ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

当館は鬼怒川温泉の素泊まりビジネスリゾートホテルです。ビジネスホテル形式ですが、そこは観光地。リゾート感満載の貸し切り露天風呂や木立の中に佇む古民家共同浴場まで目一杯楽しめます。気楽な素泊まりなので遅いチェックインから、早いチェックアウトまで自由自在。旅の前泊や当日のふらり旅、ご家族旅行からビジネスの長期利用まであらゆる形態でご利用戴けます。ルームチャージ方式で人数が増えるほど、どんどん割安でお得になります。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 16:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 35室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 35台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://hpdsp.jp/hotel-otaki/
- アクセス
- ■東武鬼怒川線「鬼怒川温泉駅」より徒歩15分
- 電話番号
- 0288-77-3355
- 住所
- 〒321-2526 栃木県日光市鬼怒川温泉滝155-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.7(全429件)
-
評価:
平日で閑散期だったからかもしれないが二人で8000円かからず宿泊することができました。 フロントの方は皆さんそれぞれしっかりご対応いただきました。投稿で対応に文句言ってる人は高い旅館を予約してフルサービスを受けるべきです。 この値段で泊まれて何言ってるんでしょうか😑 おじいちゃんのフロントさんはとても可愛らしかったです。 また、チェックアウト後忘れ物をしましたが、気持ちよくご対応いただけました。 温泉は気持ち良いし貸切だったので大満足です。フロントに言えば提携先の鬼怒川プラザホテルに送迎してくださいます。鬼怒川プラザホテルの温泉も大きくて景色がよくとても素晴らしいので是非利用してください。 場所は車がないと少し歩くところにあります。 ホテル自体は古さはありますが綺麗にされてて泊まるには何の問題もありません。 安く鬼怒川温泉を利用したい際はまた訪れたいと思います。
-
評価:
素泊りで2泊3日しました。 お部屋は綺麗だし、お風呂も綺麗だし良い思い出です。 館内では靴を脱ぐのが新鮮でした。(スリッパは無いので気になる人は用意した方が良いのかな?館内でも販売してた気がします)気になる人は気になるって感じですね。私はお値段もお手頃だし、良いと思います。(すぐ近くにコンビニは無いので買ってから行くのが良いと思います)
-
評価:
チェックインの際にフロントの方からお部屋や温泉についてテキパキとご説明を受け、お茶菓子を頂きました。 お部屋は昔ながらの旅館のようで2人で泊まるには十分すぎるほど広々しておりました。 バス・トイレ・洗面が全部別々なのも良かったし、1Fに本やボドゲのようなものもあるみたいでした。 私自身が個人的なミスをしてしまい、とても困っていたところ、フロントの男性が快く手助けしてくださいました。 夜で他のお客様へのご対応も重なってお忙しいご様子でしたが、そんな素振りも見せずにご配慮して下ったのでとても嬉しかったし本当に助かりました。 この度は本当にありがとうございました。良い旅行になりました。
-
評価:
貸切風呂を利用しました。 2泊で2回。 3階に1.2.3と3部屋あります。 2と3の部屋を使いましたが、 絶対に使わないほうがいいです。 特に女性は絶対に使わないほうが良いかと、 客室だったものを改造して貸切風呂にしている感じです。 1.2.3の部屋が隣り同士の部屋になっていて、普通に隣を覗けるし、入ることもできる構造になっています。 4階以上の部屋のベランダから顔を出せば覗ける構造になっています。 巻き取り式の屋根がありますが、全てを隠せていないので、お風呂に入っている状態だと丸見えです。 盗撮される可能性もあります。 襲われる可能性もあります。 はっきり言ってプライバシー0です。 3100円高えし覗かれるかもだし落ち着かねえわふざけんなって感じでした‼️
-
評価:
素泊まり5000円程度。 3月上旬に1泊2日しました。 【良かった所】 ・ボードゲーム等が1つ500円で借りられる。かなり種類もあり楽しめた。オセロ、人生ゲーム、ジェンガなどなど… ・平日だったのもあり空いている。風呂場にあまり人が居なくてほぼ貸切状態。 ・漫画スペースがある。クッキングパパや幽遊白書などかなり世代は上。図鑑や絵本もあり、客室に持って帰る事が出来る。 ・コメントで接客が言及されているが、ややぶっきらぼうな所はあれど問題はないと感じた。そのスタッフにあたっていないだけなのかもしれないが田舎のおじちゃんおばちゃんスタッフという感じなだけであり親切である。 【うーん】 ・館内に無料のスリッパはない。250円で購入するか靴下のまま歩くしかない。 ・共用浴場は狭い。今回はほぼ貸切状態で使えて大満足だが洗い場は6人程度しか入れないため混雑時は貸切風呂を利用するべきかもしれない。また、その浴場に行くまでが外を通らなければいけないのだがかなり寒い。 ・私が使用した貸切風呂は外に1つ洗い場があるだけだったためかなり寒い。2人は同時に入れない。 泊まって特に後悔はない。楽しい旅になりました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)