ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
活鰻を秘伝のたれでじっくり焼き上げ、当店のおなじみさんで漫画家の『はらたいら先生』が名付けてくれた「かくれうなぎ」が自慢の一品です。一度食べたら忘れられない川八の味、また喰いたくなるその味を皆さんでご賞味下さい。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- ご利用方法
- 電話予約
- 電話番号
- 0558-62-2215
- 営業時間
- 【昼の部】11:00~15:00
【夜の部】17:00~19:30 - 定休日
- 火
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全36席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■伊豆急「下田駅」より南伊豆方面へ約9km
- 住所
- 〒415-0152 静岡県賀茂郡南伊豆町湊376-4
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.2(全207件)
-
評価:
神奈川から最後の夏の旅行の夕食にと、川八さんを選びました。初めての来店なので事前に電話予約で席と料理の注文もしました。贅沢だとは思いましたが、どうせ食べるならと特上鰻重(大盛り)と彼女は上鰻重を注文しました。 予約時間のちょっと前に到着。 外観も明るくて、駐車場も広いのですぐに分かりました。 到着してメニューを見ていたら、やっぱり肝焼きも食べたくなり、ビールと共に追加注文、7〜8分ほど待っていると肝焼きが到着、見ただけでぷりぷり感が分かるくらい肝が照かっていて、もちろん食べたらぷりぷりのこりこり肝はトロッとでめっちゃ美味しくて、肝が苦手な彼女も美味しいと食べちゃうくらいでした。 肝焼きを堪能したあと、お重はどんなものかと期待をしながら待っていると、厚みのあるお重が到着、蓋を開けるとパンパンのご飯の上に隙間が見えないくらい鰻が敷かれていて、ピカピカに輝いていました。 早速頂いてみると、外はパリッと中はフワフワで(定番の伝え方ですが…)タレの味も絶妙で好みの味で、本当に美味しくて箸が止まらず、毎回一口目と思うくらいで、あっと言う間に平らげてました。もちろん肝吸いもお出汁の味が濃くとても美味しかったです。 今ままで食べた鰻重の中で一番と思うほど、本当に美味しかったです。 贅沢な値段ではあるけど、それをも忘れてしまうくらい、大大大満足で幸せな鰻重でした。
-
評価:
7月の三連休(土用の丑の日)に海水浴&キャンプの途中に利用しました。 お昼時でも予約する事が出来、旅行の時間を効率的に使う事が出来ました。 あのクイズダービーで有名な「はらたいら」さんが命名した「隠れうなぎ」がお勧めです。 肉厚でふっくらとジューシーで美味しかったです。 息子は「隠れ鰻 特上」、私は「鰻重 特上」を選択。 また近くを訪れる際は利用させて頂きたいと思います。
-
評価:
とっても美味しかったです! ここで食べたうなぎが忘れられなくて他県民ですが定期的に通いたくなります🤤 駐車場は広くないのでお昼時は争奪戦だと思います。 バスや歩いて来られる場所ではないと思うので🤔 お値段は正直高いです。うなぎでは妥当だと思います。それでも食べたくなる味です❤️🔥
-
評価:
隠れうなぎのお店。 外観も内装も昭和後半感が漂うお店ですね。駐車場がもう少し大きいと良いのですが…。 隠れうなぎは味というより驚きや贅沢感かな。2段目のうなぎはご飯に挟まれてるので少し蒸されてる感じ。うなぎの食感はどうしても若干落ちるね。 すごく落ちる訳ではないので、贅沢を感じたい人にはおすすめですかね。
-
評価:
何度も利用しています。 接客に良さを求めてはいけません。 ウチは味が良いので通っています。 ここのウナギの肝は見たことがないくらいハリがあり大きく臭みと苦味がない!どうしたらこんな肝になるのか。鰻も焼き具合が絶妙。タレもご飯の硬さも良い。一度は食べてもらいたい。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)