• その他

(日帰り温泉)横浜みなとみらい万葉倶楽部

3.9 (4791)

3,000
  • 体験
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 温泉

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
(日帰り温泉)横浜みなとみらい万葉倶楽部

どこにも似ていない特別な街、横浜みなとみらい。やさしくて、ロマンティックなこの町でゆったりほっこりの非日常をお過ごしください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
【入館料】
大人 2,950円
小学生 1,540円
幼児 1,040円
営業時間
24時間営業
定休日
不定休
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/LINEPAY/各種交通系ICカード
駐車場の台数
226台
EV充電設備
なし
予約
予約不要
電話番号
0570-07-4126
その他備考
■18歳未満のお客様は、大人の同伴者が必要となります。
■タトゥー/入れ墨のお客様は、当館条件がございます。
■その他詳細は、公式サイトをご参照ください。
公式サイト
https://www.manyo.co.jp/mm21/
アクセス
■みなとみらい線「みなとみらい駅」クイーンズスクエア横浜より徒歩5分
住所
〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2-7-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:3.9(全4791件)

評価:

お値段は入浴のみで3000円以上なので一般的な温泉と比べると若干高いですが、十分満足出来る場所でした。 客室は泊まっていないので分かりませんが、 屋上足湯からの目の前、ど迫力観覧車は素晴らしかったです。 お風呂自体は可もなく不可もなくでしたが、 サウナが低温、高温、ハーブと3種類あったのが良かったです。 総じてワンランク上、ちょっと贅沢なお風呂という感じで、定期的に行きたいなと思える場所でした。

評価:

オートロウリュのサウナ最高です。海風を浴びながらの外気浴でぶっとびました。 宿泊で利用でしたがツインの洋室は手狭で最低限の設備。荷物を置くところがないので床にダイレクトになります。リフォームされているので空間は綺麗ですが独特なニオイが気になりました。 朝食ビュッフェはかなりハイレベルで満足度が高いです。 お寿司やおかずも充実、自分で作るお鍋もお出汁が美味しく、つい朝から食べ過ぎてしまいました。 注文してから焼き上げてくれる干物、牡蠣、お野菜は贅沢な気分になります。そして美味しい。 出入口はゲートがありますので、宿泊者の外出方法が分からず右往左往しました。 チェックアウトは11時なのでギリギリまでゆっくりすることができました。 有意義な滞在でした。

評価:

サウナが大好きでよく利用しております。 ただ、大浴場でバスタオルで入浴している人がいたり、フェイスタオルやボディタオルを色んなところにそのまま放置、サウナマットを大量に使用していたり陣取りしている人やペットボトルなどのゴミをそのまま放置している人がいたりとマナーが良い人が少ない気がします。 また、先日利用した際は外国人がベージュのパンツを履いたまま入浴していました。。。店員は全く見ていないのか気づかないのかわかりませんが、不快な気持ちになりました。 レストランでも店員のクオリティの差がありすぎます。 随分前ですが、プランに含まれている料理のチケットを渡したところ、別の店員を呼んでくださいと言って逃げるように去っていき、他の店員に渡したところ、分からないと言われ逃げていきました。 アルバイトのような感じでしたので、仕方ないですが、どのような教育をしているのか疑問に思ってしまいました。 前提として大好きなので今後も利用しますが、入場料が安い料金ではないので、様々な部分を改善したほうが良いかと思います。

評価:

日帰りでお風呂のみ利用しました。露天風呂は広くサウナは3種類あり平日ということで空いていて快適でしたしお風呂のみなら文句なしですね。 ただ利用者に対してもっと色々説明して欲しいです。LINE登録させられた際のクーポンを使いたかったのに受付で何も聞かれずせかせかした対応だったのもあり最後の支払い時に使うのかもと考えて聞かなかったら、結局使えず仕舞いでした。また脱いだ靴を入れる袋を最初、手荷物を入れる袋と勘違いして入れてしまい間違えてスマホを入れてしまい最悪でした。全体的にユーザーフレンドリーではないので改善を希望します。

評価:

従業員対応が悪い。ひとりだけでなく複数。 入館時、ラインを登録しないと利用できないとのことで登録。その後の説明が早口で、施設の内容が分かりにくかった。 足湯の利用方法を知ったのは退館時だった。 退館時も機械トラブルで係の方を呼びに行っても面倒くさそうに対応され、気分悪かった。 係員対応が問題なかったとしても、あの価格は高いかなぁと感じた。設備を詳しく知っていれば、割高感は感じなかったかもしれないが。 帰りの送迎バスの運転手さんは愛想良く、最後は気持ち良く帰宅できたのは不幸中の幸い

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。