ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
小樽市民の台所、鱗友朝市で早朝4時から営業し、自慢の天ぷらや人気の海鮮丼など、地元の海の幸をたっぷり・リーズナブルに、しっかり一つ一つ丁寧に手作りにこだわってご提供しています。北海道の旬の素材を、気軽に召し上がっていただけますので、観光客の皆様にも、思い出に残るお食事として楽しんでいただいています。海の幸を味わう定番として人気のある海鮮丼やバラちらし丼は、旬の食材をシンプルに味わっていただけます。また、10年以上継ぎ足しつづけた秘伝のたれと、丁寧に下ごしらえして素材の味を引き立てた、海鮮天ぷら丼は地元のお客様にも好評です。※ご来店いただいた順にご案内しております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 0134-32-7737
- 営業時間
- 5:00~14:00
- 定休日
- 日
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全8席
- 駐車場の台数
- 8台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- なし
- アクセス
- ■JR北海道函館本線「小樽駅」から1,368m
- 住所
- 〒047-0031 北海道小樽市色内3-10-15鱗友市場内
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.2(全64件)
-
評価:
ホテル朝食をやめ、ふらっと出掛けた。 9時前着で、10組待ち位! 名簿に名前を書き順番待ち。 市場裏手に大きな無料駐車場が有ります。 待ち時間は、市場内の散策。 旨そうな、筋子、紅ジャケ、さつま揚げを買い込む。(お隣ですが) 明日からの食卓が豊かに! 気温が下がると、暖かご飯に触手がのびる。 特朝定食を注文(朝定食は2種類有り、特はお刺身の数が増える)別でウニの小鉢を注文。 昨夜の八角刺身に続き、朝食は焼き物で頂く。 焼き魚、お刺身もウニも全く癖も無く旨い。 ウニはシーズンオフの為、この季節有ればラッキーのようだ。 トータル¥1500+2500でした。
-
評価:
朝早く5時位からやってる『いち乃家』さん。平日の7時に行きましたが空いてました。その後、満席、入れない方もいました。 注文ですが天丼1000円、嫁はホッケ開き定食を頼みました。天丼はエビ2つ、イカ、かぼちゃ、さつまいも、ナス。これで1000円ᓫ(°⌑°)ǃしかも揚げたてでタレも旨い。嫁のホッケも美味しかったです。 ちなみに鱗友朝市、カニ等も安かったです。小樽は高いイメージがありましたが札幌とかより安かったかな。
-
評価:
市場内の飲食店の一ヶ所。違う店が満員で、こちらへ入ったが正解でした。 ご夫婦で明るい雰囲気、職人肌のご主人。 ウニ丼(ムラサキウニ)を注文味が濃厚でとても美味しかった。 隣の老夫婦は天丼を食べていたが、これまた美味しいと言いながら微笑んで食べていました。 知る人ぞ知る名店でした。
-
評価:
海鮮天丼という珍しい料理を出されてる隠れた名店🦐海鮮丼も豊富で地元価格。 駐車場はお店の前に2台ほど止めれそうですが近隣にローソンがあるのでお店の方に聞いて停めさせてもらいました。 小樽にお邪魔してどこのお店も混雑してたので移動してこちらに入りましたが市場の隣にあり新鮮なお魚を仕入れられていそうな感じ。 海鮮の天ぷらは エビ、イッカク、ホタテ、穴子、イカなど身が大きく食べ応えがあります。付け合わせでほうれん草のおひたしとお新香、お味噌までついて1500円はお得! 注文してから衣を準備して揚げてくださっていてこだわりを感じました。サーモン丼もとても美味しそうだったので次回違うものを頂きたいです。
-
評価:
隣のお店が並んでいたので、こちらのお店に入店 私はウニいくら丼、奥様がホッケ定食、娘がざんぎ定食を頂きました、どれも凄く美味しく、大満足でしたよ
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月9日 時点)