• 宿泊施設
  • ふるなびトラベル予約

小松館好風亭

4.3 (810)

30,000
  • 旅館
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 温泉
  • 貸切風呂
  • 景色が良い
  • 送迎あり
  • 美食の宿

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
小松館好風亭

日本三景のひとつ、松島の景観を眼前に望む温泉宿です。お肌にやさしい弱アルカリ性の温泉と、東北の旬の食材を用い、料理長の丹精がこもったお料理の数々、そしてスタッフの温かなおもてなしが自慢です。大規模耐震工事を経て、ますますお客様が安心かつゆったりとお過ごしいただける宿を目指して参ります。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
ポイント利用タイミング
いつでも可能
総部屋数
41室
温泉
あり
駐車場の台数
30台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://komatsukan-kofutei.co.jp
アクセス
■JR仙石線「松島海岸駅」及び東「北本線松島駅」より徒歩約20分
※14:00~18:00間シャトルバス運行あり
■三陸自動車道「松島海岸」ICより約10分
電話番号
022-354-5065
住所
〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島字仙随35-2

感染症対策

施設内対策
定期消毒の強化
館内での密閉・密集・密接の回避
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
健康と衛生面の管理徹底
2023/5/8以降は、来館時の検温とアルコール消毒は任意としております。

提携店の予約・決済について

予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。

  • ふるなびトラベル予約
    予約する

    各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。

    • 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
    • 現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
    • 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
  • 提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する

    提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

    • WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
    • 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
    • チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。

    ※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • ふるなびトラベル予約

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.3(全810件)

評価:

7月に半露天温泉付き特室の石斛というお部屋に宿泊しました。景色やお部屋は最高に素晴らしかったです。 残念だった事はチェックイン時、ロビーのソファに座り対応を待っている間(担当者がここで待つよう伝えたきり居なくなってしまった為)、スタッフさんの人数は多くいらっしゃるのに、誰一人として声をかけて来ずおしゃべりしながら見て見ぬふり… 一部のお客様にはウェルカムドリンクのお茶を出していた様子も見受けられる。もちろんお茶など出て来ず…(笑)やっと他のお客様が客室に案内され人気もまばらになった後、ようやくスタッフさんに声をかけられました。『どうされましたか?何か待たれているんですか?』と(笑) 『どうされました?何待ってるって…??貴方がたスタッフさんの案内をひたすら待っているんですが…』 慌てたスタッフさんは、私達が預けていた荷物ではない、他のお客様の荷物を運びだし案内しようとされたので慌てて止めに入りました。 その時点で初っ端からがっかり… 誰にでもミスはあるのでそれは良しとして、もう少しスタッフさん同士の連携が取れていればこういった事にはならないのでは…と。 どのお部屋にどのお客様が宿泊される等、ミーティングも大事だと思います。 夕食は静かにゆっくりいただきたかったので、料金追加で部屋出しに。 特室石斛のお部屋はベッドではなくお布団ですので、御歳を召された方等は予約の際は確認された方がよろしいかと思います。 朝食は残念な事に、ホールで他のお客様といただきますので、全く特別感は感じられませんし、隣同士は近いですしガヤガヤと落ち着かない。追加料金をお支払いしてでも個室でいただく事を重視している自分に取っては、他のお客様との朝食は苦痛でした。 ご飯のおかわりは挙手(笑)だし巻き卵は焼き立てで美味しかったですが、いちいち取りに行かなければならないのが朝からモヤモヤ致しました。 夕食と朝食ともに、量や品数、内容が少し期待外れでした。 ただしお部屋や温泉、立地に景色は心から素晴らしかったので、お部屋と温泉、景色に高額を支払わせていただいたと思えば良いのだと自分に言い聞かせ納得しました(笑)

評価:

神奈川県から家族旅行で利用しました。 値段が手頃だつたこと、立地が良かったこと、温泉だったこと、これらを勘案してこの宿を選びましたが、結果的には大正解でした。 駐車場係、フロント、案内係、皆さん親切で気持ちの良い応接でした。お風呂からの眺望は素晴らしく、ヌルっとしたお湯も身体の疲れが取れました。 料理も良かったです。刺身は美味く、特にマグロと海老の甘さに感激しました。吉次(キンキ)の焼き物も脂乗りが良くて美味。お肉も溶けるほどの柔らかさで味も良かったです。 唯一残念だったのが、部屋が狭かったこと。大人3人での利用では、部屋のグレードを上げないと辛いですね。 全体的には、大変満足でした。また機会があれば利用したいです。

評価:

