ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
水産県という地の利を活かし毎日新鮮なネタを仕入れています。又、九州各地の有名焼酎を取り揃えており、森伊蔵・百年の孤独・伊佐美等、入手困難な焼酎も提供しております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- ご利用方法
- 予約不要
- 電話番号
- 0957-52-5554
- 営業時間
- 【昼の部】11:30~14:30(L.O.14:00)
【夜の部】16:30~20:00(L.O.19:30) - 定休日
- なし
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全29席
個室あり4名※個室料無料 - 駐車場の台数
- 1051台(長崎空港駐車場/有料)
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://nagasaki-airport.jp/shop/restaurant/detail.php?id=4
- アクセス
- ■JR「大村駅」よりバスで12分
- 住所
- 〒856-0816 長崎県大村市箕島町593番地
感染症対策
- 施設内対策
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.3(全165件)
-
評価:
空港内の寿司屋だと 侮ってはいけません!! さすが、水産県というのもあるけど ネタのチョイスも素晴らしい! 特に特選長崎握りが最高です✨ 3,600円(税込) ひらす・水いか・あぶりバッテラ・ 対馬穴子・白身2種・しまあじ・ 白鉄火 その日に水揚げされた 新鮮な長崎近海の魚を 使用していて白身魚も最高😋 白鉄火は初めてたべたよ。 板さんも素晴らしいし 色々とお勧めを聞きながら 美味しく😋 楽しめましたo(^-^)o また行きたい!!!
-
評価:
空港にある寿司屋ではかなり上位に入るお店でした。一貫500円以上するので値段相応という見方もできますが、値段さえ気にならないのであれば味は満足できる思います。 せっかく長崎に来たので特選長崎にぎりを注文しましたが、その日は赤身がなく見栄えはしなかったのと炙りバッテラだけはイマイチだったので、同じ価格帯なら松にぎりの方が満足度は高いかもしれません。
-
評価:
いつもはぶりはなん切れか食べると飽きるんだけど、この長崎ぶり漬け丼は全く飽きない。しみじみおいしい。ビールの後に日本酒を飲みたくて追加で煮穴子の握りを頼んだところめちゃうまーい!どんぶりで食べたくなるほどでした。また来たら必ず寄る。
-
評価:
鮪より鯨か穴子食べる事おすすめします。 穴子一本で満足できます。穴子は長崎産、採れたてで美味しいです。
-
評価:
全体にお値段は高めだと思います。 色々と食べたいものがありましたが、今回は海鮮丼をご飯少なめでお願いしました。 すし飯が見えないほどぎっしりとお魚が乗っていて美味しく頂きました。 お醤油もたまり醤油と普通のお醤油と用意されていて、最初は醤油、後半はたまり醤油で頂きました。 お店の方も親切でまた、長崎空港に行くことがあればぜひ訪れたいお店でした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月9日 時点)