• 宿泊施設

北方温泉 四季の里 七彩の湯

3.6 (955)

23,000
  • 旅館
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • 家族
  • 友達
  • キャッシュレス決済可
  • 女性に人気
  • 子供可
  • 露天風呂付客室
  • スイート・特別室

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
北方温泉 四季の里 七彩の湯

まるで化粧水に浸かっているよう…トロトロな「美肌の湯」ナトリウム炭酸水素塩泉(弱アルカリ性イオウ温泉)地下1,200mより湧き出る硫黄の香漂う天然温泉は、温泉成分が通常の6~9倍で皮膚病・神経痛に特に効果があります。お湯が自慢の温泉宿。大浴場には露天風呂にサウナ、源泉仕様の水風呂も人気です。食事は四季折々の素材を巧みな技で一品一品心を込めて提供いたします 中でも当店自慢の一品は本場呼子港で水揚げされたイカの活造りです。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
いつでも可能
決済方法
現金/各種クレジット決済
総部屋数
16室
温泉
あり
駐車場の台数
150台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
http://www.nanaironoyu.com/
アクセス
■JR「武雄温泉駅」より車で15分
■「武雄北方IC」より車で3分
電話番号
0954-36-5926
住所
〒849-2204 佐賀県武雄市北方町大字大崎4300-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.6(全955件)

評価:

※過去一最悪でした 10月13日家族風呂を利用させていただきました。 混んでいたようで一時間待ちの旨を伝えられ 順番が来たので早速利用。 するとすぐさまシャワーヘッドが外れて、取り付けも困難な状態。 とりあえず服を着て、他の家族風呂の清掃を行っておられた、受付の時と同じ高齢の女性へ伝えた。 他の浴槽のシャワーヘッドを取り外し、外で待っているから外れたホースにつけれないか試してくれとのこと。 無理だった旨を伝えると、テープがあるからテープで留めれば使えないかと言われた。 時間のこともあるので私が渋っていると、中に入っていいなら私がしますよと言われたが、中には私の家族がシャワーの使えない浴槽で入浴中だったため、上がるように伝えますねと伝えると「それはせっかく入っているのに申し訳ない」と謎の言動。シャワーが使えない方が申し訳なくないか⁇と甚だ疑問の残る対応。 「どうすればいいですか?」と聞かれたが、どうすればいいのか聞きたいのは此方の方である。 仮に逆の立場であれば、隣の室内清掃・浴槽の清掃が終わり次第そこに通す。埋まっているのであれば返金対応。等、素人目に見ても対応できる方法は多々ある。そこに対しては全くアプローチはなかった。 帰る際も、「すみません、シャワーヘッド付くか確認しておきますね。」とまたしても謎の言動。 帰った後に確認されてもどうしようもないのである。 その後、悲しい気持ちと怒りで、本館(?)のフロントの初老の男性へ上記の出来事を伝えた。 すると納得している様子は垣間見えたが 最終的には温泉入浴券(?)を3枚渡されたのだが 子どもも小さいので大浴場がそもそも選択肢にない、ここのレビューを見るとなおさらである。 家族風呂を利用するにも理由があるのにも関わらず、クレーム対応は慣れたものと言わんばかりに入浴券を渡されたが、万が一にも利用するとなっても家族風呂になる為、家族風呂に使うことのできない、噂の紋紋大浴場に浸かれるチケットは、帰りにコンビニで破棄した。 1日の疲れを癒すはずの温泉が、このような形で 最低な1日だったと思えるような内容になってしまった事・こんな思いをさせた家族にも申し訳なく、ここの施設を利用してしまった事を大変後悔している。 こうしている今も不快極まりない 同じ目に遭う人がいない事を願ってレビューとさせてただく。

評価:

外、内と温泉の種類も多く サウナもあり、 くつろげてとても印象が良かった。 富嶽三十六景もあり古き良き銭湯と いうイメージでまた行きたくなる 懐かしさがあった。 常連の方が濃ゆい。 15時〜19時までいて初見さんは 避けた方がいいかも… サウナでも肩身が狭い

評価:

家族風呂を利用しました。16時のオープンに行き、待たずに入れました。1番風呂で楽しみにしていましたが、お湯がものすごくぬるいです。体感30度無いと思います。シャワーで足し湯しましたが、時間までに温まらず残念でした。部屋と浴槽は綺麗です。

評価:

泉質は良いが、サウナが敷きマットが撤去され板のみ。サウナマットは一人一枚と制限つきで、足が板に触れると熱い。髪乾かすところも狭く、ドライヤーは風量弱い。

評価:

40〜42℃と温度別でゆったり入れる温泉。とろみのある源泉が気持ちが良かった。泡風呂、打たせ湯、露天風呂もあり楽しめます。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。