ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

どこにも似ていない特別な街、横浜みなとみらい。やさしくて、ロマンティックなこの町でゆったりほっこりの非日常をお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- 【入館料】
大人 2,950円
小学生 1,540円
幼児 1,040円 - 営業時間
- 24時間営業
- 定休日
- 不定休
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/LINEPAY/各種交通系ICカード
- 駐車場の台数
- 226台
- EV充電設備
- なし
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 0570-07-4126
- その他備考
- ■18歳未満のお客様は、大人の同伴者が必要となります。
■タトゥー/入れ墨のお客様は、当館条件がございます。
■その他詳細は、公式サイトをご参照ください。 - 公式サイト
- https://www.manyo.co.jp/mm21/
- アクセス
- ■みなとみらい線「みなとみらい駅」クイーンズスクエア横浜より徒歩5分
- 住所
- 〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2-7-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:3.9(全4764件)
-
評価:
とってもいいところです。 ひとつ、受付のにーちゃん。 60代の母に声を張って攻撃的に話すのやめてください!癒しに連れてってんだよ、マスクしてて声がいいせぇからこもって聞こえて聞き返しただけでしょ?あの日我が家が使った金額安くなかったよ?ほんと腹立つね、疲れてる?だるい?じゃあ帰れ。フロントにいんな。
-
評価:
始めて宿泊しました!和室10畳。テレビ、冷蔵庫あり。屋上の足湯は天気が良く夜景も良し!お風呂も広く常にスタッフの方が整理していて清潔感あり!サウナも三種類あり広め。水風呂が小さめで頭まで潜る人多数で何か嫌。 唯一気になるのは食事処くらい。 塩辛は肝の液体ばかりでほぼ具が無し! 餃子頼んだら1時間近く来ない。訪ねたらシステムエラーで伝票が出てなかったとか。ん?と感じる箇所がちょいちょい。スタッフの方の対応が誠実だから大丈夫ですが。次はグレードアップした部屋に泊まってみたいなと思いました!
-
評価:
みなとみらいの夜景と温泉を一度に楽しめる、都会のオアシス。桜木町駅から無料シャトルバスで約5分、到着すると和風モダンなエントランスが迎えてくれます。 ここはただの温浴施設ではなく、「1日中ここで過ごせる温泉リゾート」。 大浴場は肌あたりの柔らかい湯河原・熱海の天然温泉を直送。内湯も露天も広々していて、露天風呂からはベイブリッジや港の景色が望めます。夜はライトアップされた観覧車が輝き、湯気越しに見る光景は格別です。 お風呂のあとは、足湯庭園で夜風に吹かれながらみなとみらいの夜景を一望。館内着に着替えてリラックスルームで漫画や雑誌を読みふける時間も贅沢。仮眠室は静かで、24時間営業なので終電を逃した夜でも安心です。 食事処も充実しており、和食から丼、デザートまで幅広く、温泉後の生ビールは格別。館内は清潔で、スタッフの対応も丁寧。カップル、友人同士、家族連れ、どのシーンにもフィットします。
-
評価:
凄く便利な場所にあり、非常に清潔に保たれています。 サウナも高温、ミストなど複数楽しめるのは良いですね。 屋外からは横浜湾や対岸の瑞穂埠頭も見え、落ち着きます。 また、湯上がり後もマンガを読みながら休憩できる場所もあり、みなとみらいという都会でマッタリできる良い場所だとおもいます。 少しお高い気もしますが、クーポンなど使ってお得に利用したいですね。
-
評価:
今日も今日とて。リニューアル後20周年企画で神奈川県民割りをしているということで、初めましての横浜みなとみらい万葉倶楽部へ。 うん、広いですねー休憩所なども物凄い数がある。さぁさぁ浴室へ! おー開放感ある露天スペースの向こうには横浜の景色が!ナノ炭酸泉や湯河原温泉の露天風呂や内風呂もかなりゆったりめに作られている。 サ室も3つあり、ドライサウナ30名程度下段70度から上段90度の5段タワーのサ室。毎時00分にオートロウリュが5分で3発噴射する!4段目5段目がアチアチ滝汗でオススメです!3段目より下はあまりロウリュの恩恵がない気持ち程度かと思います。 高温サウナは、100度3段20名くらいかな?こちらも結構大きい、コンフォートサウナ。 もう一つは、ハーブスチームサウナで8名くらいだったかな?体感50度で適度の間隔でスチームが出て部屋が真っ白になる。これが気持ちいい! 水風呂は16度〜17度で適温でめっちゃ気持ちいい! ととのいスペースは、横浜の景色を観ながらのととのいスペースは4脚。影になっている箇所にベッドタイプが3つ。あとは板の上に好きに寝転がるか、内気浴のベンチなどでととのう感じ。 屋上には足湯があり、目の前にみなとみらいの観覧車が圧巻の大きさである。夜だと夜景が綺麗だと思います! 少し値段感は高いですが、1日ゆっくりするならありだと思います!ゆっくりまったりしたい時に行ってみるのも良いと思います!サウナは大きいこともありますが、ガラガラでした!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月18日 時点)