
高知県の特産品が揃う、アンテナショップ「まるごと高知」の2階にあるレストラン「TOSA DINING おきゃく」です。土佐料理を中心にランチ・ディナー営業をしています。店内で藁焼きをするカツオのたたきのほか、厳選した高知の魚や野菜、肉をお楽しみいただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- ご利用方法
- 予約不要
- 電話番号
- 03-3538-4351
- 営業時間
- 【昼の部】11:00~15:00(L.O. 14:30)
【夜の部】17:00~21:00(L.O. 20:00) - 定休日
- 不定休
- サービス料
- 5%
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全74席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- JR有楽町駅より徒歩3分
東京メトロ銀座一丁目 3番出口すぐ - 住所
- 〒104-0061 東京都中央区銀座1−3−13 オーブプレミア
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- 施設内対策
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
レストランはご希望に応じてアクリル板のご用意がございます
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.0(全442件)
-
評価:
有楽町駅と銀座一丁目駅から徒歩数分の 高知県のアンテナショップのまるごと高知の2階にあります。エレベーターを降りると突然店内になるので、ちょっとびっくりしました。開店直後に伺いましたが、帰る頃にはほぼ満席の状態で、とても人気のあるお店です。 室戸名物 キンメ丼 2,500円をいただきましたが、刺身の炙りと煮た金目鯛の2種類が楽しめて得した気分です。 2切れついてる鰹のたたきがとても美味しかっので、次は鰹のたたきがメインの定食を食べてみたいと思います。 デザートの黒糖のプリンも美味しかった。
-
評価:
同じ会社でお世話になった方々との会食で、超久しぶりにこちらにお邪魔しました。こちらへは、2008~9年に初めて利用して以来10年以上のご無沙汰となります💦 最初は席だけの予約でしたが、お店に到着後に急遽ですが”季節のコースメニュー”が可能かということになり、食材は大丈夫ということで快く応じてもらいました。オーダーしたのは5,500円のコースメニューです!! 先付け 土佐の貝盛り合わせ 椀物 高知県産ニラと生姜のスープ お造り 藁焼きカツオのたたき、刺身と高知鮮魚のお造り 楽盛 土佐の豪快彩り皿鉢 お食事 ちりめん山椒の卵かけご飯(香の物、味噌汁付) デザート アイスクリン やはり、カツオのたたきは身が大きく食べ応えがありました。それと、ちりめん山椒の卵かけご飯はいままで食べたことがない感じで、とても印象に残りました!!
-
評価:
10月の平日13:45に伺い、店内を見ると席はあいていたのですが、2組4名待ちがあり10分後の案内でした。 お客さんはご年配の方が多かったです。 この時間帯になると売り切れメニューがあるようで、この日は日替わり御膳、カツオづくし御膳、寿司と天ぷら御膳、土佐彩り御膳は売り切れでした。 生姜焼き御膳1300円をオーダーしました。 生姜たっぷりで、甘さはあまりなくさっぱりとしていました。 ご飯とお味噌汁はおかわり自由でした。 ラストオーダー14:30とのことでしたが、14:20頃にラストオーダーを聞かれ、、 クローズは15:00でした。
-
評価:
料理長のおまかせ皿鉢と利き酒セットを2つ。かつおのたたきは普段あまりおいしいと思わないが、ここのは別物で美味しい。それ以外にも、四万十あおさの天ぷらや田舎寿司など東京では珍しい料理が楽しめて大変楽しい
-
評価:
平日数量限定の日替わり御前1000円をいただきました!ご飯と味噌汁おかわりしました。冷たい緑茶はテーブルにポットがありおかわり自由。ボリューム満点で味も美味しいし、おちついてランチを楽しませていただきました。ランチと一緒にコーヒーは追加200円と、コスパがいいお店だと思います。 ご馳走様でした^_^
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年1月19日 時点)
高知県(県庁)
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます