• 宿泊施設

奥日光ホテル四季彩

3.9 (781)

22,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 送迎あり
  • 温泉
  • 露天風呂付客室
  • 家族
  • 子供可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
奥日光ホテル四季彩

日光国立公園内に位置する森に囲まれた和のヒーリングリゾート。温泉は殺菌効果が高く美白効果も期待できるとされる硫黄泉です。温泉らしさを感じさせてくれる硫黄の香りと四季折々の美しい自然、身も心も解きほぐす非日常空間で良質な湯をご堪能ください。お食事は、日光名産の湯波や国産牛の陶板焼きなど地の食材を生かした創作和食会席をお愉しみいただけます。ラウンジでは、種類豊富なドリンクや雑誌類をご用意しております。日光の自然を眺めながらほっと一息つける空間が広がっています。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
■ご予約は公式サイトのみでお受けいたします。
■別途入湯税を頂戴いたします。
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00(※「Relo Hotels Membership」会員登録で11:00)
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
総部屋数
34室
温泉
あり
駐車場の台数
40台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.hotel-shikisai.co.jp/
アクセス
■「東武日光駅」より東武バスで45分、東武バス停33番「奥日光ホテル四季彩入口」より徒歩15分
電話番号
0570-022-251
住所
〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2485番地

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.9(全781件)

評価:

平日に一泊二日、1人あたり2万円(二食付き)で宿泊しました。 結論から言うと、「値段相応」の内容だったと思います。週末やハイシーズンで二万円以上の価格の場合は、サービス内容とのバランスに疑問を感じるかもしれません。 ホテル業務にはチェックイン/チェックアウト、食事時のドリンクオーダーに至るまで、デジタルツールが導入されており、業務効率化が図られています。そのぶん人員は最小限で、スタッフの対応も必要最低限。人件費を抑えてDXを推進している姿勢は理解できますが、「おもてなし」を期待する方には物足りないでしょう。 夕食は「懐石料理・松コース」を選択しましたが、内容は正直言ってその辺の安居酒屋レベル。ありきたりの食材を小さくカットして品数を稼ぐような印象で、コストを抑える企業努力は感じましたが、満足感には欠けました。 一方で、温泉は非常に良かったです。泉質も申し分なく、露天風呂からの景観も素晴らしく、文句なしのクオリティでした。 「1人2万円なら妥当」と思うか、「2万円もするのにサービスがこれでは物足りない」と感じるかは、利用者の価値観によると思います。

評価:

【時期】 2025のG.W.に来訪。 1泊2日で朝夕食付き。ツインのお部屋で42900円でした。 平日なこともあって、やや安いですかね。 【総合】 従業員さんが基本お若い方が多かったです。 過ごしてみて、良くも悪くも「若い」宿なのかなと思いました。 口コミで振れ幅が大きく、我々もまだ至らないサービスに遭遇しましたので、末端の従業員までの教育が不十分な点はあると感じました。 【部屋】 お部屋は中々でした!こたつあるのいいですね! 夜はやや寒かったので、ぬくぬくしました。 【お風呂】 到着した夜に大浴場に入りました。 「内風呂が38度でぬるめ」とありましたが、明らかにもっと低いです。水風呂との中間な温度に感じました。なので、体感としてはやや冷たいです。下の方は冷たい水が感じ取れたので、対流した水が溜まっているのだと思います。 家で38度のお湯がどれくらいか確かめましたが、いい感じのぬるさでした。なので、明らかに38度をかなり下回っていました。 ちなみに、翌朝も入りましたが、38度くらいの良い温度になっていました。 管理がどうなっているのか疑問です⋯。 露天風呂は2つあり、片方は熱め、片方は適温でした。熱い方は木の棒で湯もみすると温度下がるので、それで温度を下げましょう。 眺めは自然を堪能しつつ、鳥のさえずりも良いBGMでした! 【施設】 基本は小綺麗な感じでした。 ウェルカムドリンクが中々豊富です。 ご飯処は外の景色が綺麗です。ちょうど桜の時期だったので、かなり良かったです。 ちなみに、時期によりますが、外は羽虫が大量発生するので注意です。 【食事】 懐石料理でした。お酒とも合い、中々でした。 1つ料理を運び忘れていたので指摘して持ってきて貰いました。 口コミみると、度々ありそうなので、何でそのミスが起きているか要対策して下さい。 他の宿でそういうミスはほとんど見ませんので。 【掃除】 部屋、廊下、大浴場など基本、気になる汚れなどはなかったです。しっかりできていたと思いました。 【アクセス】 最寄りのバス停から10分ほど坂を登ります。 体力ない人、身体にけがや障害ある方は車でないと無理ですね。 日が落ちると電灯もなさそうなので、注意。

評価:

利用したのは2024年の10月でしたので、今と少し状況が変わっているかもしれません。 お部屋に高価なフェイシャルスチーマーがあったり、大浴場のシャワーヘッドがrefaだったり、ロビーにはずっと飲み放題の種類豊富なドリンクバー(確かアルコールは夕方まででした)があり、女性にはとっても嬉しい! 企業努力を惜しまず、カスタマーサービスに力を入れているのがわかり、とても感銘を受けました。 温泉も最高♨️で朝風呂していたらお猿さんの親子に会えました♪ お値段もこのご時世なのにコスパが良くて驚きでした!また泊まりたいホテルです!

評価:

客室半露天風呂つきの部屋は綺麗です。部屋には別にユニットバスもあります。 残念なのは、客室の半露天風呂は温泉ではなく、沸かし湯の循環です。大浴場は良い硫黄泉なので、これを部屋まで引いてくれればなぁーと思いました。これは非常に残念でした。 なお、宿泊当日の男の大浴場は、内湯は硫黄臭のするグリーン色。露天2つは17時では濁り湯ではなかったけど、翌朝は白濁の湯になっていて感激! 残念だったのは、夕食の刺身3種盛のマグロ2切れがスジばって美味しくなかったこと。 19時までスパークリングワインが飲み放題、21時までソフトドリンクが飲み放題なのは良いですね。 大浴場のシャワーは7つのうち2つはRefaでした。また部屋のドライヤーもRefaでした。

評価:

綺麗で部屋も広く温泉も素晴らしいホテルでしま。 ■客室 広くてきれいです。中禅寺湖を部屋から見え、景色もきれいでした。 ■サービス 値段も高くなく、ウェルカムドリンクがいつでも飲み放題など、素晴らしいサービスでした。 温泉は乳白色で素晴らしい泉質だと思います。若干温めで十分温まらなかったので、湯船の一つは温度高めにするなど区別してくれたらなお良いと思いました。 ■場所 中禅寺湖の中でも遠めです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年6月19日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。