ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

ザ・プリンス 京都宝ヶ池は、日本建築界に偉大な功績を残した村野藤吾氏の基本設計で、全体に曲線を用いて、周辺の景観になじむような意匠的配慮がなされております。京都駅から地下鉄で乗り換えなしで20分。大原、貴船の観光にも便利です。京都駅のウエルカムカウンターで荷物を預けててぶらで観光へお出かけいただけます。京都洛北の緑あふれる自然豊かなザ・プリンス 京都宝ヶ池で、ゆったりとしたくつろぎのひとときをお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■Seibu Prince Global Rewards(SEIBU PRINCE CLUB)会員様はこちらよりご予約ください https://www.princehotels.co.jp/kyoto/
■マリオット会員様はこちらよりご予約ください https://www.marriott.com/ja/hotels/ukyak-the-prince-kyoto-takaragaike-autograph-collection/overview/ - チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 310室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 1泊1台 1,500円
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- ■京都市営地下鉄烏丸線「国際会館駅」より徒歩7分
■名神高速道路「京都南IC」より45分
■「京都東IC」より35分 - 電話番号
- 075-712-1111
- 住所
- 〒606-8505 京都府京都市左京区岩倉幡枝町1092-2
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- 出勤時の体調チェック
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全2721件)
-
評価:
とても好きなホテルのひとつです 村野藤吾さんの設計された建物やだいぶ減っては来ているようですが同じく村野さんの設計された調度品類を見て回るだけで幸せになります。 ただしこのホテルはラウンジからの庭園の景色が良さのひとつだと思うので、ラウンジ利用されない場合は良さが半減するかもしれません。 時期にもよりますがホテルがどこも高騰している中、かなりリーズナブルに泊まることのできるホテルです。 ラウンジのロンネフェルトの紅茶がとても好きだったのですが、リプトンに変更されてしまい残念ですし、客室内の備品やちょっとしたサービス、中庭で週末に実施していた焚き火ラウンジの終了やコンシェルジュの方も見かけなくなり、随所にコストカットが感じられますが価格維持のための経営努力だろうと前向きに捉えています。
-
評価:
マリオットのポイントで宿泊しました。 値段の割に良いホテルかと思いました。 車での移動が問題ないならお勧めします。 当方はタクシー移動がメインでしたので、ちょっと繁華街まで飲みに🍺行くのも🚕タクシーを呼ぶ必要があります(繁華街まで4000円位)、観光に行くにもホテルから観光地へのアクセスが悪いので🙅♀️その点が使いにくいと感じました。 部屋は時代を感じる古さがありますが宿泊費も安いので我慢出来る範囲です。 朝食のビュッフェ(クラブラウンジ)は美味しかった🍴 街中をフラフラ徒歩で観光したいなら、このホテルでは違います。 車移動が全く問題ないなら、コスパも良くお勧めします。
-
評価:
京都で静かに過ごせるのでお気に入りです。今回も5連泊してゆっくりできました。スタッフさんの対応がいつも優しくて気持ちよく過ごせます。クラブラウンジは隣のお部屋も使えるようになっていて使いやすくなっていました。クラブラウンジからの景色も最高です。夏の緑など来る度に季節を楽しめて贅沢な気持ちを味わえます。今回は雪景色で素敵すぎるくらいでした。近くにライフやガスト、マクドナルドもあるし便利です。京都駅からは地下鉄ですが駅からホテルまで屋根があるので安心です。途中、道路を渡る時だけ屋根はないです。静かな夫婦旅、今回も満喫できました。
-
評価:
観光客など人混みが凄い市内に比べると自然の中で静かでお気に入りです。 その分移動には車があれば便利。 でも何気にすぐ近くに駅もあるみたい。 建物自体は古いがちゃんとリフォームされてあえるので不便さは感じない。 滝など眺めながら利用出来るラウンジも毎回必ず利用します。 希望を言えば冬の京都は滅茶苦茶寒いので大浴場の温泉などあれば嬉しいですね。
-
評価:
宝ヶ池はおすすめ出来ません。 他のホテルへ行った方がいいです。 2年ぶりに来ましたが、変わりばえせず もう来ません。残念ですが縁が無かった。 チェックイン対応は以前の対応についての話は無く(キチンとしたホテルなら以前の対応についての話があるはず) プリンスホテルの中でもMarriott系の中でも 厳しい位置にあるホテルかと思います 部屋の浴槽の滑り止めが剥がれていて 係へ電話をし見に来てもらおうとしたら 修理係とスタッフが来て無言で修理をし始めて、このまま待ってると言う事? 部屋は変更しないの?と聞くと はい!と。フロントへ行き部屋の変更はしないのか聞くとトラブルを共有しておらず 誠意も無い対応で呆れてしまいます このホテルはこのまま続けていけるの でしょうか? フロントの対応は上からでレイトチェックアウトもキツイ言い方で明日は12時迄ですと 言われました。 フロントスタッフはホテルの顔で しっかりした人が1人も居ないのは致命的だと思います
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)