ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

全室温泉付のこだわりの客室。こだわりのスパと、佐賀の美食に癒されて。「西の方に温泉の出る巌あり…。」千三百年の時を超え、人々を癒す湯の郷として知られていた武雄。今も変わらず、その恵みは湧き出ています。全てのお部屋が武雄温泉付のこだわりの客室。佐賀牛をはじめ、この土地ならではの食材を使った贅を尽くした創作会席。ラウンジで味わう、米どころ佐賀の自慢の日本酒。武雄温泉を引き込んだ開放感あるスパに、インフィニティスパも。旅に求められるものを、最上のかたちでご用意しました。うららかにゆったりと。感動や刺激の先にある、「回復」の滞在へ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 19室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 80台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■「武雄温泉駅」から車で約8分
- 電話番号
- 0954-27-7717
- 住所
- 〒843-0021 佐賀県武雄市武雄町大字永島15750-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全82件)
-
評価:
客室は快適。かなり広い。備品も十分であり、泊った部屋は室内の浴槽が温泉だったのも良かった。 目玉のスパはかなり若者向けの作り。行ったときはなぜかほとんどのレンタル水着がなく、自前のものを持ち込む羽目に。なので水着は持参推奨。温泉はかなりプールサイドっぽいつくりのため、じっくりつかるなら2階の温泉(ただし少し古い)が良いかも。サウナや水風呂は大変快適。 食事は無難においしかったが、これといって強い印象も残らず。 夕食後のロビーでのドリンクサービスは良かった。
-
評価:
ポジティブな口コミが多いのが少し不思議です。 皆さんビジネスホテル感覚で利用されているのかもしれません? この価格帯の場合、宿泊客はある程度の接遇を期待すると思いますが、それを期待してはいけません。 全てのスタッフが教育を受けていないのではないかと思わせる、素人感をうりにした接客が提供されます。 食事を配膳するスタッフは料理の説明もほとんどせずに、料理を運ぶ事だけに集中されています。余計な会話やコミニュケーションをとりたく無い人にはオススメです。スタッフは何名も入れ替わりますが、全員が同じような接客なのでこれもホテル側の演出なのかもしれません。ホスピタリティはゼロですが助かります。 最後に、駐車場係のおじさんだけは唯一印象が良かったです。ありがとう。
-
評価:
来てみてまずラウンジの食べ放題・飲み放題にびっくり。お酒はもちろん、ソフトドリンク、手の込んだおつまみ、スナックなど、大人はもちろん、お子さんも楽しめます。実際キッズたちが大興奮で喜んでいました。 滞在中はまず飽きることがありません。ジムや瞑想ルーム、マッサージルーム、温泉、スパ、サウナなど、一泊では体験しきれないほどです。 スパとサウナは同じフロアにあり、水着を着て夫婦で一緒に過ごせるのが良かったです。またそのフロアにもビールサーバーが!サウナのあとの一杯が最高でした。飲み物やアイスも無料。キッズも喜ぶこと間違いなし。 その他の設備面では、温泉などのロッカーがデジタル式のロックで使いやすく安心感がありました。トイレや洗面台も非常に綺麗です。 食事も美味しいです。特筆は朝ご飯です。写真にあるように、フリーオーダー品というのがありまして。全部食べたいけど無理なので佐賀牛カレーにしました。本当に佐賀牛が入っていました。 近隣の高級旅館と比べると、料金の割に非常に満足度が高いと思います。というかサービス過剰じゃないか?と思うほどです。 最後に日本人としてひとつ。外国人を見ませんでした。
-
評価:
サウナもお部屋も食事も最高ですが、 食事時にこの旅館の事を 若いお兄さんに聞いても全てわからない。と言われ、働いている場所なのに驚いた。 もっと旅館のシステムくらいは 把握しといてほしいです。
-
評価:
・チェックイン(15:00-)までに部屋の清掃が間に合わないとかでロビーで30分近く待たされた。ホテル側都合の清掃で宿泊客を待たせることはあってはならないことだと思う。いくらインバウンドが多いからといって客の足元を見ているという印象を持たれても仕方ないと思う。私たちは子連れだったので優先的に案内されたようだが、私たち以外の宿泊客はまだ待たされていた。 ・部屋の中は段差が多く、1歳の娘が落ちないか常にハラハラドキドキだった。 ・配膳中、一品一品細かく丁寧に説明してくれるスタッフもいれば、ただポンと置いて何も言わずに説明もせず立ち去るスタッフもいたことが残念だった。 ・館内では他の客と会うことがほぼ無くて良かった。 総合的に、1泊10万以上する宿にしては微妙な点が多く、金額同等のサービスを期待していた身としては残念だった。次回改善されていることを願う。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)