ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

南伊豆町の新鮮な食材とスパイスを使ったインドの家庭料理をご提供しています。定番のチキンカレーの他、週替わりで2種類のカレーをご用意し、カレー1種盛から3種盛までお選びいただけます。豆や野菜を使ったベジのカレーも1種必ずございます。サイドメニューとしてチキンティッカ、サモサ、スパイスエッグなどのトッピングもお楽しみください。当店のカレーは辛さ控えめですので、お子さまからシニアの方まで幅広く召し上がっていただけます。毎日食べても飽きずに、美味しく召し上がっていただけて、体にも優しいお料理を作ることを心掛けております。青野川のほとりの古民家風の店舗で、非日常の長閑の時間をお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■カレーはなくなり次第終了いたします。
■ご来店いただいた順にご案内させていただきます。
■詳細は公式Instagramをご覧ください。 - ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 090-8040-5777
- 営業時間
- 11:30~17:00(L.O.)
- 定休日
- 月~木/祝
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可 ※ファミリーのご来店大歓迎。和室もお使いいただけます。
- 席
- 全20席
- 駐車場の台数
- 7台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.instagram.com/nanzutei
- アクセス
- ■伊豆急「下田駅」より車で20分
■東海バス、バス停「下小野」下車、徒歩2分 - 住所
- 〒415-0323 静岡県賀茂郡南伊豆町下小野538-3
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.9(全36件)
-
評価:
古民家の南インドカレー「南豆亭」さんを初訪問。注文した「南豆亭スペシャル」はカレー3種、チキンティッカ、スパイスエッグ、パパドが乗ったプレート。伊豆でちゃんとした南インドカレーが食べられるとは!しかも素敵な空間のお店。 カレーはダル(豆)、豆とチキンの肉団子、チキンの3種類。パパドを適当に割ってインディカ米とカレーと混ぜながら食べた。 追加したサモサ(100円)も美味しかったし、チキンティッカは燻製の香りがしっかりついていてこれまたおいしい。スパイスエッグはしっかりスパイス類の香りが染みている。 なおライスはインディカ米、日本米と選べる。大盛りは100円プラスだが、大盛りにしてもそんなに多くなかった。 時間の関係で頼まなかったが紅茶は食事とセットなら200円でポットで出てくるようだった。 タダものじゃないと思って帰宅してから調べたら、三鷹のインド・スパイス料理研究家 香取薫さんの料理教室 「キッチンスタジオ ペイズリー」で学んでいる方がやっているとのこと。なるほど。このお店、自宅近くに入ったら毎週通いたいレベル。
-
評価:
古民家のおしゃれな佇まいのお店です。 ライスは日本米とインド米のハーフ&ハーフを頼んで“ちょこっと3種盛り”にしました。 定番のチキンカレーはトマト味でスパイシーです。豆のカレーと野菜のカレーに付け合わせが一皿に乗っていて、サイドメニューにスパイシーエッグを選びました。ヨーグルトのような“ライタ”をかけて食べます。 かなりスパイスを極めたカレーです。定番チキンカレーにインド米が一押しです。
-
評価:
『南豆亭(なんずてい)』【南伊豆】さん 移転前に2度訪問しました。 こんな南伊豆の奥地で本格的なインド家庭料理が食べれるなんて! 店に到着すると、まさかの本日のカレー売り切れ終了。 がっかりして帰ろうかと思ったら、特別プレートを提供して頂きました。 逆に普段味わえないメニュー、シシカバブやロティなどをいただけてラッキー。 後日再訪してカレー3種もトライ。 ブログ「Awesome Trips Explore Izu Peninsula」にてお店情報、今回のお料理の情報、メニューなどについて書いてます。 記事『南豆亭(なんずてい)』【南伊豆】|南伊豆の奥の奥にある古民家で提供される本格的インド家庭料理、を検索してください。
-
評価:
移転後のお店を再訪。広くて気持ちの良い空間でした。通常ランチでレディースセット、翌日は予約制のミールスをいただきました。どれも美味しかったです!
-
評価:
レディスセット1,300円、本日のカレー、 チキン、ダル、白身魚ちょこっと三点盛りを食べました。 セットにはデザート、紅茶が付きます。 ライスはインド米、日本米が選べますが、ご主人のオススメでハーフにしてもらいました。(大盛、お代わりは無用です) どのカレーもスパイスはきいてますが、辛くないです。 ダルはまろやかな甘口で、子供でも食べられます。 定番のチキンは若干スパイシーで、とても美味しいです。 白身魚のカレー?とイメージなく、敬遠したいカレーでしたが、 食べてみたら、白身魚とカレーのスパイスがマッチして、イメージが一転、一番美味しく頂きました。 好みによりますが、ライスはどちらでもカレーに合い、美味しく頂きました。 又、付属のヨーグルトをカレーにかけるとマイルドになり美味しいです。 店主にチョイスしたもらったHoney MINTは、ほんのりとした甘さの中にMINTの風味が広がり、体が温まる美味しい紅茶でした。 甘すぎないバナナケーキも紅茶との相性も良くとても美味しく頂きました。 お店は、ちょっと山間の川沿いにあり、道が狭くわかりずらいです。 ご夫婦で営まれるていて、週末や祝日しか開いてません。 お二人ともとても気さくで、古民家風の雰囲気もよく、美味しい食事とのんびりした時間を過ごせました。 2025年、1月に国道沿いに移転するみたいです。 新しい店舗がどのようになるかわかりませんが、今の古民家風の雰囲気を味わうなら移転前に一度行かれたほうが良いと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)