キャンプ(飛騨高山 釣り&キャンプ鱒蔵)

4.3 (60)

4,000
  • 体験
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可

この提携店は
岐阜県高山市
トラベルポイントがご利用いただけます

自治体のご紹介
キャンプ(飛騨高山 釣り&キャンプ鱒蔵)

飛騨高山にて ルアー、フライ、てんから、えさ釣り体験ができる本格的管理釣場 鱒蔵(ますくら)。 皆様がもっと楽しめる場所を目指し、池に併設したキャンプ場を構え、釣り&キャンプ鱒蔵としてリニューアルオープンしました。手ぶらでOK! ! 観光ついでに気軽に釣りで遊ぶもよし!! がっつり楽しみたい方は釣りキャンもよし!! 釣った魚をその場でさばき、炭火でじっくり焼いたニジマスは格別です! また、高山市内から約20分とほど近く、雰囲気はガラリと変わり、山と渓流に囲まれ景色よく、とても気持ち良くリフレッシュできること間違いなし!

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
■キャンプ/フリーサイト
【料金】
平日3,620円+入場料550~
その他電源サイト・ソロサイト・スペシャルサイトあり。詳細は公式サイトをご確認ください。
営業時間
【夏季】7:00~17:00
【上記以外】8:00~16:00
※季節により変更あり(公式サイトをご確認ください)
定休日

公式サイトも必ずご確認ください(冬期休業あり)
決済方法
現金/PayPay/auペイ/メルペイ/さるぼぼコイン
駐車場の台数
30台
EV充電設備
なし
ご利用方法
電話/公式サイト
電話番号
080-4843-7799
090-4465-8101
その他備考
詳細は公式サイトをご参照ください。
公式サイト
https://masukuracamp.jimdofree.com/
アクセス
■高山市内から車で約20分
住所
〒509-3505 岐阜県高山市一之宮町1738-2

感染症対策

ご利用者へのお願い
アルコール消毒液の用意
施設内対策
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底
わからないことなど何でもお気軽にお問い合わせください!

ご利用前に必ずご確認ください

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります

  • ご予約は必ず現地決済を指定してください。

  • 各種予約サイトをご利用の場合は、
    要望欄に「ふるなびトラベル利用希望
    とご記入ください。

  • チェックイン時やお会計時には
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフにお伝えください。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.3(全60件)

評価:

渓流釣りとキャンプが一緒にできるキャンプ場です。水回りもとても綺麗なので快適に過ごせます。管理人さんもフレンドリーで良い方でした!また、利用させて頂きます!

評価:

家族で行きました。初心者ですがスタッフの方がサポート(釣り針を抜く)していただいたので安心して楽しめました。釣った魚は1匹600円位で購入。自分たちで捌いて串を打ち、スタッフさんが炭火で焼いてくれました。 焼くのに結構時間がかかるで、いかれる方は時間に余裕をもっていったほうが楽しめると思います。猛暑日でしたが木陰は涼しくて、休憩場所も沢山あり快適でした。トイレもキレイですよ! 魚はとても美味しかったです。 ご家族で経営されてるのでしょうか?息子さん達が手伝ってらっしゃるのが微笑ましかったです。 高山に行ったらまたこちらで釣りをしたいです。

評価:

どらやきが報告します。 まだ新しいキャンプ場。家族の皆さんで頑張って作っている途上です。 マス?釣りが、楽しめるのでキャンプでなくても釣り客でいっぱい。ただ、キャンプしたら、安く釣りが出来るようです。子どもは釣りもですが、魚のはらわた出した経験無いでしょうから、そういった意味でもおすすめです。料金で焼いて貰えますが、自分で焼きたい場合は、串持参がいいでしょう。 水洗トイレ完成しててよかった。よくをいえば、 男女二つ棟がほしい。 ゴミ引き取ってくれます。川が流れてるので夜は意外と冷えます。フリースとかいりますね。 入口の橋はギリギリですが、なんとか通れます。擦らない様にお気をつけて下さい。

評価:

魚釣りで利用。 事前に電話で空いているか確認したところ、お客さん結構入っていますが、OKとのことで、そのまま向かいました。 キャンプサイトもあるようで、テントが幾つもたっていて賑わってました! 最初なかなか釣れなかったのですが、スタッフさんに釣れやすい場所を教えていただき、6匹釣ることが出来ました!餌は余ってしまいましたが、予定の6匹に達したので終了。 焼いていただくか、持ち帰りか選べます。 焼いてもらう場合も捌くのはこちらで行うようです。 我が家は持ち帰りでしたが、捌き方写真を見せながら子供に体験させました٩( 'ω' )و トータル1時間強滞在でした。良い時間を過ごせました♡

評価:

管理人さんはすごくフレンドリーで話してて楽しいし優しくてまた絶対に鱒蔵に行きたいです。 あとフライ釣りなど始めたばっかりだけど優しく教えてくれて楽しかった。また行きたいです。 あらためて自然はすごいと教えてくれたキャンプ場だと思った。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年5月18日 時点)

岐阜県高山市

自治体のご紹介

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。