ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

開湯1300年以上の歴史と神功皇后の伝説に彩られた、江戸時代からの宿場町-嬉野温泉。その温泉街の目抜き通りに、街と人をつなぐ嬉野の開かれた庭としてオープンした和モダン旅館。宿場町として大いに栄えた嬉野の中心で、街並みの情緒や地域に息づく伝統文化を国内有数の美肌温泉や、嬉野温泉街の路面初出店のチョコレートショップとともに、洗練された空間でお楽しみいただけます。館内には嬉野茶体験室(生茶葉からの手もみ体験や、お好きな嬉野茶のブレンド体験など)があり、オリジナル茶作りを楽しめるお茶どころならではの施設です
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
- 総部屋数
- 39室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 20台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.yoshidaya-web.com/uchiroji/
- アクセス
- ■「博多駅」から70分
■「長崎空港」から車で40分
■SAGAアリーナから車で50分
■御船山らかんの湯から車で20分
■ハウステンボスから車で40分 - 電話番号
- 0954-20-4164
- 住所
- 〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙932
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全82件)
-
評価:
お盆に利用しました。 YouTubeに動画をアップして下さった方がいたので…それ見て予習して行ったのに、一回通り過ぎました😅 最近のホテルあるあるの…自動チェックイン&QRコードでの貸切風呂予約❗️カードキーは2枚出ます‼️ お風呂無しの部屋で(グレードアップすればお風呂付の部屋もあります)一泊二食(フレンチ懐石コース)で1人¥16,000でリーズナブル❣️ 食事が色んなタイプで予約出来るので…ある意味注意が必要ですね😄 リニューアルしたばかりの事もあり、何処も綺麗で…料理も特にどのお料理もソースが絶品✨スタッフの方の料理の説明も凄くて…良く覚えられるなぁっと感心してました😅 温泉も入るとツルツルしっとりタイプ♨️ 湯上り処がエレベーター前なので…何かパーティションでもあれば良いかなっと! ひとつ残念だったのは…ブッフェタイプの朝食のローストビーフを楽しみにしていたのに、余った小さなお肉がちょこっとあっただけ💦 (残り全部頂きましたが) 追加するのかと見てましたが…そんな素ぶりも無し❗️ 後から来たお客さんは…それすら知らずに水菜だけ盛ってました❗️ ローストビーフめっちゃ美味しかっただけに…もっと食べたかったなぁ😅
-
評価:
建物を通り過ぎそうになりますが、銀行横にあります。1階がカフェ。カフェとホテルの店員さん兼務です。嬉野はお米が美味しい!駐車場は分からなければ教えてもらえます。客室はやはり写真より狭いがベッドが広く取られているところが良い。
-
評価:
かなりコンパクトなお宿です。お客様が少ない日だったようで、静かに過ごせました。セルフチェックインはいいが、初めてだとわかりづらいことも多い。スタッフは声掛けしないと何もしないので声掛けして下さい。 早めに行ったのでウェルカムのフォンダン、チョコプリン?食べれて美味しかった。冷茶がとてもおいしい。 2階で浴衣などアメニティを取って、3階でお茶のブレンドできます。面倒くさいです。 せめてこの夏はルームカードを取るとエアコンが切れる、はやめて欲しい。戻ると30度超えなので最強で冷房してました。エアコン、5年で壊れますよ。 部屋のドライヤーの使用方法がわかりづらい。 足湯が汚くて入る気にならなかった。 チェックアウトが9時半頃でスタッフがたくさん掃除していたが、誰1人としてありがとうございました、行ってらっしゃいませなどの声掛けがなかった。若い方が早朝から深夜まで働いてらして感心していただけに残念。アルバイトさんの教育も必要ですね。 夕飯はフレンチ懐石とかで美味しかったです。¥6600だそうです。福岡ならホテルバイキングでも¥5000位。旅先でオシャレだから良しとしましょう。最後のお肉のプレートがごはんと一緒にお盆ででてきます。1人でスペースあるのに飲みかけのコップを触ってお盆にのせられてイヤでした。2人だとスペース無くなるのでその作業必要かもですが、コップを触らないで下さい。 今のままのサービス値段なら娘ともう1回位行くかもです。
-
評価:
建物が新しく、2食ついてコストパフォーマンスが良い(今だけ?)評価が二極化して期待してなかったら、満足度高かったです。お部屋は広くて、お風呂なし、TV大きめで、BS.各種動画配信みれます。ログアウトは忘れずに 部屋には茶葉類はおいてなくて 自分で茶葉の袋詰めが必要です。生の茶葉から乾燥させて茶葉を作る体験もできます。個人的には、嬉野烏龍茶が香りがあり気に入りました。 お風呂は入った瞬間に炭酸水素塩泉を感じるくらいヌルヌルで循環です。 化粧水のみ置いてありますが、やはり乳液はつけた方がよさそうです。シャンプーはPhoenixで容器のデザインが不安になりますが、お茶のいい香りがしました。サウナはHARVIAでロウリュウができて熱すぎないのがいいです。 食事は価格の割にオマール海老とか佐賀牛がついてて美味しかったです。 人件費削減でチェックインや時間の予約はスマホからだったりしますが、わからないときは丁寧に説明してもらえました。最近のホテルでは珍しく日本人のスタッフばかりで働きたい環境なのかもしれません
-
評価:
建物は新しくて ホテルの趣。 館内も静かで 部屋も 外からの音はほとんど無く快適。 宿泊した部屋は ダブルベッド2つのツイン仕様で 睡眠も快適。 部屋の温泉♨️も 肌がツルツルになり とても良いと思います。 部屋からの眺めも良いと思います。 食事もフレンチディナーは 優しい味で、見た目 量、味も満足です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)