
1957年に南九州で最初に開場したゴルフ場です。標高400mの高原に位置し、自然の起伏をうまく利用して造られています。桜島や霧島連山の景観に加え、四季折々の草花がコースを彩り、春の桜・秋の紅葉が美しいコースです。プレー後の温泉も魅力です。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- ■平日キャディ付
【料金】12,744円
■平日セルフ
9,994円
■土日祝キャディ付
18,799円
■土日祝セルフ
16,049円(4バック料金) - 営業時間
- 【平日】8:00~17:00
【土日祝】7:30~17:00 - 定休日
- 月
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/PayPay
- 駐車場の台数
- 150台
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 0995-78-2324
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご参照ください
- 公式サイト
- https://kirishima-gc.or.jp/
- アクセス
- ■「鹿児島空港」より車で25分
- 住所
- 〒899-6603 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3311
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全137件)
-
評価:
鹿児島県で歴史のある名門コースです。高原にあるので、ややアップダウンがあり、狙い所を外さないようなショットを求められます。戦略的で面白いコースでした。コースは良く整備されていて気持ち良くラウンド出来ました。ランチの海鮮丼も美味しかったです。
-
評価:
鹿児島では歴史のあるゴルフ場。標高が高いので夏は少々涼しいようです。さほど山岳コースとは感じない快適なラウンドでした。
-
評価:
古いだけの名門は多々有りますが… 心のこもった運営をしている名門のココ スゴイ事です。 胡座をかいて 上から目線の名門も多いなか 来場者をもてなす意識が多々見られます。 接客メインのフロントスタッフが この意識が高いのは当たり前 他のゴルフ場で ここも出来ない所も多いです… 感動したのは コース内の作業スタッフ 通常は良くて挨拶くらいですが わざわざ足を止め(当然作業止めて) 目を見て挨拶 → 笑顔で話しかけられ コチラからも会話を返すと… とても気さくな笑顔で対応されます。 コレは… やらされているのでは無く 彼ら彼女らがココを好きで仕事しているんだと感じました。 その心そのままに フェアウェイ、ラフ等のコース内は勿論 立木の根本や周りの手入れや掃除がPerfect 難しい戦略的なコースですが この手入れのおかげで林内も楽しい〜 どうやって打とうか… どうやって謝ろうか… ライが落ち着いているので あとは自身のウデだけをドキドキして楽しめる・・・ ホントにゴルフが楽しかったあ・・・ 別にスコアの良し悪しではありません。 一打一打を楽しめる面白さです。 そして何よりも嬉しい事が ごはんがうまい❣️ 厨房スタッフの料理長の センスの良さを感じました。 天文館のふつうに有る店よりも数段美味い! また来たい 友達を連れて来たいコースです。
-
評価:
松でセパレートされたとても綺麗に整備された ゴルフ場です。 OUTは積極的に攻めてINはスコアを守って チャンスを待つ様なメリハリの効いたコースレイアウトです。グリーンは芝目がありかなり翻弄されます コース内にフォアキャディーさんがいる… できればキャディさん付きをお勧めします。 プレーに集中できますよ。
-
評価:
国体の準備のためきれいに整備してありました。プレーして気持ち良かったです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年9月21日 時点)