
くろず情報館「壺畑」では江戸時代から続く伝統製法で造られた鹿児島の壺造り黒酢「坂元のくろず」の歴史や製法、さらに坂元のくろずに関する研究発表等をパネルや映像にてご覧いただけます。見学だけでなく坂元のくろずをはじめ、くろずを使った商品の試飲・試食、お買い物もお楽しみいただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- 【料金】
坂元のくろず 1000ml 2,592円(税込)
坂元のくろず薩摩 700ml 3,024円(税込)
坂元のくろず天寿 720ml 5,184円(税込)
坂元のくろず白寿 150ml 1,944円(税込)
その他多数の商品をお買い求めいただけます。 - 営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- なし
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/PayPay/各種QRコード決済/各種交通系ICカード
- 駐車場の台数
- 80台
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- 予約不要
- 電話番号
- 0995-54-7200
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご参照ください。
- 公式サイト
- http://www.tsubobatake.jp/
- アクセス
- ■鹿児島市内から車で約50分
■霧島温泉郷から車で約50分
■「鹿児島空港」から車で約30分
■「桜島港」から車で約40分 - 住所
- 〒899-4501 鹿児島県霧島市福山町福山3075
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
- 総合評価:4.1(全902件)
-
評価:
モダンな外観のエントランスから階段を下に降りていくと、黒酢の壺がズラーっと並んでいる圧巻の光景が広がります。 黒酢の歴史などの展示やショップ、奥にはレストランがあり、ランチをいただきました。 流石に黒酢のお店だけあって、酢豚がとても美味しかったです。また、赤葡萄の黒酢の炭酸割りも大変美味しかったので、お土産に数本購入したのですが、差し上げたどなたからも大変好評でした。
-
評価:
黒酢のイメージが変わるほど美味しかった。試飲には驚くほど! 中にあるレストランは眺めも良く味も素晴らしい。
-
評価:
22年5月(GW)訪問 最近健康志向なので健康に良い黒酢を求めて訪問。 開店凸だったので、館内をゆっくりみて回ることができました😃 店員に勧められるままに黒酢ドリンクを試飲。 どれも飲みやすくて美味しかったです😋🍴💕 個人的にはあまり混ぜ物せずに黒酢多めで、もっと責めてほしかったです(笑) 他の観光客がいなかったので、店員の人に付きっきりでいろんな黒酢商品を教えてもらいました。 最近黒酢製造過程ででる「もろみ」が健康にいいみたいですね 結構お高かった(一万円ちょい)ですが、自己投資とおもって購入! 一万円以上のお買い物で無料発送できる上に、色々とおまけしてもらいました😃✌️ これで、さらに健康になってこまっちゃいます(笑)
-
評価:
車椅子利用者です 障害者用駐車場1台分あり エレベーターあり 多目的トイレあり 販売所・レストラン共に電子マネー使用可 情報館(販売所)からレストランまで緩やかなスロープになっていて車椅子で進む事ができます 駐車場・情報館からレストランまでの通路に屋根はありません 平日13時にレストランに入店 40分程の待ちとの事でしたが 実際の待ち時間は15分ほどでした レストランからは桜島を眺める事ができます 酸辣湯麵やソフトクリームを頂きましたが どれも美味しかったです 景色も良く黒酢料理も美味しく 店員さんの接客も親切丁寧で とても良いお店でした
-
評価:
テレビでよく見るカメ、壺かな? ドド~っと置いてあって本当にこうやって作ってるんだと言う感じ。 お酢の試食があって、美味しく癖が無いので思わず黒酢を購入。 檸檬酢や酢新玉葱を作るのに使いたいです❕
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年9月21日 時点)