ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

京都のフレンチレストラン【Restaurant MOTOI】のセカンドブランドとなるモトイギョーザ。従来の餃子店のイメージを覆すお洒落な空間の中で、厳選素材を使用するレストラン・クオリティのオリジナル餃子が味わえます。自家製シロップベースのサワーなど、ナチュラル派にもおすすめのメニューは必見!女性や小さなお子様連れのお客様でも気軽に立ち寄れる餃子屋さんです。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 予約不可です。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 075-212-9896
- 営業時間
- 11:00~21:30(L.O.21:00)
- 定休日
- 月
※月曜日が定休日ですが、祝日の場合営業し、翌火曜日がお休みとなります。 - サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全24席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.instagram.com/motoi_64/
- アクセス
- ■阪急「烏丸駅」より徒歩5分
- 住所
- 〒604-8122 京都府京都市中京区柳馬場錦小路下ル瀬戸屋町470-2
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.2(全457件)
-
評価:
阪急烏丸駅より徒歩5分。ミシュラン星付きフレンチレストラン「MOTOI」の前田元シェフがプロデュースする餃子専門店。フレンチの技術を活かした独創的な餃子が楽しめます。 定番の「パパ餃子」や「セロリ餃子」など種類豊富な餃子が揃い、自家農園直送のハーブを使ったサラダなどナチュラルな食材を活かしたヘルシーな料理も楽しめます。 ・パパ餃子 8個 980円(オリーブオイル+塩) オリーブオイルのコクと塩のシンプルな旨味が、ジューシーな餃子の味を引き立てる。皮の香ばしさと肉の甘みが際立ち、洗練された味わいが楽しめます。 ・モトイ餃子 8個 750円(だし醤油+酢+ラー油) だし醤油の深み、酢の爽やかさ、ラー油の辛味が絶妙に調和し、ひとくちごとに味の変化を楽しめる。餃子の旨味を最大限に引き出す組み合わせです。 店内は、まるでイタリアンレストランのような洗練されたおしゃれな雰囲気で、落ち着いた照明やスタイリッシュなインテリアが魅力的です。 カウンター席があるため、一人でも気軽に立ち寄りやすく、仕事帰りのちょっとした食事や、休日のランチにもぴったり。カジュアルなデートや友人との食事にもおすすめです。
-
評価:
◾︎モトイ餃子 750円 ◾︎パパ餃子 980円 ◾︎たっぷりお野菜水餃子 1450円 有名なフレンチレストランのオーナーシェフが プロデュースした餃子屋さん🥟 日曜日の17時20分着。 運良くテーブル席が1席空いててすぐ入れたけど その後はずっと待ちがでる人気ぶり! とりあえず人気の餃子を注文。 最初に出てきた レンズ豆とベーコンのサラダがもぉ美味しい🤤 餃子は味変アイテム盛りだくさんで 飽きずに食べれる感じ🥟❤️ 並び方が丸ではなく横並びになってて残念…。 水餃子は残ったスープで チーズリゾットが出来ると言う嬉しさ☺️ お店も餃子もオシャレ!!!
