• その他

河口湖音楽と森の美術館

4.3 (6970)

1,500
  • 体験
  • 手作り体験
  • レンタル
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 家族
  • 友達
  • 子供可
  • 女性に人気

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
河口湖音楽と森の美術館

雄大な富士山と河口湖を背景に中世ヨーロッパを模した庭園美術館。音楽と森(自然・芸術)に特化した施設を目指すべく、様々なイベントを開催しております。100年前の音色と現代の音楽が奏でるオペラの共演やヴァイオリンとピアノの生演奏に合わせて美しい砂絵を描くサンドアートコンサート、富士山を眺めながらのランチタイムコンサートなど四季折々の庭園と音楽の音色がやさしくつつんでくれる美術館です。現在は世界的に有名な芸術家サルバドール・ダリが制作したブロンズ像「レースをまとった犀」(1956年作)の展示を行っており、世界に8体しか存在しない時価8億円のブロンズ像をご覧いただけます。癒しの空間をお楽しみください。<※ふるなびトラベルのポイントは体験と入館料のみお使いいただくことができます。予めご了承ください。>

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
■入館
【料金】
大人 1,800円
大学/高校生 1,300円
中学/小学生 1,000円

■入館ランチセット
【料金】
大人/大学/高校生 3,500円
中学/小学生 3,000円
※料理内容により金額の変更あり

■年間パスポート
【料金】7,000円

■体験工房
【料金】
絵付けゼンマイ 2,500円
手回し 2,100円
ドーム体験 2,300~2,500円+パーツ代(個数/種類により変動)
プリンセス体験
大人 1,000~3,000円
子供 500円
営業時間
10:00~17:00(最終入館 16:00)
定休日
火/水
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/PayPay/LINE Pay/d払い/au PAY/Jcoin
駐車場の台数
300台
EV充電設備
なし
ご利用方法
予約不要
電話番号
0555-20-4111
その他備考
詳細は公式サイトをご参照ください。
公式サイト
https://kawaguchikomusicforest.jp/
アクセス
■中央自動車道「河口湖IC」より車で15分
■富士急行線「河口湖駅」よりタクシーで約16分
■富士急行線「河口湖駅」より周遊レトロバスにて約26分バス停「オルゴールの森美術館前」降車
住所
〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口3077-20

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒液の用意
施設内対策
飛沫防止パーテーションの設置
エレベーターの利用人数制限
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底
・お客様の状況により、入館・コンサートホール・オルガンホールにて入場制限を設けさせていただいております。

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.3(全6970件)

評価:

R7.6.13に行きました。 バラが見頃ということで、入館前に既にローズガーデンで感動&癒しを満喫しました。 色とりどりの形も大きさも違う沢山のバラが咲いていて、歩いているだけでとてもテンション上がりました。 入館してオペラコンサートとダンスオルガンコンサートを見て来ました。 10分ほどのコンサートでしたが、とても楽しい時間でした。 素敵な場所だったのでまた是非行きたいなと思いました。

評価:

富士山を背景に美しい西欧の街並みの様な空間が広がる「河口湖音楽と森の美術館」。 タイタニックに乗る予定だったが数奇な運命で結局乗ることはなく沈まなかった巨大自動演奏機の演奏、そして壁面型の超大型オルゴールの演奏も癒される。 園内の家具調度品も本場西欧のものでクオリティも高く(アンティークに見えた)目の保養になる。 園内庭園が非常に美しかったのが印象的だった。 どことなく園内の雰囲気が箱根ガラスの森美術館に似ている。 広い無料駐車場(普通車300台、大型バス30台収容)があるのは有難い。 園内のミュージアムショップは可愛いし美しいしな物が沢山売っておりずっと居たくなる空間。 美しい自然、美しい建物、音楽の中癒されること間違い無しなキラキラした場所。

評価:

女の子のお子さんがいる方におすすめの場所です。 広過ぎず狭過ぎずちょうどいい感じです。入園料さえ払えば色んなコンサートが見れてとてもお得だと思います。そしてここの売りでもあるプリンセス体験をぜひやってみてください。子どもは1000円で可愛く変身できます。うちは2歳ですがちょうどいい大きさのドレスがありました!しかも写真スポットがたくさんあって映える写真がたくさん撮れます。景色も建物もお花もとても綺麗です。ちなみにもう少し払えば大人もプリンセスに変身できます。

評価:

富士山が綺麗に見えます。 音楽好きにオススメします。 思ったより敷地が狭いですので(すぐに終わります)、事前にショーの時間を確認したほうが良いと思います。 自分は15時前到着し、全てのショーを無駄なくみれました。思ったより演奏が面白かったです。難しいことはないのでお子様連れにもおすすめします。 景色も綺麗だし、行ってよかったと思います。

評価:

サンドアートを初めて観ました。その描き方や美しさ、一瞬で切り替わるライブで描かれる絵が素晴らしかったです。動画ではその迫力が伝わりにくいのが残念。 Automatic musical instruments も初めて観ました。ピアノの自動演奏だけでなく、バイオリン、パイプオルガン、管楽器、打楽器、木琴までもが自動演奏されてオーケストラを奏でる機械が100年も前に出来ていたとは、これまたびっくりです。 オペラ歌手の勢力にも負けない生演奏でした。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年6月19日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。