ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
数多くの史跡、豊かな自然と古の日本文化が残る美しい町・丹波篠山。当ホテルは、国の史跡に指定された篠山城跡を中心に、江戸時代から続く城下町全体を「ひとつのホテル」と見立てた分散型ホテルです。客室は、旧家の趣を残したまま現代の快適性を備えながら、可能な限り「そのままに」修復。ご夕食は、但馬牛・ジビエ・松茸・黒大豆など、数々のブランド食材を使用した地産地消のフレンチをどうぞ。丹波篠山の土地を五感で感じるフルコースをご堪能ください。お目覚めの朝には、炊き立ての篠山デカンショ米のご飯に黒豆味噌のお味噌汁など地元食材を使った心落ち着く和朝食をご用意。まちにとけこむように泊まる体験をお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/12:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 20室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 12台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■<公共交通機関をご利用のお客様>
JR「大阪駅」よりJR福知山線「篠山口駅」下車(約75分)
↓
JR「篠山口駅」より神姫バス「篠山営業所」行き
バス停「誓願寺(篠山本町)」下車(約15分)
↓
誓願寺より南に向かって徒歩約1分ほどでフロント(ONAE棟)到着
※JR「篠山口駅」よりホテルまでの無料送迎あり(要予約)
■<車をご利用のお客様>
ナビを設定される場合、フロントがございますONAE棟の住所「兵庫県丹波篠山市西町25番地」をご登録ください。
こちらで登録できない場合「丹波篠山市」を「篠山市」に変えてお試しください。
【神戸方面より】(神戸市内から約60分)
舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口IC」 ⇒ 篠山市街
【大阪方面より】(大阪市内から約60分)
中国自動車道・舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口IC」 ⇒ 篠山市街
【京都方面より】(京都市内から約90分)
京都縦貫自動車道「亀岡IC」 ⇒ 国道372号線 ⇒ 篠山市街 - 電話番号
- 0120-210-289
- 住所
- 〒669-2342 兵庫県丹波篠山市西町25番地
感染症対策
- 施設内対策
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全231件)
-
評価:
結婚二周年のお祝いで利用しました! オールインクルージブ、フリーフロー🍺🍷🍶 のプランだったために、電車とバスを乗り継いで向かいましたが、送迎もあるしバスも分かりやすくアクセス良好でした。 アルコールはビール、日本酒、ワイン、ソフトドリンクと揃っており、客室冷蔵庫も無くなれば補充していただけるという、至れり尽くせりで飲兵衛にはたまらないプランでした。 特筆すべきは、部屋飲み用にアテの盛り合わせを注文したのですが、コレがまた美味しく2回おかわりしてしまいました。 1番リーズナブルなお部屋だったために、かなり狭く圧迫感は否めませんでしたが、先述のアルコールの内容、そしてレストランでの朝夕のお料理がとても美味しく、それらが満足のいく滞在としてくれました^ ^ スタッフの皆様も親切で気持ちの良いご対応でした! 丹波篠山の街歩きも想像以上に楽しく、地酒、食器など結構購入してしまいましたまた機会があればまたお伺いしたいと思います!
-
評価:
街全体をホテルに見立てて、まさに暮らすように泊まるを体験できる場所。 田舎でのんびり暮らすってこういうことなのかなと疑似体験ができ、とても癒されました。 フロントのあるオナエ棟は昔からのおくどさんなどの作りが綺麗に残っていて、入った瞬間からタイムスリップしたかのような感覚に。 サービスの皆様も笑顔で親切。気持ちよく過ごせます。 地元の食材を使ったお料理にも舌鼓を打ちました。おすすめです。
-
評価:
期待以上に素晴らしいホテルでした。 部屋も大変よかったですが何より夕食が最高でした。 お料理は猪のコンソメ、但馬牛のヒレにアップグレードしましたがこれが最高に美味かったです。 とにかく一品一品丁寧に作られておりワクワク感が止まりませんでした。 またスタッフの方々もとても丁寧で気持ちの良い接客でとても良かったです。 また必ず行きたいと思えるホテルでした。
-
評価:
9月に宿泊で利用しました。 部屋へ入ってすぐ蔵の石の扉で、昔ながらの趣きが感じることができました。おばあちゃんちを思い出します。 お料理も地元のものを使っていらっしゃって、新鮮なお野菜がとても美味しいです。 アルコールが苦手でお酒は飲まなかったですが、ノンアルコールもラインナップが多くて満足です。 この時期から始まっていた栗餅をまちで買いましたが絶品です。 また今度は春に訪れたいと思います。
-
評価:
こちらの地域に旅行しようと思ったことはなかったのですが、娘に会う為に訪れる際、宿泊地を探してこちらに決めました。 結果、こちらに決めて、良かったです!! ひとりで宿泊しましたが、食事の際も席の配置が過ごしやすい、ゆっくりできる席を案内していただけて、感謝しています。 (通常、ひとりフレンチは少し寂しい時がありますので、なるべくひとりでフレンチはいただかないようにしています。ま、いただいたらおいしいので忘れますが💦) はやまって二食付きのプランを選択しましたが、夏の暑い時期なので食欲もなく、フレンチのコースを完食できるか不安でした。ですが思いの外、美味しくて完食してしまいました💦。素材と味付けがよく、くどくなくあっさりとしています。 朝食も色々な食材を適度な量でいただける和定食で、とてもおいしかったです。 スタッフの方々は皆さん仕事にプライドを持ち、そのおかげでホテルの質と格がワンランクアップしています。 宿泊される方は夕朝食付いたプランを是非お勧めします。満足しました!!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月9日 時点)