
飛騨高山 地下1000mから湧出する源泉は、弱アルカリ性の低刺激で肌にやさしい泉質であり、角質を軟化させてお肌をなめらかにする「美人の湯」の代表格。海水の成分に似た食塩を含んでいるため、保湿・保温効果にも優れ、お肌をしっとりとさせてくれます。源泉かけ流しを楽しめるのは、高山市内でも唯一「ひだまりの湯」だけ、ぜひ旅の疲れを癒やしに来てください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- ■日帰り入浴(バスタオル・小タオル付き)手ぶらでどうぞ
【料金】大人 1,500円 - 営業時間
- 7:30~23:00
- 定休日
- なし
- 決済方法
- 現金/各種クレジットカード/各種電子マネー/各種バーコード決済
- 駐車場の台数
- 70台
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- 電話予約
- 電話番号
- 0577-37-4126
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご参照ください。
- 公式サイト
- https://hidamarinoyu.jimdofree.com/
- アクセス
- ■JR「高山駅」より車で10分(無料送迎バスあり)
■「中部縦貫道高山」インターより車で3分 - 住所
- 〒506-0001 岐阜県高山市冬頭町417
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
館内は、24時間換気
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
- 総合評価:3.2(全387件)
-
評価:
1150円で高い割に露天風呂が燃料費高騰で使えなくなってる。 設備も汚くはないが古臭い。 しかし、泉質はかなり良くコスパ悪いからかかなり空いてた。 泉質ボーナスと混雑ボーナスで★3だが不満があるのは確か。
-
評価:
私の中の星1つ、それは2度と行きたく無い所、です。古い?レトロ?ただ何もかもが雑に思いました。お風呂に入るだけで1150円?地元民は割引きあるみたいなので余所者を受け入れたくないのか?いや、割り引いて700円台でも高すぎだと思う。 元々他の温泉に行く予定がメンテで休業の為こちらを利用しましたがもう行くことはないと思います いくら温泉の成分が良くてもそれで本当に自分の抱えてる病気が治るなら仕方ないけどそうでもないのに行く必要を感じません
-
評価:
21時頃来訪 21時以降は680円でした。露天風呂は22時までなので注意 源泉掛け流しあり 露天風呂は水位が低く、温度もぬるい、時間帯が遅かったからなのかは不明 設備はかなり古い だが温泉という点ではポイントが高い 受付のおじさんは一見さんには説明不足な点があるかな、下駄箱の鍵と脱衣所のロッカーの鍵を交換するシステムと知らず、説明がなかったので沈黙の時間が流れました・・・
-
評価:
このような最悪なお風呂は初めてでした。 とにかくシャワーが痛い。水圧が強いどころか、痛みを感じるのは初めてです。水圧管理は誰がしているのでしょうか? また、スタッフの愛想もとても悪いです。いらっしゃいませ、ありがとうございました、そのような挨拶すらありません。 そして。何より露天風呂のガッカリ感。外は1月なのでとても寒く、温かい湯に浸かって外の空気を…と思いきや温い。どころかただの水。本当にがっかりです。それでその料金? もう二度と利用はしませんが、利用される方々のためにも改善をよろしくお願いします。
-
評価:
以前と比べ「お湯」が物凄くぬるくなっています。外の露天風呂と五右衛門風呂は湯が抜いてあり入れないのですが、ドアが開いているので、ドアを開けて入った人がすぐ戻って来ます。ドアは閉めきるか使用出来ない旨の案内があればと思います。髭剃りのシェービングがあるのはありがたいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年6月1日 時点)
岐阜県高山市
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます