ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

佐賀の日本酒を、心ゆくまで楽しめる宿。一番の自慢はセルフの日本酒サーバーで楽しむ、佐賀の日本酒飲み放題(2,400円~)多くの蔵元の中から、16蔵を厳選し各蔵の若主人が選んだ日本酒を90分飲み続けられます。多い時には宿泊者の9割が注文する人気の商品。また、お酒を楽しみながら味わう夕食はハーフビュッフェ形式になっており、太良町はもちろん佐賀の食材をふんだんに使った料理が日替わりで20種ほど楽しめ、お酒に合ったおつまみを自分で選ぶ楽しみも人気。客室も露天風呂付から一人専用など様々タイプをそろえているので、予算や目的に合わせてお選びください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- VISA/マスター
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 12室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 20台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- ■JR長崎本線「肥前大浦駅」下車タクシー5分
■長崎自動車道「武雄北方IC」国道207号線を塩田町経由で鹿島方面へ60分 - 電話番号
- 0954-68-2758
- 住所
- 〒849-16 佐賀県藤津郡太良町大浦丙928
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全225件)
-
評価:
2025/01/18再訪 竹崎牡蠣を食べに伺いました。 昨年までは、15・6個の焼き牡蠣が提供されるスタイルでしたが、今年からビュッフェで牡蠣料理が提供されるスタイルになりました。 竹崎牡蠣の(多分)焼き牡蠣+牡蠣フライが食べ放題という気前の良さ。 先に焼き牡蠣が提供され、30分くらいたってから牡蠣フライが提供されました。 どちらも出来たて熱々でした。 調子に乗って焼き牡蠣を食べ進めていると、牡蠣フライが入らなくなりそうでした。 結局、焼き牡蠣20個+牡蠣フライ8個を、飲み放題の日本酒と共に楽しみました。 焼き牡蠣については、口が開いているものは、カニ用ほじくり棒や、途中で出てきた牡蠣用へらで、自分で開けられます。 口が開いていないものは、結構開けにくかったですが、途中で、係の方が、はさみで殻の先端を切り落としたり、最終的には蓋を外していただけたので、食べやすくなりました。 私のように、手先が不器用な方は、最初から蓋を外すようにお願いしても良いかもしれません。 日本酒は相変わらずのラインナップです。飲み放題に含まれていない種類の振る舞い酒もありました。 飲み放題のサーバーは一杯30㎜L程度ですので、30x16種類=480㎜L→三合弱程度ですので、一通り飲むことは可能です。 〆のご飯と吸い物とデザートは、飲み放題の場合は、飲み放題の時間が過ぎてから提供されますので、途中で〆たい方は、その旨声を掛けた方が良いと思います。 食事会場は暖房が入っていますが、廊下との間の扉が、結構開けっぱなしになっていますので、廊下の冷気が入ってきて寒いです。私は、昨年の経験から、ヒートテックのような下着を上下とも着込んでいましたが、それでも、丹前+浴衣では、背中や足元が寒かったので、もしかすると、通常の外着の服装で行った方が良いかともしれません(旅情という意味では薄れますが) 総じて、竹崎牡蠣と佐賀の地酒が、食べ放題飲み放題で楽しめる貴重な宿だと思います。 もう何度目かの利用になります。 カニ若しくは牡蠣+日本酒飲み放題に惹かれて利用しています。 竹崎ガニはワタリガニの一種ですので、それほど身が大きいわけではありませんが、カニ肉の味は濃厚です。 特に今回は「脱皮ガニ」を天ぷらでいただくことが出来、更に濃厚な味でした。 メインの料理だけでも十分なボリュームがありますが、惣菜ビュッフェもなかなかなラインナップです。 日本酒飲み放題は、宿のHPに写真があるように、専用のサーバーからセルフサービスで注ぐ形式です。一度に出る量は少なめですので、全16種類制覇は容易です。 とりあえず16種類飲んでから、その日の好みのお酒を多めに注いで飲むということが可能です。 また、振る舞い酒もあり、ちょっとお得な気分です。 朝食は、基本メニュー+惣菜ビュッフェとなります。今回は、季節的にミカンの時期でしたので、ミカンの生搾りジュースが楽しめました(おかわりも可能のようです) 部屋は、令和年度にリニューアルされていてきれいです。 今回泊まった部屋は、シンプルダブルルームということで、1~2名用の部屋でした。 HPの写真を見ると、隣の家の屋根しか見えないような感じですが、実際には、屋根の右側は道路・広場越しに海が見えます。また、左側は近所の神社及び坂道が見えます。 そのため、プライバシーという点では、若干気になりますが、海が全く見えないよりはよいように思えます。 温泉は、循環+塩素消毒ですので、それほど希少な温泉というわけではありませんが、夜12時までと、朝6時から入れるようになっています。 総じて、美味しい料理とお酒を楽しめる良宿かと思います。
-
評価:
当日にその付近で急遽宿を探す事になりネットでたまたま見かけて予約しました。外観は老舗の旅館って感じだったんですが、内装はリニューアルされている事もあり、とても綺麗でした。以前の旅館の内装が所々残ってる所もまた味があって良かったです。お部屋は洋室の中に畳があって小洒落た感じで個人的にめちゃくちゃ好きなお部屋で、こんなに安くていいの?って気がしました。お風呂も有田焼の丸いお風呂でお風呂にあまり入りたがらない娘も喜んで入ってくれました。食事の会場では娘が走り回ったりなかなか落ち着きがなくて大変だったけど、従業員の方の好意でAlexaで娘が好きな歌を流してもらえたお陰で、夫婦とも食事を摂る事ができて感謝してます。 あと、なによりおかみさんの人柄がとても良くお話もとても心に残りました。またおかみさんに会いに行く為にまたいつか泊まりにいきたいなぁと思いました。 ほんとにとても居心地の良い旅館でした!!
-
評価:
蟹と日本酒が絶品でおもてなしも最高なお宿です。 蟹は冬の内子入りの雌もいいですが、夏場の雄の身!蟹味噌! 旨味がぎゅーっと濃厚でたまりません🤤 太良で同じ竹崎蟹を出すお宿やお店に色々行きましたが、こちらの蟹は本当に絶品です HP等でこちらの蟹の調理法を知り、その美味しさに納得しました。 竹崎蟹はここに限ります🤤🤤 日本酒飲み放題、日本酒に合うおつまみも豊富で蟹のシーズンになる冬or夏に毎年リピートしています。
-
評価:
地元じゃないんだけど、地域の方言や訛りのまま喋ってくれてたのがすごい嬉しかったです👍 日本酒も美味しかったし 働かれている方も最高でした。 また来たいと思えるお宿です🦀 朝には絶滅危惧種になりそうな? なったのかな? スズメの姿も見れてほっこりしました😊
-
評価:
ウェルカムドリンクや焼きカニサービス、高級日本酒で乾杯等、おもてなしは最高です❗ 大浴場の男湯は3人しか入れません(笑)が 良いお湯でした! 気になったのは、食事を遅い時間に選ぶと先に済ませた客のテーブルを片付けるおばちゃん達が少し手荒く片付けるので、急かされてるみたいで焦りました❗ 食事とお酒が豪勢な分、ゆっくりと楽しませて欲しいものです❗
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)