車を借りられたことを知る…案内スタッフは聞かないと教えてくれない…なぜなんだろう? 意地悪か?と、勘ぐってしまう…) そんなに運ばなくてはならないのを知らず、自分は普段使用している椅子やテーブル、LED類などけっこう大荷物だったので…。スタッフも、大変そうなの見てわかるだろうに…ニコニコしています。ホスピタリティという言葉を知らないのかなぁ? ○○ばいいのに…(*゚д゚*) 行きがあまりに大変だったので、言ってみたら帰りは台車を貸してくれましたけど… 貸してくれるなら行きも貸して欲しかったなぁ。ホスピタリティとしては本当に残念レベル… ちなみに帰りは地味に登り坂です。 あと、当日になって、チェックアウトは 朝 9:30と聞きビックリ!! 早過ぎないですか!? 朝食を自分たちで調理して、食して、かたずけて、息つく暇も無くチェックアウト…というイメージです。 HPにはチェックアウト時間は明記されていない。(早くて10:00、常識的に11:00が普通と考えますよね) 初めから知っていれば心の準備が出来ていたので、明記していない(2022年12月現在)のはフェアじゃないと感じました。初めから全てフェアに情報開示して貰っていれば、ここを選ばなかったかも知れないし、それでも選んだかも知れない。せっかく良い施設でスタッフの皆さんの対応もいいのですから。(言わないと気がつかないことが多々あったけど、言ったら感じよく対応はしてくれる感じなのだし…) いろいろホスピタリティを改善して欲しいと思いました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年6月1日 時点)

山梨県富士河口湖町

自治体のご紹介

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。