- 宿泊施設
- 中部地方
- 山梨県
- 河口湖・富士五湖
ホテルマウント富士
4.2 (2050)
- 25,000
- ホテル
- 温泉
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- 送迎あり
- 景色が良い
- 家族
- カップル
- 友達
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

「富士山を見るために建てられた」ホテルマウント富士。ここにしかない富士山と山中湖の景色、美しい料理、一流のサービス。ここに来れば、山梨の「美」を体感することができます。非日常を演出するロケーションとサービスは、ホテルマウント富士のオンリーワンの魅力です。雲海と出会えるホテルとしても有名です。雲海とは、地表付近に濃い霧が発生し、標高の高い場所から見下ろすと雲の海が広がっているように見える神秘的な現象です。ホテルマウント富士からの「雲海」は、雲海の上に壮大な富士山がそびえ、雲海の上に建つホテルマウント富士はまるで天空の城を見ているような幻想的な情景です。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 不定期で休館日を設けておりますので、詳細はHPをご覧ください。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
- 総部屋数
- 150室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 150台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://www.mtfuji-hotel.com/
- アクセス
- ■中央自動車道「河口湖IC」から東富士五湖道路「山中湖IC」降りて15分
- 電話番号
- 0555-62-2111
- 住所
- 〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中1360-83
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全2050件)
-
評価:
平日のランチで利用させていただきました。種類はあまり多くは無く少しランチとしては価格帯が高いと感じましたが、サービスも接客も良くなんと言っても眺望が最高❗小高い山のてっぺんなので富士山を充分に堪能出来ます。さらにテラスにも出られるので山中湖も一望出来ます。さらに驚きの太っ腹サービス、なんとよくある有料の望遠鏡が無料で見放題❗他に人も居なかったのでじっくり楽しめました。マウントフジならではのランチタイムでまるごと大満足でした!ありがとうございました。また行きたいです🎵
-
評価:
お盆に宿泊しました。繁忙期でしたが、スタッフの皆様のおかげで気持ちよく過ごさせていただきました。ハーヴェストは那須しか泊まったことがありませんが、それぞれ良さがあるかと。 那須は那須どうぶつ王国、山中湖はフォレストアドベンチャーがあります。ひまわり畑も近いです 単純な高級感は那須。開放感は山中湖。
-
評価:
8月に5歳の息子を連れて訪問。 ホームページに富士山を見るために誕生した、とあるようにレストランや温泉からも富士山を楽しむことが出来ました。 去年夏に山梨に来た際は雲に覆われて富士山が見えなかっただけに、ハッキリ富士山が見れてとても感動しました。 朝・夕のビュッフェも美味しく息子も満足していました。 ランドリーコーナーは無いので早朝に近くの24時間営業のコインランドリーを利用しに行きましたが、自然に囲まれた山の上に立地してる為かタヌキと鹿に遭遇したので(長い坂道が続くのも相まって)運転注意です。
-
評価:
25/07 初訪店(※食事関連未利用) 小高い丘(というか山?)の上にあるホテルで、2FとB1、2個所の温泉やサウナが楽しめる。 ◯なところ 近隣に比べて比較的リーズナブルな料金 山中湖ビュー 2個所の浴場で温泉を楽しめる サウナと水風呂が心地よい。水風呂の一つは飲水可で、蛇口から豪快に水を飲むことができる(しかも給水器より冷えていて美味い) 古さはあるものの清潔感がある客室 ✕なところ 客室はわずかだが部室臭さを感じた(慣れるレベル) 新設らしいセルフロウリュ式サウナは室内が狭いのと、入口の冷風のため下段はあまり温まらない 客室から浴場までが別棟となっており、かなり歩くので導線が良くない B1Fの浴場には無料のマッサージ機があるが、「たたき」が壊れており不快なレベル □総評 古さはあるものの清潔感があり良かった。 眺望は良いのだが富士山が見やすい場所や客室は限られており、山中湖ビューがメイン。浴場からはどちらも富士山ビューを楽しめた。 B1の大浴場の男性用サウナは3つあり、ロウリュ付きドライサウナ、ミストサウナ、屋外セルフロウリュサウナとなっている。 ロウリュ付きドライサウナが90℃前後と一番高温で、00分と30分に自動ロウリュが行われる。 ミストサウナは霧のような噴霧が行われており珍しいタイプ。椅子、床もしっかり温かく面白い。セルフロウリュはビューも良く、上段なら心地よいがギリギリ3名という感じなので、タイミングが悪いと利用できないだろう。 温泉自体は2Fの離れがとても良く、湯量も多く山中湖ビューや外気浴を楽しみながら入浴できる。B1Fの温泉はやや塩素臭と浮遊物が気になった。 売店は飲み物が意外に充実しているが下着類は無い。コンビニまでは車で往復10分弱、徒歩だと30弱分はかかると思うので事前に購入していったほうが良いだろう。 浴場までの導線や、自動ロウリュの記載など、全体的に案内が不足している感じがした。特に浴場周りは案内が不親切。せめてエレベーターの下ボタン横には浴場案内のシールぐらい付けたほうがいいと思う。
-
評価:
サウナ目的で訪れたホテル。 外観はかなり老朽化が進んでいるものの、中はきれいに保たれている&保とうとする姿勢が随所で見られる。 どのスタッフさんも顧客対応が丁寧なのがとても印象的だった。 決して過剰ではなく、程よい距離感で丁寧な対応を心がけておられることが伝わってくる。 なかなか頻繁には行けない場所にあるが、また周辺に寄る機会があれば宿泊を検討したいと思う。 サウナは非常に良い。サウナだけでも集客可能なくらい素晴らしいホテル。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)