• グルメ

由布院甘味茶屋

4.5 (351)

2,000
  • 和食
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • テイクアウト
  • 家族
  • 友達
  • 子供可
  • カウンター
  • 個室あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
由布院甘味茶屋

別府の老舗「別府甘味茶屋」の姉妹店。大分名物の「だんご汁」「とり天」「やせうま」や和の甘味を取り揃えております。富山より移築した古民家で大分の食をご堪能ください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン/テイクアウト
ご利用方法
電話/ネット予約
電話番号
0977-85-8794
営業時間
10:00~16:30
定休日
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全15席
(個室あり4名~6名)
駐車場の台数
10台
EV充電設備
なし
アクセス
■久大本線「由布院駅」より徒歩8分
住所
〒879-5103 大分県由布市湯布院町川南113-12

感染症対策

ご利用者へのお願い
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
飛沫防止パーテーションの設置
館内での密閉・密集・密接の回避
適切な換気と保湿管理
施設内対策
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.5(全351件)

評価:

和の雰囲気が外見からも良くて駐車場も停めやすかったです。 中の雰囲気もとても良く、入ってすぐ囲炉裏があったりして居心地も良く旅行に来たなぁと思わせてもらえました。 値段も高すぎず何よりもお料理が本当に美味しくて 自然と何度も「美味しい!美味しい!」と言葉がでっぱなしでした! とり天は柔らかくて、だんご汁がほんと絶品で!!! また大分、に来た時は必ず行きたいと思いました。 パフェの抹茶アイスも濃厚で美味しかったです! 店員さんの接客も笑顔で対応して下さりとてもよかったです!

評価:

湯布院の人気店「甘味茶屋」さんに平日早めの時間に伺いました。 平日の開店直後に行ったおかげか、珍しくお客さんが少なく、落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しめました。 お店は畳の座敷や窓から見える緑が心地よく、まさに湯布院らしい癒しの空間です。 注文したのは、おむすび2個とだんご汁、あんこ餅、ホットサンドカレーチーズ、とり天! どれも出来立てで提供が早く、特に名物のだんご汁は優しい味わいで絶品でした。七味がまたよく合う! あんこ餅も程よい甘さで、湯布院観光の合間にぴったりの甘味です。 湯布院で落ち着いた雰囲気の中、美味しい郷土料理と甘味を味わいたい方におすすめです! また、店員さんも皆さん優しく、お気遣いが素晴らしかったです♪ ゆっくり落ち着いて食べるなら、平日の開店直後はオススメです!

評価:

平日の10時過ぎに入店。 古い民家風で店内はお洒落で落ち着いた雰囲気。 茶屋の昼ごはん数量限定はお得ですが、まだ早すぎて注文出来ず、、、 だんご汁は味噌が優しい味でとても美味しかったです。 やせうまは早めに食べた方がよき?かも 最後に食べたんですが若干硬かったです。 とり天の横に付いてるゆず唐辛子胡椒が美味し過ぎて! レジ横で売ってだので購入しました。(餃子と合うはず、、)

評価:

【食べ歩きじゃなくて、ちゃんと座って食べたいならここ】 2025/04/27 12時ごろ訪問 【行き方】 ・由布院駅から徒歩10分くらいかな。もう少しかかったかも。 ・大通り、メインストリートとはちがうところにあるんですよ。 【お店の雰囲気】 ・行く前はもっとこぢんまりとしたお店なのかなと思っていましたが、全然そんなことはなく、大きな日本家屋のお店ですね。なんと店内には囲炉裏もあります。 ・席数は…40席くらいはあるかな。結果広いんですよ。お座敷席とテーブル席があります。テーブル席は2人用なんでしょうね。 ・非常に雰囲気良いです。私の時は運良く並び客もおらずすぐに客先に案内してもらえましたが、並んででも食べに来るというのも良くわかります。 【だんご汁】 ・大分の地元料理ということでいただきました。だんご、とはいうものの写真の通りビヨーンと平たいお餅のように練ったものですね。これが美味しいですし、お汁とも良く合いますね。 【やせうま】 ・これも大分の郷土料理ということでいただきました。 ・昔のこどものおやつらしいですが、だんご汁のだんごが、今度はお砂糖ときな粉がまぶされたようなものですね。素朴な甘さですね。

評価:

土曜の10時半ごろに1人で入店。先客は1組だけでしたが、11時ごろからは次々とお客さんが入店してきました。 この日は「ふるさと定食」を注文。大分名物のだご汁・とり天・やせうまを一度に味わえるので、迷ったときにおすすめです。 朝10時から営業しているようなので、素泊まり宿をチェックアウトしてブランチ利用にも良さそうだと思いました❗️

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。