部屋に温泉があり、2部屋あることが必須条件だったため、「海庭」一択で予約し伺いました。 【建物】 松島湾が真正面に広がり、松島の眺望を楽しむには最高の立地かもしれません。 何も考えず、ただぼーっと景色を眺めている時間がとても贅沢でした。 部屋は一部リノベーションされているようでしたが、共用部の経年劣化は否めず、ロビーに入った時の高揚感は正直あまり感じませんでした。 【部屋】 築年数を感じさせる部分もありますが、きちんと手入れされている印象です。 露天風呂はガラス張りで部屋からは丸見えですが、カーテンがあるので問題ありません。 ただし、カーテンを閉めると和室がやや圧迫感を感じるつくりでした。 【料理】 ◆夕食 会場食で、松島周辺の地元食材を使った和食中心の献立。 お酒を飲まない自分にとっても味付けがちょうどよく、量も多すぎず少なすぎず、バランスが良かったです。 美味しくいただきました。 ◆朝食 朝食は量もちょうど良かったです。 朝夜とも会場からは松島湾を眺める事が出来ず、唯一残念でした。 【サービス】 スタッフの皆さんはとても丁寧な対応でした。 一方で、マニュアルに忠実すぎる印象の方もおり、やや堅く感じる場面も。 逆に、マニュアル通りに動こうとしている中で、細やかな配慮が少し足りないと感じる場面もありました。 まだ経験が浅そうなスタッフの方も多かったので、これからに期待したいです。 【温泉】 無色透明で、少しまろやかな肌触り。 湯上がりは肌がすべすべになり、気持ちよかったです。 【大浴場】 部屋数を考えれば十分な広さなのかもしれませんが、全体的にコンパクトな印象。 露天風呂はなく、夜だったこともあり「絶景」がよく見えず、少し残念でした(笑) 露天風呂付き客室でない方や、貸切風呂を使わない方には少し物足りないかもしれません。 実際、私は湯船に入って5分ほどで出てしまいました。 また、スリッパに札を付けたにもかかわらず、他の方に履かれてしまった点も残念でした…。 (※朝は入れ替え制で露天風呂付きの方に入浴可能です) 総じて、何を重視するかによって満足度が変わる宿だと思いました。 お世話になりました!

評価:

松島に行くと決めてからずっと何もせず、行く予定の2、3日前に重い腰(頭)をあげて、一休で以前にお気に入り登録したこの宿を予約。 松島にはいくつか候補がありましたが、数日後に行くとなり、真っ先に思い付いたのがこの宿。結果、大正解でした。 一言で言うと、絶景の宿。部屋を離れるのが惜しいくらいの素晴らしい景色が窓一面に広がっています。これほどの絶景を部屋から一望出来る所が中々思いつきません。泊まったことはないけれど、マンダリンオリエンタルのフロントとか、ホテルではないですが渋谷スカイの景色とか。八坂の塔が見えるホテル、脳裏に焼き付く絶景は幾つかありますがそれらを凌ぐ絶景が部屋から見える宿です。 設備やお部屋は和室ということもあり、若干古さを感じますが、部屋は綺麗に掃除してあり、はっきり言えば床の間に関しては塵一つもありませんでした。ホームページで見た所、柱は意図的に昔の面影を残しているという事だと後から知りましたが、まさに気になったのはその部分と、洗面台の部屋とお手洗いが狭い、タオル掛けが小さすぎてどこに掛けて良いのかわからない、洗面台の端っこの隅に小さな蜘蛛の亡骸があった等、が気になった部分でしたが、 そういう難点を他の何かの良い点で完全に打ち消しているところがこのホテルのすごさ、計算されている部分だと思いました。お客様の声素早く取り入れているのだと思います。 実は和式の部屋も当方は苦手で今回は急いでいた事もあり、よく見ずに予約しましたが、お布団は夕食に行っている間に敷かれる段取りになっていて、それも興味深いところではありましたし、わざわざ押入れから取り出さなくても済む、という点で助かりました。 そのような情報は全てフロントでチェックインする際に教えて頂けます。また、貸切露天風呂があり、同じ絶景を見ながら温泉に浸かる事も可能です。 お食事: 離れた場所にあるので可能な限り朝夕食は付けた方がいいです。お食事も美味しいのでオススメします。1泊目は夕食が少しずつ時間をかけて来る、かつお腹いっぱいになる程なので2泊目の夕食はトラウマになりかけなところでしたが、計算されているのか、そのように配慮がされているのか、2泊目はやや少ないメニューで1品ずつ出され、感心させられました。朝食は若干、魚系がまあまあでしたが、ここでもそれ以外でカバーされていて可になるマジックがなされています。 上記の通り当方和室が嫌いなので、隅々まで見てしまうタイプなのですが、悪い所は全くありませんでした。 スタッフの方は親切で丁寧、フレンドリーでもあり、経営から出る雰囲気の良さを感じました。 フロントロビーにはよく見ないと気付きませんが今日の生花などが飾ってありました。 ロビーの雑誌セクションには腕時計の雑誌が幾つかあり、誰かの趣味なのか、そういう層を狙っているのかちょっとよくわかりませんでした。 ラウンジがフロントを進んだ所にあり、景色を見ながらくつろげます。プレースマットはチルウィッチ、さりげなく置いてあるフレグランス はDr.Vranjesか何かでした。 当方ホテルはThe share hotels やK5などのリノベーション系が好みでわざわざ選んで泊まりますが、この宿は例外として大変気に入りました。また再訪したいと思います。 星は部屋が4ですがサービスとロケーションが星が5以上で、総合5としました。

評価:

伝統的な旅館スタイルです。畳張りの大きな部屋に、背の低いテーブル。寝る時はスタッフを呼び、布団を敷いてもらう。 レビューを見る限り、このスタイルを体験したい観光客に受けるのでしょう。個人的には、何かと古臭くて好きではありませんでした。そんな古臭さを、がんばってサービスで補おうとしている、そんな印象を感じました。旅館の方々は丁寧でした。 10年ぶり以上に布団で寝ましたが、床の硬さがダイレクトに伝わってきて体が痛かった。 wi-fiが最悪。接続が不安定でよく切れる。この値段で、まともな接続できるようルーターに投資くらいできないものか。 調度品が古臭い。洗面台の水栓・蛇口や巨大な茶櫃等。 と、全体的に装備が古い印象。布団がかび臭いのも印象悪し。 極めつけは、早朝に朝日を見ようとチェックアウトしようとしたら「館内見回りのため10−20分で戻ってきます」とのサインが。朝の忙しい時間帯に15分ほど無駄にし、朝日に間に合いませんでした。そもそも20分経っても、スタッフは戻ってこなかったし。 二度と泊まりたくありません。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。