• 宿泊施設

SOKI ATAMI

4.4 (211)

40,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 駐車場あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
SOKI ATAMI

季節を感じ、土地を味わい、素材を嗜む。あるがままの自分を取り戻す、無為自然に過ごす宿。都会の喧騒から離れ、緑に囲まれた海の一望できる奥座敷にSOKI ATAMIはあります。SOKIは、「素の器」を意味します。飾らずに、あるがままに過ごす時を受け入れる宿です。全てのお部屋に備えられた温泉で思い思いに寛ぎ、地元で採れた旬の食材を楽しみ、景色を眺めてほっとするひとときを。古くから湯治文化の根付く熱海で、現代に生きる私たちが、自分をいたわり養生できる滞在を。季節と風土に身を委ね、無為自然に過ごす時間をお楽しみください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
利用可能クレジットカード
VISA/JCB/マスター/AMEX/ダイナース
ポイント利用タイミング
チェックイン時
総部屋数
54室
温泉
あり
駐車場の台数
27台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.uds-hotels.com/soki/atami/
アクセス
■JR「熱海駅」よりバスにて約15分
■最寄りバス停「大石原」下車、徒歩約5分 
電話番号
0557-82-6511
住所
〒413-0022 静岡県熱海市小嵐町4-36

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.4(全211件)

評価:

・部屋 全体的には綺麗で過ごしやすかったです。ベッドもローで使いやすく窓からは海も見えました。 ただ最初に入った時にソファーにゴミが落ちていたのと、夜に全ての電気を落とすにはルームキーを外さないといけなかった(自分たちが気づかなかっただけかもしれないが見つからなかった…)のがマイナスポイントでした。 また壁や天井が薄いのか隣の人の声や上から足音が聞こえてきたのも残念でした、、、 ・お風呂 露天風呂付き、シャワーの先に露天風呂がある動線のお部屋にしました。 洗面所も2つついており、使い勝手良く満足しました! 大浴場はコンパクトでしたが、タオルやアメニティーも揃っている上、コーヒー牛乳と水が飲み放題でとても良かったです。 ・食事 夕食は一見量が少なそうでしたが、意外とお腹いっぱいになりました。どれも美味しかったです。 ただドリンクがかなり高く(紅茶類でグラス一杯で1,200円とか)ソフトドリンクはもう少し安い設定でもいいのでは、、、と感じました。紅茶類を注いでもらったあとボトルを置いてくれていて、これならまあこの金額も妥当か?と思ったのですが、観賞用だったのか数分後に回収されてしまいました。 また個室以外は他のお客さんの顔がしっかり見えるようなコの字型の配置でやや食べづらいなと若干感じました(個室は見た感じ4部屋しかなかったので予約時点で埋まってしまっていました)。 朝食はメインとは別に簡単なビュッフェがあり、満足でした。 総じて綺麗な宿で満足でした。 20代に刺さるような作りや雰囲気で客層もほとんどが20代と思われるカップルでした。 またホテルの方の人数はかなり多い印象で正直そんなにいるのか・・・なんてお客さん目線だと思ってました(必要なんでしょうが若干圧を感じました笑)。

評価:

他の方の口コミ通り インテリア、雰囲気は良いがサービス、食事内容が価格に見合っていないと感じた。和の雰囲気を感じたい外国人、20〜30代には受けるかもしれない。従業員は全くおもてなしの心なし。過剰なサービスは求めないがあまりにもお粗末で悲しくなった。驕りなのか。夕食時、料理の説明が長すぎる。家族での旅先の食事を楽しませて欲しい。長いプレゼンは不要、ポイントだけでいい、お品書きがあるのだから蘊蓄などそれで説明すればいい。質問されれば答えればいい。朝食の干物、自家製なのか、鱗が残っており食べづらい。家族4人の干物のなかで、塩辛すぎるものと、塩が効いていないものと差があった。閑散期に訪れたらシンプルな環境で静かに心をリセットできるような時間は過ごせるかもしれない、一度は泊まってもいいがまた来たいかと言われたらこの値段ではもういいかなと思う。熱海全般、SNSの影響で復活した温泉地として有名だが、新しいもの、場所は、若者が長蛇の列をなし、廃墟化した場所と混在する様が興味深かった。大陸の方が多くマナーも気になった。自分の目で自分の価値に合ったお店、宿、場所を探し過ごすのが良いと思った。

評価:

子どもを連れてお世話になりました。ベビーバスとおむつポットを貸してくださり、とても助かりました。 朝食も美味しかったです。掘りごたつのある個室を用意していただきました。ベッドを作ってもらえたので、こどもを寝かせて夫婦でゆっくり朝ごはんを食べることができました。 忘れ物をしたのですがすぐに送ってもらえました。ありがとうございました。 楽しい温泉デビューになりました。とても助かりました。またこちらに泊まりたいです。

評価:

