ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

フレンチ料理人の六川 光シェフが上質な食の素材を追い求める日々の中である時コトブキ園の恵寿卵に出会った。その味に感動したシェフが『この卵のおいしさを伝えたい!』という強い卵への愛情を抱きスイーツ界で不動の人気を誇るプリンを作ることを決意した。試行錯誤の末「素材のよさを伝えるには、素材をバラバラにしてしまおう尚且つ、生卵を添える事で卵の味を前に出そう」という考えに行き着きその場で完成させるNAMAプリンが誕生した。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 045-225-8654
- 営業時間
- 11:00~17:00
- 定休日
- 水
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全24席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://elysee-hikaru.com/motomachi/
- アクセス
- ■「元町・中華街駅」元町口から徒歩2分
- 住所
- 〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町1-30藤田ビル2階
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:3.7(全365件)
-
評価:
生プリンがたべられると有名なお店 一時期SNSでよーくお見掛けしていましたが少しブームも落ち着いたかなとお邪魔してきました。 店内は窓が大きく、白を基調としたすっきりとした内装でした 卵かけご飯も気になりましたがここはやっぱり生プリンで。 何が生かというと 最後にトッピングで生卵をのっけるからだそう。 エッグセパレーター“コッコちゃん”を優しく押してぽんっと自分で卵を落として完成。 シンプルだけど面白い笑 (コトブキ農園の恵壽卵) まあプリンも卵を使うので相性は当たり前に抜群 ほろ苦いキャラメルソースが良いアクセントでした。 途中でかけつつ味変が好きかな
-
評価:
横浜元町商店街奥、元町公園の山の上に有る、 山手のエリスマン邸より横浜元町商店の水屋敷通りへ 移転して来た生プリンとしょうゆパン発祥のお店です。 2025年3月7日 店内26席有りました('◇')ゞ 紙のメニューは無く、テーブルに置いてある QRをスマホで読み込んで注文しました。 チキンライスは固形燃料で温めているので、 最後まで熱々でしたが、ちょっとボリューム不足で…(^_^;) PayPay使えました! ショップカード有りました(^^)
-
評価:
元町に美味しい生プリンを食べられるお店があると知ってやってきました。真夏の酷暑の中歩いていると見つかりました。2階に行きお店に入ると並ぶ事無く入れました。ただお店の中がエアコンの効きが悪いせいか最初に座った席がエアコンの風が感じられずにかなり暑かったので店員さんに聞いてエアコンの下の席に移動しました。早速名物と思われるプリンプリンを注文しばらくしてやってきました。まず鶏のフィギュアみたいな物をキュッと押して卵の黄身をプリンの上に乗せていただきます。まずひと口美味しいです。濃厚なプリンを少し楽しんでから卵の黄身を割って混ぜて食べてその後はソースをかけてまた楽しみましたがもう少しプリン自体の美味しさと特徴があったら良かったかなと思いました。ごちそうさまでした。
-
評価:
2022年9月祝日のランチに利用。 なまプリンで有名なランチ、カフェのレストランです。 駐車場はありません。 トイレ有ります。 ペイペイや楽天ペイ使えます。 紙のメニューがなく、スマホでネット接続してオンラインメニューから注文します。 お持ち帰りのなまプリンの詰め合わせ(4個入り3980円)もあります。 この日は、たまごかけごはんとグラタンのセット、たまごかけごぱんをランチとして、そこにさらになまプリンとソーダをいただきました。 全体として、卵が美味しいです。 生卵をここまで食べたのは久しぶりでした。 生臭みが全くなく、滑らかな口当たりとコクのある味わいなので、食事にも甘味にも合います。 ただ、そもそも生卵が好きではない人にとっては抵抗があるのかもしれませんw 美味しかったのですが、やはり高価な印象なので、デートや記念日向きなのかなっという印象。 ごちそうさまでした。
-
評価:
山手にあるエリゼ光のデザート部門専門店。 軽食もあり。 生プリンが看板商品で数種類のフレーバー、季節のフルーツ添え、パフェ、パイなどスイーツの種類は結構豊富。 全席4人座りの卓なので、2人で行っても4人席に座ることになるせいかゆったりできて良いけど回転悪い気がする。 元町は喫茶は沢山あってもスイーツに力入れてるお店が少ないので良いかもしれません。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)