- 宿泊施設
- 中部地方
- 岐阜県
- 飛騨・高山
奥飛騨温泉郷 深山桜庵 別館 湯めぐりの宿平湯館
4.0 (561)
- 24,000
- ポイント利用条件あり
- 旅館
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 温泉
- EV充電設備あり
- 共立リゾート
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

4つの源泉を注ぐ圧巻の大露天。飛騨の情景と老舗の面影をご堪能ください。奥飛騨温泉の中で、もっとも歴史ある平湯温泉。中でも評判の4つの源泉を掛け合わせた温泉が、源泉掛け流しでお愉しみいただけます。2カ所の露天風呂をはじめ、東屋の外風呂、大浴場の内湯など、趣の異なるお風呂が合わせて8つ。奥飛騨の季節の移ろいを肌で感じながらの湯浴みは格別です。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■公式サイトよりご予約を承ります。
■自動精算機は対応不可になります、有人カウンターにてご精算をお願いいたします。
■複数人の保有ポイントの合算利用は不可といたします。
■ポイント対象は宿泊代のみ(館内利用分は対象外です) - チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 81室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 54台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://dormy-hotels.com/resort/hotels/hirayukan/
- アクセス
- ■東海北陸道/名神高速道路「飛騨清見IC」より、中部縦貫道「高山IC」より約50分
■長野道「松本IC」よりR158で約90分
■JR「高山駅」よりバスで約60分、バス停「平湯温泉」より徒歩約5分 - 電話番号
- 0578-89-0012
- 住所
- 〒506-1433 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯726
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.0(全561件)
-
評価:
2024年12月6日宿泊 10年ほど前に日帰り入浴で利用させていただきましたが、今回は嫁さんと2人で宿泊。 お部屋は必要にして十分。 夕食、朝食とバイキングだったが品数も多く楽しめました。 共立リゾートということで夜泣きソバも美味しくいただきました。 肝心のお風呂は時間で男女が入れ替えでしたが、どちらのお風呂も内湯露天共に素晴らしく大満足でした。 全てが完璧とは言えませんがコストパフォーマンスという見方をすれば最高の部類だと思います。 ぜひリピートしたいと思います。
-
評価:
以前隣の深山桜庵に泊まり印象が良かったので利用しました。予約したのは仙岳荘。部屋自体はとても簡素ですが、使い勝手がすこぶる良くすぐ落ち着けます。炬燵が嬉しいですね。仙岳荘から大浴場へは階段が近道となりますが、少し歩けばエレベーターも有ります。 浴場は平湯界隈では大きい方だと思います。特に1階・杣人の湯の露天はL字型に伸び壮大。ただこの日は屋根の積雪落下の恐れが有り半分は立入禁止でした。湯温はぬるめ。加温せず加水のみだそうですが、これだけの大露天の湯量ですから調整は難しいでしょう。平湯らしい濁り湯を堪能できるのがポイントです。 食事は朝夕バイキング。外国人が多いので、寿司・天ぷら・すき焼き等の代表的な日本食が楽しめる様式ですが、飛騨地方の郷土食もふんだんに揃えられるので日本人でも楽しめます。 無料の夜鳴きそばや湯上がりアイスなど、おなじみ共立リゾートのおもてなしも健在。期待通りのとてもいい宿でした。
-
評価:
まず、入った瞬間、めっちゃ共立リゾート。 レトロというか、設備は色々壊れてたり、使いずらい所が多々あり、リニューアルしたという割にはかなりボロイ。しかしならがら、温泉は4つの源泉をミックスされ、お風呂は広いもので、特に露天は雪見で温度もちょ~ど良く、無限に入っていられる感じでとてもイイ。何度も入りたくなります。 お食事は、夕食はカニ食べ放題、海鮮などが有りましたが、嫌いな人もいるので、物足りない感あり、食事会場の受付の説明も食事中のプレート説明だけで不親切。品数も全体的には少ないし、飛騨牛は別メニュー有料で完全に期待外れ。プランの値段次第では外で食べたほうが幸せ。 館内は掃除よくされていて、さすがな所はあります。 全体的には満足ですが、利用時に、シングル利用2万台だとちょっと割高感と思いました。
-
評価:
⬇️夕食が最悪!部屋は一泊1人40,000だから其れ成りに良い!素泊まりであれば温泉♨️の効能や清潔感はOKなので良いのかなぁ🤗とにかく夕食バイキングは広告写真だけ🤳飛騨牛はペースとを固めた物を飛騨牛ステーキとしている感じだった💦寿司も蟹も🦀ガッガリスイーツも安っぽい味👅
-
評価:
温泉でのタトゥー 食事やスタッフの対応はすごく良かったです。年末で年越しそばイベントなどスタッフさんとても頑張っていました。 温泉で何名かタトゥーの方に出会いました。背中に大きいのが入った方も普通に入浴しておりました。スタッフに確認したところ、チェックインの際に注意をしているようですが、厳しくはない印象をうけました。入浴の際、ここはタトゥーオッケーなんかな?って思うくらい自然に数名いました。 私はせっかく良い温泉なので、昔ながらの雰囲気をしっかり守っていただきたいと思いました。 逆にタトゥーオッケーにするなら、しっかり明記していくべきだと思います。 それなら嫌な人は違うところを探すこともできると思います。 中途半端はタトゥー反対派が嫌な思いをすると思いますので、どちらにするのかはっきり対応してほしいと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)