ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

湯けむりあがる南伊豆の山あいにかまえる1軒の純和風旅館。風情ある佇まいは、ゆったりと休むための落ち着いた空間を生み出します。新鮮な伊豆の海の幸、そして、400年の歴史を持つ、南伊豆町下賀茂の食塩泉を心ゆくまでご堪能ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/AMEX/マスター/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 20室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 15台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■伊豆急線「伊豆下田駅」より送迎 15時/16時(事前予約制)約25分
- 電話番号
- 0558-62-0080
- 住所
- 〒415-0304 静岡県賀茂郡南伊豆町加納508
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.0(全94件)
-
評価:
外国の女の人が対応してくれましたが、いつまで経っても客室に案内せず、こちらが声をかけてやっと案内しました。 客室は広くて良かったです。 食事処では次のメニューが届くまで毎回20分ほど待たされ、一つのメニューは30分以上待っても来ず、こちらから声をかけやっと持ってきました。こんなに待たされたのは初めてです。料理はとても美味しいので残念です。 温泉は普通に良かったです。 トータルでは他の宿と比べると残念だったので 値段も安くないので、もう行かないです。
-
評価:
昔からの老舗旅館、昔小さい頃テレビでコマーシャルをよく見ました。2017年オーナー変更されてリニューアル多少リノベーションに一部無理がある感じ料理は美味しいが 総合的に考えるといかがなものか
-
評価:
お料理が非常に凝っていてほんとに美味しかったのが印象的です。スタッフの方のおもてなしも丁寧ですが、外国人のスタッフの方が日本語に自信が無いのかマニュアル通りの一方的な説明で目も合わせてもらえないのは寂しかったですね。スキルアップして頂けるともっと良いです。 お部屋は清潔感バッチリで快適でした。 お風呂は泉質も良く内風呂は湯量豊富で温まるのですが、露天風呂の供給湯量が全く足りず3月でも滅茶苦茶寒かったです。そこは改善頂きたいなと思います。 客室とお風呂・客室の間が外廊下なので冬は寒いですが、中に入れば温かいので、そこは和風旅館の味として気にしなくても良いかと思いました。
-
評価:
令和6年の1月下旬に「Dタイプ (和室10畳+専用露天風呂)」に宿泊した 感想です。 「佇む」「和む」「寛ぐ」がコンセプト とのことで、旅館に入った瞬間から やすらぎの空間が広がっていました。 コーヒーや紅茶のウェルカムドリンクも いただけます。 大浴場、客室露天風呂ともに食塩泉の 温泉で「通風」や「腰痛」「冷え性」 にも効能があり、源泉掛け流しで 湯量も非常に豊富でした。 お食事には、鮑の踊り焼きや金目鯛の 煮付けなど、とても豪華なコース料理 を楽しむことができました。 伊豆急下田駅からバスで20分ほどの、 山間の旅館です。事前に連絡しておけば 送迎もしてくれるのも嬉しいポイント です。 なによりもリーズナブルな宿泊代で 他の高級旅館にも引けをとらないほどの パフォーマンスがあり、オススメの ステキなお宿です。
-
評価:
露天付きの、部屋に宿泊しました。 下賀茂の、お湯は、もともと大好きで、 部屋のお風呂も、大変良い温泉でした。 プランに、よっては、割引等も、あるでしょうが、もともと1人30000円位の、宿 食事の、接客が、最悪レベルでした。 10000円ほどの、宿なら、我慢できますが、それどころでは、ありません。 研修させて頂きます。と、いうか、研修生しか、いない? あとは、やる気のなさそうなアルバイト? レタスは、腐りかけ せっかくの、アワビも、いつ食べたら良いのか、説明なし 言えばきりありません 高級旅館のふりした、安宿です。 2度と訪れません。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)