ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

囲炉裏のある宿、旅館「岐山」。奥飛騨の豊富な源泉と飛騨牛をリーズナブルに心おきなく。岐山では、お食事にA5ランクの飛騨牛を使用!奥飛騨ならではの本格的なお料理をリーズナブルにお召し上がりいただけます。4つの無料貸切露天風呂は予約不要で夜通し翌朝9時まで利用できます。アメニティ、ドリンクバーなどおもてなし拡大中です♪
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- VISA/マスター/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 20室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 30台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■中部縦貫道「高山IC」より車で60分
■長野道「松本IC」より車で70分
■「高山駅」からバスで70分
バス停「新平湯温泉」下車徒歩3分 - 電話番号
- 0578-89-2201
- 住所
- 〒506-1432 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根522-1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
3月13日より、政府の方針に基づき、館内でのマスクの着用/検温/アルコール消毒は お客様の任意のご判断とさせていただきます。 なお、従業員におきましては、しばらくの間マスクは継続着用といたしますが、 感染状況や社会情勢を踏まえ、私共の判断で着用の廃止をさせていただく場合がございます。 何卒、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全260件)
-
評価:
2年振りに利用させていただきました。食事処がリニューアルされ、夕食の内容が一新されてからリーズナブルになった気がします。奥飛騨温泉郷には毎年数回来ますが、複数の露天風呂を持つ宿としては安いと思います。 ただ、宿としてのコンセプトが変わったのか、私達の求める価値と一致しない点もありました。価値はあくまで人によって異なりますので、参考としてください。 食事処はリニューアルして綺麗になりました。食事も焼肉中心で、美味しいお肉がたくさん出ました。ご飯やお蕎麦などはビュッフェスタイルで、自由に食べれます。 ただ、我々世代には肉中心はちょっと厳しかったです。朝食も辛めや味の濃い小鉢が中心で、あまり食べれませんでした。 食事処の設備、食事の内容からして、若者や小さいお子さんがいる家族をターゲットにされている感じがしました。 実際、我々以外は家族でしたので、貸切風呂や部屋での声や音が若干気になりました(特に外国の方)。 個人的には、囲炉裏のあった頃の食事処と料理が好きでしたが、それだと奥飛騨温泉郷で差別化が難しく今のスタイルになったのでしょうね。なので、しっぽり、静かに温泉を楽しむことを求めてる人には、ちょっと合わないかもしれないですね。 ただ、前述の通り、若者、家族、肉好きには良いコンセプトだと思います。特に家族連れが多いと、家族で泊まりたい人は安心できますからね。
-
評価:
貸切露天風呂が24時間使えるので、空いていれば何度も温泉が楽しめ、湯に浸かりながら無料で日本酒も楽しめるのもうれしい。ただ客質が宜しくなく、男女で大騒ぎするグループや喫煙する輩、ルール無用の外人などいて残念。また何より旅館と言えば料理が楽しみだが、「えっ焼肉店ですか!?」という提供内容で料理長の手作り感は全くなし。しかも肉の部位は選べないし、鶏肉なんか出されても食べる気がしない。ただ一方でフリードリンクやアメニティが一晩中使えることは有り難かった(できれば生ビールもフリーにしてほしかった)。あと電気自動車の充電が可能なこともよかったし、全体的にはこの評価とさせてもらいました。客室はソファやちゃんとしたテーブルがなく正直落ち着きませんでした。ぜひ改善を。
-
評価:
食事が最高! とても美味しかったです。 アレルギー対応もして頂き感謝しかありません。 スタッフ皆さんに、これは大丈夫です!と声をかけて頂きとても嬉しかったです。 客室などは古いので、気になる方は避けていただければ良いと思います。私は満足です!
-
評価:
登山帰りに宿泊させていただきました 温泉の質も良く、本風呂以外に露天風呂(貸切)が4ヶ所もあるので 空いていれば ファミリーで貸切り風呂に入れます。 そこでは体洗う事が出来ないので 先に本風呂⁉️へ体を洗い移動しないとイケないので、めんどうで入りませんでした 外観の印象とは異なり お食事も美味しかったですし、 お部屋も暖かく綺麗です アメニティなどのサービスも充実しておりました 配膳スタッフさん達も 笑顔で とても気持ち良く過ごさせていただきました ありがとうございます
-
評価:
これほどコスパの悪い宿は初めてでした。 部屋のセンスがなく、落ち着かない。建物の外観から雰囲気がなく本当に営業しているんだろうか不安を覚える程。食事は大部屋で、どこかの定食屋と錯覚する程の特別感の無いものでした。 温泉は掃除をしているのかと思う位不衛生で、特に貸し切り風呂はとても長湯は無理でした。 チェックアウト後は当然のごとく見送りもなく何とも後味の悪い宿でした。 2万5千円以上するとはとても思えません。この宿なら1万円が妥当な値段設定でしょう。 年間50泊以上している私にとりまして口コミが良い宿の方が何かがあるのではないかと疑いたくなります。 同じ様な気持ちになる方を減らしたいですね。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)