静岡県熱海市小嵐町コアラシチョウの【SOKI ATAMI】はグレードの高い客室には座卓があり、天然温泉とサウナのある大浴場であります又、シックなレストラン🍴&ティーハウス、バーもあり朝食☕🍞🌄を提供できますよ。 ※料理もとても美味しいですよ。 ★SOKI ATAMIからはそんなに遠くなく「熱海親水公園」があり熱海湾沿いの美しい全景と、なぜか外国には来た感覚ですよ🤗 ※チェックイン⇒15:00分 チェックアウト⇒11:00分 ※何かの記念日に利用すると思い出になりますね❗ ★建物の内&外の作りは豪華で、特にお部屋は本当に綺麗いでハウスキーパーの清掃従事者さん🌹には本当に敬を表しますね、何時も綺麗にして頂き本当にありがとう御座います🤗 ★隠れ家的の癒されるホテルですよ☺️ ★因みにケア製品は【OSAJIオサジ】を利用していて敏感肌の人でもストレスなく、国内のブランド製品ですよ❗ ※熱海親水公園はナビなどで検索すると詳しく説明されています。 SOKI ATAMIから徒歩21分位で1,6㎞ですよ。

評価:

・総合評価 おそらく、高級な雰囲気があるけどちょっとお手頃みたいなのがこのホテルの狙いだが、ここに来るならパールスター、後楽園、ISHINOYAなどあるのでそっちのほうが全然良いと思います。 客層は全体的に若く、新宿御苑のホテルの延長で利用している人が多いのかなと思う。(皆さん若いのにお金あってすごいと感心しました) いわゆる「安いけど高級」みたいなのを味わいたい若い人には良いと思います。 間違っても記念日に使用するようなホテルではなく、日常の延長で使うようなところですね。 なにをもって「高級感」というかはその人次第だが、正直サービスや食事のレベルとかを考えると、内装の高級感はハリボテであると言える。 少なくとも私はリピなし、ここ来るくらいなら少し予算追加してせかいえか佳ら久または箱根に行きますね。 いつかここと同じUDSがやっている、宮古島のリスケープに行こうと思っていましたが、正直ガッカリしたのでやめることにしました。 ・客室 一番ベーシックな部屋を利用。 ベッドは普通のベッドといった感じで、寝心地も普通。 アメニティはOSAJIやukaなどのブランドを使用しており、OSAJIの化粧水はボトルだったのでジャバジャバ使えたのはありがたかった。 一休ダイヤモンド会員特典で、ミニバーは水に加えてジュース、ビール、それぞれ2本ずつ。 価格帯を考えると、一般会員でもこれくらいつければよいのでは?と思う。 その分ダイヤモンド会員には、食事の時のドリンクサービスとかのほうがありがたいかと。 内装は高級感はあるが、壁や床が薄いのか、隣や上の階のドタバタする音がすごくて不愉快でした。 ファミリー向けのホテルでも今までこんな経験ないので、建物の作りが悪いんだと思います。 リラックスのために来たのだが、正直あまり良く寝られずにストレス溜まりました。 テレビは音質が非常に悪く、よく見ると「PIXELA」という安物を使っていた。 客室ドライヤーもSALONIAを使っており、こういうところで費用を抑えているんだと納得。 ・サービス 全体的にサービスの質は低いと思います。 少なくとも、内装の高級感には釣り合ってません。 「安いけど高級」の「安い」のほうであれば合格点レベルですが。 まず第一に、言葉遣いがなっていない。 そして、夕飯の食事の際はドリンクの提供が遅く、ドリンクや食前汁よりも先に前菜を出すようなサービスレベル。 ・ラウンジ ウェルカムドリンクの時のみの利用。 バーの時間帯はフリーフローではないようだが、それくらいつければいいのにと思う。 ラウンジスタッフのサービスが酷かった。せめて日本語で対応するべきだし、態度が悪かった。 ・食事 夕飯はまあまあといったレベル。可もなく不可もなく。 朝食はかなりひどい。 金目鯛の干物は身が薄く、そもそも鱗が残っていたりする。 おそらく自分たちで手間を掛けて干物を作っているのだと推察するが、普通に土産屋の干物のほうが全然美味しい。 へんに背伸びしてこんな物を出すくらいなら ・温泉 客室の温泉は到着時から溜まっており、すぐ入れるのは良い点だが、衛生的かどうかは不明。(そもそも、温泉は衛生面を気にするなという話ではある) 泉質はgood タオルが洗い場に置いてないので、事前に持ってこない場合は濡れたまま外にてることになる。 大浴場は特別感なく、ビジホの大浴場みたいな雰囲気を感じた。せめて眺望くらいなかったのかなと思った。客室露天も眺望ないのかと思う。 コーヒー牛乳飲めるのは良い。 ・施設 周りに観光地もないところなので、何かしらアクティビティがあれば良いかなと思います。 せめて一部屋潰してジムにするとか、最上階のラウンジはフリーフローにするなどあれば良いと思います。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。