• 宿泊施設

み奈美亭

3.7 (592)

18,000
  • 旅館
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • 部屋食可
  • 完全予約制
  • 送迎あり
  • 家族
  • カップル
  • 友達
  • キャッシュレス決済可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
み奈美亭

ひと足のばせば都心の奥座敷、泉州・犬鳴の癒しの温泉「み奈美亭」は、関西国際空港より車でわずか30分。宿泊はもちろん、日帰りのお食事や、温泉だけのご利用もできる温泉旅館です。とろとろとした泉質が特徴の温泉は身体の芯からぬくもります。お食事は個室となりますのでお客様だけで気兼ねなくお寛ぎいただけます。紀泉の海の幸、山の幸をふんだんに使った四季折々の色鮮やかな自慢の懐石料理と種類豊富なお鍋料理の数々をお召し上がり下さいませ。都会の喧騒を忘れ、自然の中で心と体を癒す犬鳴山温泉へお待ちしております。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
■ご予約は公式サイト又は電話予約のみでお受付致します
■完全予約制のためご来店には前日までにご予約下さい(予約状況によってはお受けできない日もあります)                       
チェックイン/アウト時間
16:00/10:00(日/祝の場合は9:30)
ポイント利用タイミング
いつでも可能
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay
総部屋数
15室
温泉
あり
駐車場の台数
30台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
http://www.minamitei.com
アクセス
■JR「日根野駅」より南海バスにて30分
■阪和自動車道「上之郷インター」よりお車で10分                                   
電話番号
072-459-7336
住所
〒598-0023 大阪府泉佐野市大木2236

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.7(全592件)

評価:

毎年結婚記念日付近になると日帰り入浴で利用するのですが、とにかく温泉の泉質がいいです。 ぬるぬるとした独特の肌触りに対して、硫黄臭はなくさっぱりとしています。 食事はまぁ値段なりですかね。 いいコースはそれなりのものがつきます。 日帰り入浴の場合は部屋に入った時点で既に食事の用意がされているので、すぐに食べる人にはいいのでしょうけどとりあえずひとっ風呂浴びてから食事を…という場合は生ものなどはちょっと心配になりますね。 例えば薬味のネギなどは完全に乾燥していました。あるいは元々乾燥しているものを使っているのかもしれません。 デザートにフルーツが出るのですが、地元でとれたであろうものが出ますので味は期待しない方がいいです。 今年の柿は固くて甘くもなく、ちょっと苦痛でしたね(笑) というわけで、温泉を楽しむ宿だと思います。

評価:

サウナは使えませんでした。故障ではなくコロナ感染防止のため、と書いてありました。 お風呂は広くはないですがいいお湯でした。 露天風呂もありますが、岩風呂みたいな感じではなく内湯がそのまま外にある、みたいな感じです。

評価:

日帰り入浴で利用させてもらいました。 旅館の駐車場が満車の場合、50メートルほど先に大きな有料駐車場(犬鳴山駐車場)が有ります。料金は500円ですが、み奈美亭の日帰り入浴割引券1000円→800円が頂けます。 ですので、大きな出費とはなりません。 駐車場のお母さんとの会話もとっても楽しかったです。 前日はアルカリ性冷鉱泉(単純硫黄冷鉱泉) 加温。 湯触りは、ぬるっとしてスベスベ!PH値はかなり高いと思います。 私の好みの泉質。

評価:

入り口のワンちゃんはおとなしい。 忙しい時期だったから、ご高齢の仲居さんがワンオペ状態で料理もなかなか出てこず、楽しみが半減しました。女将さんの態度もちょい残念だった。お風呂は良かったです。。。 次は不動口館を訪ねてみます。。。。。

評価:

男風呂について2点改善の余地があります。 1:男湯に向かうまでの廊下がホコリだらけでまるで物置小屋に通されたような気持ちになります。立派な虎のはく製も埃のせいで濁って台無しでした。 2:お風呂に入る前にトイレに行ったのですが、毒ガスが充満してるかのような刺激臭です。塩素なのかアンモニアなのか不潔なのかわかりませんが、息を止めて用を足しましたが息が続くわけもなく、少しだけ空気を吸いましたが刺激が強すぎて意識を失いかけました。 お風呂場に入ってからは洗い場や湯船周辺からもその匂いがうっすらしてきたので、おそらく掃除のための薬剤なんだと思いましたが意識を失いかけるほどの経験をしたせいでとても気持ちが悪かったです。 お風呂も濁っていて綺麗とは言いがたかった。 駐車場1000円にお風呂800円払って健康被害リスクは背負いたくないためリピートはしたくないですね⋯。 ただ、泉質はとても良かった。それだけにとても勿体ないと思います。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月6日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。