- 宿泊施設
- ふるなびトラベル予約
- 九州地方
- 長崎県
- 島原・雲仙
雲仙宮崎旅館-Unzen Miyazaki Ryokan-
4.4 (644)
- 28,000
- 旅館
- 駐車場あり
- キャッシュレス決済可
- 温泉
- 貸切風呂
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

特別な旅館STAYをお過ごしください。「自然の景観を最優先に」雲仙国立公園の景観を最大限に満喫できるように、四季の移ろいを身近に感じられるように、あらゆる空間が自然に対して開かれたデザインになっております。「地域性を最優先に」ローカルの魅力を心から楽しんでいただけるように、雲仙・長崎・九州で生産されたもの、ローカルの魅力、誇れるものを積極的に取り入れております。「温泉は効能を最優先に」雲仙の硫黄泉の素晴らしい効能を堪能していただけるように、すべて『源泉かけ流し』で温泉を使用しております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- VISA/JCB/マスター/AMEX/ダイナース
- 総部屋数
- 39室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 39台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 500円
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.miyazaki-ryokan.co.jp/
- アクセス
- ■JR「諫早駅」より路線バス80分、バス停「雲仙お山の情報館前」下車徒歩3分
- 電話番号
- 0957-73-3331
- 住所
- 〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙320番地
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全644件)
-
評価:
到着した瞬間から、翌日旅館を離れる時まで、館内すべての従業員の方が、何気ない気遣いや、声かけで、素晴らしい旅の思い出を提供してくれます。私たちにとって特に印象深かったことは、お酒の進みに合わせて、夕食のお料理の順番を、変えて下さったことでした。ホールの方からのご提案のおかげで、ゆっくりと食事を楽しむことが出来ました。臨機応変なご対応をして下さった調理場の方にも感謝申し上げます。本当に楽しい滞在でした。ありがとうございます。
-
評価:
素晴らしいお宿としか言いようがない✨️ 景色、お部屋もデザイン素敵、キレイ、細やかなお気遣い(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) アレルギーがたくさんのわたくし🙇♂️ 料理をたくさん考慮していただき安心して食べられました🥹 結婚記念日を不意に思い出し笑 乾杯していたところ、すぐにお祝いのお赤飯をいただきました! 心配りがたくさん散りばめられてあり素敵な思い出が出来ました〜✨️ 感謝です🙏
-
評価:
雲仙のお湯は至高の湯。 久しぶりに長崎へとらばーゆ。 今回は雲仙まで足を伸ばして老舗旅館に泊まりに行ってきたのだけど。 96年の歴史を誇る雲仙宮崎旅館 さん。 2022年に全館を新築リニューアルされたそうで、中は令和モダン。ところどころに当時の名残を飾っていたりもして先代をちゃんと大事にしているところも。 部屋からは雲仙地獄の噴き出す湯けむり、そして庭を一望。庭の中にも噴き出してるところがあって近づくともうじんわり熱い。 なので温泉はもちろん源泉掛け流し。しっとり艶やか。 着いてすぐ入って寝る前に入って朝起きて入った笑 夕食や朝食は雲仙の海や山の幸を存分に楽しめる創作料理。丁寧な味わいでゆったりいただきました。 周りには本当に何もなくて、何もしないをしに行くような場所。 だから本当に心がリラックスしました。 旅館に向かうまでのバスの旅も楽しんで。
-
評価:
家内との結婚32周年と、母の米寿の祝いを兼ねて宿泊。何とこちらは両親が62年前に新婚旅行で訪れた旅館。さすがに当時の面影は無かったようですが、リニューアルした建物は近代的ながらも落ち着いた雰囲気。部屋はゆったりとした贅沢な作りで、新緑映える山を眼前に鶯の囀りを聴きながら入る露天風呂が最高でした。パブリックスペースも充実しており、特に4階のラウンジではサービスと雰囲気が素晴らしかったです。食事はムニエルを味噌のソースで頂いたり、山葵香るタルタルソースなど和の素材を洋風にアレンジしたお皿や、柔らかく甘みと旨味の強いお肉等など、和洋折衷の料理を堪能しました。部屋の露天風呂にのんびり浸かり、新緑映える借景と鶯の鳴き声に包まれ、仕事で疲れた心を存分に洗濯することができました。
-
評価:
今回こちらは初宿泊でした。 部屋も綺麗で清潔感あり、料理も全体的に美味しかったです。 悪い点を以下にまとめます、ご参考にどうぞ。 ⑴部屋の水が最初2本のみ無料で、あとは有料であること。このクラスなら水くらい無料にすべきだと思います、わざわざ自販機に買いに行くのめんどくさいです。 ⑵夕食のアルコールメニューが全体的に高い。おまけに量も少ない。 ⑶行きの歓迎は手厚いが、帰りの見送りは一切無かったです。スタッフや時間帯によるとは思うが改善して欲しいです。 その他は満足しています。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)