• その他

浜名湖遊覧船(かんざんじ港)

3.9 (360)

1,200
  • 体験
  • クルーズ
  • 景色が良い
  • キャッシュレス決済可
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 女性に人気
  • 子供可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
浜名湖遊覧船(かんざんじ港)

浜名湖で唯一の定期便を全天候型の大型船で運航しています。浜名湖は日本一長い周囲長を持つ汽水湖。予約不要の定期便と、四季折々の美しい景観を眺める企画を、安定した船舶で湖上遊覧できます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
■舘山寺航路30分周遊コース(毎日運航)
【料金】
大人(中学生以上) 1,200円
子供(小学生以下) 600円

■瀬戸航路30分片道コース(限定運航)
【料金】
大人(中学生以上) 片道1,000円/往復1,800円
子供(小学生以下) 片道500円/往復900円
営業時間
9:00~16:20
定休日
年中無休
決済方法
現金/PayPay
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
ご利用方法
予約不要
電話番号
053-487-0228
その他備考
詳細は公式サイトをご参照ください。
公式サイト
https://www.hamanako-yuransen.com/
アクセス
■東名高速道路「舘山寺スマートIC」から約8分
■東名高速道路「浜松西IC」から約20分
住所
〒431-1209 浜松市西区舘山寺町2226-1

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒液の用意
施設内対策
エレベーターの利用人数制限
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:3.9(全360件)

評価:

天気の良い3月14日の金曜に訪れました。約30分の遊覧です。カモメの餌付けとして乗船場でも遊覧船の中でもかっぱえびせんを購入出来ます。お高めですけど絶対にあった方が盛り上がります。 チケットは大人1,600円で大満足出来ました。

評価:

遠州鉄道・遠州バス・天竜浜名湖鉄道が乗り放題のまるッとパスにて乗船。 浜松周辺の数少ない観光アイテムだが遠州バスで浜松駅から乗り場まで約1時間かかるバス旅になる。 出航時間に注意。

評価:

他にこのエリアだは冬場に娯楽が無いので、遊覧船に乗った方が良いと思います。おもしろいのは、冬場にカモメが凄く寄って来ることです。手袋と餌(カッパえびせん)があれば、相当楽しめます。船でも売っているが、気前よく上げるには大きな袋で持っている方が、ダイナミックに寄せる事が可能です。

評価:

30分周遊コースを利用しましたが、料金は大人1200円、小学生以下の子供600円でした。 乗船も風が気持ちよく楽しいですが、 かもめの餌やりが最高です。 かもめの餌は待合室と船内にかっぱえびせんが1袋100円で販売されているので購入します。 餌は手渡しでも投げてもかもめは上手に取ってくれます。たくさんのかもめが近くを飛ぶ姿はなかなか見る機会がないので圧巻です。 浜名湖の景色を眺めても癒されますし、年齢問わず楽しめると思います。 毎年恒例行事にしたいほど楽しい娯楽でした。

評価:

雨の日に遊覧船に乗りました。充分に楽しめます。かもめの餌やり(船内で販売されているお菓子を遊覧船から与える)も出来て、リアルかもめを見ることか出来ました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月22日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。