ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

respiracion (レスピラシオン) はスペイン語で呼吸という意味です。僕たちが皆様にとって呼吸のような存在になりたい。山、海、生産者、そして僕たち。そのすべての呼吸を合わせて創る時間を皆様に感じてもらえますように...金沢から世界へ。※営業時間中は電話が繋がりにくい場合がございます。ご理解頂けますようお願い致します。※お電話での予約受付時間は下記の時間帯とさせて頂きます。【9:00~11:30、15:00~17:30、21:00~22:30】
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- ご利用方法
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 076-225-8681
- 営業時間
- 【昼の部】12:00~一斉スタート(ドアオープン 11:30)
【夜の部】18:00~一斉スタート(ドアオープン 17:30) - 定休日
- 月/不定休
- サービス料
- 10%
- ドレスコード
- スマートカジュアル推奨
- お子さまの同伴
- 同伴可
※12歳以上、大人と同じコースを召し上がられるお子さま - 席
- 全22席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR北陸本線 金沢駅 徒歩15分
■JR北陸本線 金沢駅 バス3分
■北陸鉄道バス 武蔵ヶ辻・近江町市場停留所 徒歩4分 - 住所
- 〒920-0903 石川県金沢市博労町67
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全215件)
-
評価:
北陸最高のお店の一つ。すべて美味しい、美しい、サービスも良い、お店の雰囲気も良い。エゾジカや北寄貝のメニューがあったが、個人的には地元のジビエや食材でストーリーが統一されているほうが地方でレストランに行く理由になる。いずれにせよ美味しかったのは間違いないです
-
評価:
夜に行ってきたけどやばかったなぁ。 古民家を改装した素晴らしき空間。そして、男たちの料理への飽くなき追求。細やかで素晴らしい深い仕事。芸術的なセンスに溢れた世界観。その価値に一度触れると虜になる。 最高でした!アディオス👍👍👍
-
評価:
スペイン料理が美味しくいただける金沢のお店 待合室 雰囲気がよく非日常の世界に気持ちが切り替わりワクワクして良かったです。 1皿目 甘海老がとても美味しい。全ての部位をギュッと濃縮させた感じで、一緒にいただいたシャンパーニュと相性がよく幸せでした。 2皿目 能登の海をイメージさせたひとさらとのこと。味付けはもちろんのこと、ドライアイスを使った演出も目で楽しめます。 全部ひと皿ずつ感想を書くと長くなりすぎるので省略。全部美味しいので実際に食べに行ってみてください。 最も好みだったひと皿は6枚目のズッキーニ、七面鳥を使用した料理で漬け込んだ味とソース類の組み合わせが自分好みで最も印象的でした。 お酒はペアリングを注文。 ワイン、日本酒をそれぞれの料理に合わせて1杯ずつ提供されます。 ワイン日本酒の説明がもう少しあったら良かったと感じました。どのような特徴で料理と合わせたのかなど聞けたらなお良かったです。 この料理を食べに金沢行きたいなと思うレストランでした。
-
評価:
バルセロナで修行されたシェフの方が営んでおられます。 金沢滞在最終日のランチに選択。 スタッフの方との会話の中で、今日が帰宅日であることがわかると、電車の時間やそれに合わせたサービス速度の調整もしていただけるなど、細かいところに配慮が行き届いています。 140年の歴史の古民家を利用したレストランは内装も雰囲気もこれまで訪ねたところの中でもトップクラスの作り込み。 料理はスペイン料理、というジャンルになっていますが、地産の食材を駆使した最早単にスペイン料理、と表現することはできない品々でした。 料理の写真はあえて一部しかあげません。 コースの驚きと楽しさはライブで味わってほしいです。 季節の食材に合わせて料理は変わっていくとのこと。 また違う季節にぜひ寄らせてもらいたいです。
-
評価:
2024年8月のJAL国内線ファーストクラスに採用されていました。 JAL Chefs' Relay~匠がつなぐ美食のバトン~(お店の料理とは異なりますのでご注意ください) 2023年8月下旬(21日~31日) 羽田着便夕食 台風10号が近づく中、いただきました。 アペタイザー ・タコとポテトのガルシア風 ・トルティージャ スペイン風オムレツ オニオン/ポテト/ライトアイオリ/ホウレンソウオイル メイン ・鯛のピルピル カリフラワー ・プチパン ・ラベンダーバター デザート ・オリジナル レアチーズケーキ(by PiSO) ドリンクは東一 純米大吟醸(佐賀県/五町田酒造株式会社)かChampagne Pannier Brut Selection(シャンパーニュ パニエ ブリュット セレクション)か迷ったものの、体調が芳しくなかったので、ノンアルでワインの休日(赤)をチョイス。 タイのピルピルのホワイトクリームとの相性も素晴らしいし、トルティージャも美味! 〆のオリジナルリアチーズケーキも手の込んだ一品。 とても美味しくいただきました。 以下は、JALホームページより引用しました。 梅 達郎シェフ・北川 悠介シェフ・八木 恵介シェフ respiración(レスピラシオン) 古都・金沢の人気スポット近江町市場の東側、ひがし茶屋街からもほど近い場所にある、北陸を代表するスパニッシュの名店です。築140年になる貴重な金沢町家を改造した一軒家レストランで、入り口には店名を記した小さなプレートのみ。落ち着いた佇まいの街に溶け込み、隠れ家的な雰囲気を醸しています。金沢や能登など石川県産の食材をメインに、3人の情熱や想いを昇華させた料理の数々は、食材はもとより海・山、生産者と全ての石川の魅力が凝縮。スぺインでの経験をベースに、三人三様の創意を凝らした料理は、一皿一皿に美と驚きが満ちています。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)