ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
『レストランぶどうの森』は石川県のフランス料理店では先駆者的存在で、JR金沢駅から車で約20分の金沢市岩出町に本店がある。『レストランぶどうの森 レ・トネル』はこの本店敷地内にあり、同じ敷地内には結婚式用のチャペルをはじめとしてカフェや洋菓子工房、ぶどう園や農園など、様々な年齢層や用途の人々が食を通してレストランぶどうの森 レ・トネルに憩い、楽しめる場所となっている。『レストランぶどうの森 レ・トネル』はその中核的施設。日本を代表する建築家、坂 茂(ばん しげる)氏の設計によるドーム型の紙管温室をレストランにしたユニークな建物で、大きな温室内には本物のぶどうの木が緑の葉を茂らせている。外光が燦燦と降り注ぐ開放的なつくりだ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- ご利用方法
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 076-258-0204
- 営業時間
- 【昼の部】12:00~13:00(最終入店13:00)
【夜の部】18:00~19:00(最終入店19:00)
※完全予約制 - 定休日
- 不定休
- サービス料
- 10%
- ドレスコード
- 特にございませんが、タンクトップ、短パン、サンダル履き等の軽装でのご来店はご遠慮いただきますようお願いいたします。
香りの強い香水をつけてのご来店は、ご遠慮いただきますようお願いいたします。 - お子さまの同伴
- 同伴可
※中学生以上(大人と同じコースを召し上がられるお子さま) - 席
- 全16席
- 駐車場の台数
- 100台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://lestonnelles.budoo.co.jp/
- アクセス
- <電車でお越しの場合>
■JR金沢駅よりタクシーで約25分
■JR森本駅よりタクシーで約5分
<お車でお越しの場合>
■北陸自動車道「金沢森本IC」より約3分 - 住所
- 〒920-0171 石川県金沢市岩出町ハ50-1 ぶどうの森本店敷地内
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全113件)
-
評価:
レストランぶどうの森 レ・トネル (Budoonomori Les Tonnelles)【石川・金沢】〜 旬の野菜が果実が紡ぐすこやかさとたおやかさ 〜 ◆出色の一皿 スナップエンドウ 晩柑、春キャベツ、トマト、苺、スナップエンドウ、アスパラソヴァージュ、新玉葱、新じゃが芋‥ コース・メニューには野菜や果物の名前が一つずつ羅列されている。この名前は各々の皿の主役を意味していて、実際はバイプレイヤーや黒子も好い仕事をする。 そんな中でも出色だったのがスナップエンドウの一皿。スナップエンドウはシャーベットとババロアに姿を変えているが、そのみずみずしい青々しい旨みは健在。そのシャリシャリした冷たさとなめらかスムーズな口当たりに鳥貝のシャクシャクした食感や磯味、キャビアの粒立った塩みが混ざり合い、蟹の泡とソースが香ばしくも濃厚な筆致を加える。 この皿のみならずどの皿にも共通しているのは、旬の野菜や果実が主役で魚介や肉がむしろ助演に回っていて、一貫しているのは自然の恵みをストレートに感じられるすこやかさとたおやかさを湛えていること。 ぶどう畑を眺めながらドーム型温室のレストランを頂くシチュエーションも含めて素晴らしい食体験だった。 ◆今回のお品書き 30種の野菜 庭師 高田ラボ 晩柑 春キャベツ トマト 苺 スナップエンドウ アスパラソヴァージュ 新玉葱 新じゃが芋 マンゴー 黒トリュフ 小菓子:ラズベリーとチョコレートのダックワーズ、パイナップルとウイキョウのレースクッキー、アメリカンチェリーのクラフティ +グラス・ペアリング (昼)22000円/人 ◆この店の楽しみ方 <プロフ> "コンテンポラリーキュイジーヌが表現する、北陸の食の多様性と可能性"がコンセプトの風光明媚なレストラン。メキシコ生まれでアルゼンチンやアメリカ・ナパバレー、スコッツデールなど様々な場所のレストランで経験を積んだマルコ・サントスコイ氏がシェフを務める。ミシュランガイド北陸2021 特別版の2つ星店だが、当時とシェフは交代しているよう。 <注 文> 今回注文の13品構成のフルコースはグラス・ペアリング込みで20000円。別途サービス料10%が加算される。 <雰囲気> 著名な建築家の坂 茂(ばん しげる)氏の設計による紙管とウッドで作られたドーム型温室のレストラン。窓外に広がるぶどう畑も絶景で、同氏が設計したスイデンテラスに通じるものが有る。
-
評価:
とても美味しかったです。 ノンアルコールドリンクの種類が多く、飲めなくても楽しめるのも素敵でした。 説明も丁寧で、お優しいスタッフの方でしたし、シェフも素敵な方でした。
-
評価:
以前羽咋市のクロシェットさんが、復興後期間限定でランチをされた時、お伺いして、ノンアルコールに感激 こちらのソムリエさんが提案されたと聞き、訪問させて頂きました。 料理は、お試しのコースに、ノンアルコールのペアリングとワインペアリングを頂きました。 地産地消にこだわった食材で美味しく頂きました。 ノンアルコールのペアリングは、流石でした。
-
評価:
非常にきめ細やかな対応。 食材は季節感や金沢らしさがある一方で いい意味で金沢の固定観念を外してくる味。 中心部の喧騒や味に疲れた時に最高の味、時間、環境を享受できる。
-
評価:
店舗は金沢駅から森本方面へ車を走らせて20〜30分ほどの郊外にあります。一体がぶどうの森のレストランやケーキショップ、結婚式場からぶどう直売所まで、同社の店舗が集積してます。 そんな中、同店舗は建物を潜り抜けた先にひっそりと佇んでます。 店内からぶどう農園を見渡せる上、木を基調としたぶどうハウスをモデルに設計した店内天井にもぶどうがなってます。建築家の坂茂さんが設計したそうです。※9月中旬に来店しましたが、ぶどうが実っており見応えがありました。 店内は座席数を絞っており、お客様とのコミュニケーションを重視されているのがよく伝わりました。店舗の背景・敷地内のご紹介をいただいたり、お料理一品一品のご説明をいただきました。 料理の見た目、香り、器の温もり、歯応え、どれをとっても素晴らしい体験を届けてくれます。 そして、特段お伝えしてなかったのですが、記念日で利用していました。店員さんとのふとした会話の中で記念日での来店した旨をお話したところ、サプライズでデザートにてメッセージを書いてくださりました。大変心が温まりました。 金沢の中心地から足を伸ばしててでも来店する魅力があります。ぜひ特別な体験を皆さんに楽しんでほしいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)
