ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

日光国立公園内に位置する森に囲まれた和のヒーリングリゾート。温泉は殺菌効果が高く美白効果も期待できるとされる硫黄泉です。温泉らしさを感じさせてくれる硫黄の香りと四季折々の美しい自然、身も心も解きほぐす非日常空間で良質な湯をご堪能ください。お食事は、日光名産の湯波や国産牛の陶板焼きなど地の食材を生かした創作和食会席をお愉しみいただけます。ラウンジでは、種類豊富なドリンクや雑誌類をご用意しております。日光の自然を眺めながらほっと一息つける空間が広がっています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■ご予約は公式サイトのみでお受けいたします。
■別途入湯税を頂戴いたします。 - チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00(※「Relo Hotels Membership」会員登録で11:00)
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- 総部屋数
- 34室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 40台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.hotel-shikisai.co.jp/
- アクセス
- ■「東武日光駅」より東武バスで45分、東武バス停33番「奥日光ホテル四季彩入口」より徒歩15分
- 電話番号
- 0570-022-251
- 住所
- 〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2485番地
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全766件)
-
評価:
綺麗で部屋も広く温泉も素晴らしいホテルでしま。 ■客室 広くてきれいです。中禅寺湖を部屋から見え、景色もきれいでした。 ■サービス 値段も高くなく、ウェルカムドリンクがいつでも飲み放題など、素晴らしいサービスでした。 温泉は乳白色で素晴らしい泉質だと思います。若干温めで十分温まらなかったので、湯船の一つは温度高めにするなど区別してくれたらなお良いと思いました。 ■場所 中禅寺湖の中でも遠めです。
-
評価:
中禅寺湖から坂を少し上がると到着します。すぐ下には無料駐車場もあり、釣り人で賑わっていました。 フロントではわかりやすく説明をしていただき、フリードリンクも充実していました。部屋は洋室も和室も綺麗で過ごしやすかったです。 食事も美味しく、子供にも配慮していただきました。
-
評価:
2025年4月に半露天風呂付きの和室が、リニューアルオープンしたとの事で今回宿泊しました。 奥日光ホテル四季彩はサービスの一部分をスマホでチェックイン出来るようにしたり、部屋のキー🔑を無くしてロック解除をボタン入力方式で行い、構い過ぎないサービスを提供している。 大浴場は室内、露天風呂とあり濁り温泉が気持ちいい! 部屋付きの半露天風呂は常に沸かし湯で循環させていてお風呂に入りたい時にはいつでも温かい!
-
評価:
お食事が残念でした。男女ペアで泊まりましたが、女性の扱いが悪い?と感じました。 お座敷ではなく食堂のテーブルで食べるのに、お櫃は問答無用で女性側に置くし、お肉は4枚中一枚、脂だけの切れ端が入っていました。(男性側には脂だけのものは入ってない)。女だからではなくたまたまかもしれませんが…。外国人のスタッフさんみなさん親切でしたが、わざわざ日本に働きに来た方に悪習を教えているのかな、と勘繰ってしまい気持ちよく過ごせませんでした。 お相手は食事に満足していたので、余計に悲しかったです。 冬に訪問しましたが、その日のお風呂は内湯も露天風呂も凍えるほどぬるく、ゆっくり温泉旅という過ごし方はできませんでした。
-
評価:
奥日光へ行く時に通過するホテルでした。 道路からは見えないのですが、日帰り入浴も出来ると看板にあり大変気になっていました。1月に赤沼茶屋から庵滝までスノートレッキングした時も昼食をとってから奥日光まで再び走る車から看板を見たのですが、その時は湯元温泉まで行って入浴してきました。ホテル四季彩が気になる話を妻としていて、それなら行ってみるか!と決定して、2月25日に予約を入れ、27日に宿泊させていただきました。実際に宿泊して、到着後ラウンジでアルコールを含め飲み放題なところも近頃増えているサービスで満足しました。温泉は奥日光湯元温泉から引いているため硫黄の香りが良い温泉でした。また、食事もライトプランとの事でしたが、高齢の自分には丁度良いものでした。部屋も広く眺めも中禅寺湖を見ることができ、大変満足しました。またお世話になりたいと思いながら帰路に着いたところです。 1つ残念なところは、廊下が寒く、部屋の床が冷たくて、せっかく硫黄泉で温まっても脚が冷えてしまい、入浴を繰り返してしまいました。でも、それが良いのか⁉︎
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)