-
評価:
京都市中京区。20年11月開業して24年に食べログ百名店受賞。数種類の焼き餃子と水餃子、よだれ鶏、油淋鶏、黒酢豚などの一品料理、各種酒類を提供。駅から徒歩5分と立地良。 2025年3月の日曜日の11時頃に相方と2名で訪問。 錦柳ビルの一階にカフェっぽい雰囲気の店構え。 男女共用トイレ1つ。 店内はポップな洋楽。 店員は3名。 昼前から夜まで通し営業が有難い。 ■注文■※税込 ・パパ餃子8個(980円) ミシュラン1つ星フレンチシェフのモトイさんが、仕事が忙しくて娘と過ごす時間が少なくと、娘が大好きな餃子を安心して食べれるよう、笑顔が見れるように考えられました。 羽根がぴしっと揃った、パリパリの衣ときつね色に焼かれた雰囲気が素晴らしい。 具材はニンニク不使用、エビ、ニラ、パクチー、豚肉と生姜を使用。 オリーブオイルと岩塩の味付けで食べるのがオススメとのこと。 何もタレは付けなくても、深みのある旨味で美味しいですが、オリーブオイルと一緒に食べると、さっぱりしながらも、奥深い味わい。 ・モトイ餃子8個(750円) ※一番人気 思ってた以上に、ニンニクの香りがあります。 味付けは、だし醤油と酢とラー油がオススメとのこと。 京都で愛される餃子は、ニンニクたっぷりと結論を出した、モトイシェフ。 野菜と肉の旨味が広がって美味しい。 嫌な臭みが少なく、食材を生かす餃子でした。 どちらも衣の焼き加減が素晴らしくて、美味しいですが、モトイ餃子とパパ餃子なら、モトイが我が家のお気に入り。 合計1730円 ペイペイで支払い。 帰る頃には3組ほどお客さんが入ってました。 ■その他■ 22年のミシュランガイドに掲載。 ごちそうさまでした(*^^*)
-
評価:
モトイギョーザ in 烏丸 烏丸にある餃子屋さん . 〈注文品〉 【パパ餃子(8個)】:980円 【モトイ餃子(8個)】:750円 〈ドリンク〉 【ハイボール】:700円 . 〈メモ〉 京都グルメ旅に行った際に2日目の飲み利用3軒目として訪問したお店 25年3月.金曜日の夜19時50分頃に伺い、店内満席/記名して待つこと15分ほどでの入店でした . ・パパ餃子(8個) Restaurant MOTOIのシェフ前田さんが、普段なかなか会えない娘さんのために考案したという素敵なストーリーが背景にある餃子 餡には娘さんが好きだという海老とニラがたっぷり使われており、噛んだ瞬間にファーストアタックとしてプリプリとした海老の食感が鮮烈に広がるイメージ その後に香り立つニラの存在感が際立ち、アクセントの用に入れられたパクチーの爽やかさが絶妙にバランスを取り持つといった仕上がり ニンニクを一切使わずに生姜のみで全体を引き締めている事が特徴的で、食後も重たさが残らずスッと馴染む様な味わいが堪りません フレンチの技法を取り入れつつ、あくまで“娘のため”という視点で丁寧に作られた一皿は心温まる味わいで非常に美味しかったです! ・モトイ餃子(8個) こちらは“餃子らしい餃子”をコンセプトに作られた、ザ・定番といった仕上がりの逸品 京都で親しまれる味わいとは何かを突き詰めた末に、たどり着いたのが「たっぷりのニンニク」との事で、その文言通りパンチの効いた香りに食欲が唆られます ニンニクの芯を丁寧に取り除くことで嫌な匂いや後味の重たさを抑えているとの事で、しっかりとした旨みを保ちながらも万人受けしそうな味に仕上げている所が流石だなぁと思いました 餡はジューシーで肉の旨味が濃く、もちもちっとした柔らかな皮との相性も抜群 店舗様おすすめの「だし醤油で作った酢醤油」と一緒に食べると、全体に優しい酸味やコクが加わって思わずパクパクとつまみたくなる味わいに シンプルながらに飽きが来ず、何皿でも食べれてしまいそうな中毒性が高い1皿でとても美味しかったです! . お店は京都府の阪急京都線/烏丸駅から歩いて5分程度の所にあります 駅から阪急京都線沿いを京都河原町方面に進み柳馬場通地点で左折、そのまま直進すると右手側に見えてくる店舗様 店内は最近流行りのネオ酒場感がちょっぴり感じられる簡易的な内観でサクッと餃子を楽しみながら飲むのに適した空間 お席はカウンター8席、4名掛けテーブル席4脚の計24席での構成 客層は友人同士/カップル/女子会/外国人の方といった所で、ミシュランで星を獲得しているモトイシェフが手掛けたお料理が楽しめる事から外国人のお客さん層がボリュームゾーンとなっていました 飲み屋3軒目の事もあり餃子を2種類しか頼めなかった事が心残りなので次回は全種類制覇できる様に1軒目利用として訪問したいと思います! 美味しかったです、ごちそうさまでした(*´◒`*)
-
評価:
2,3年ほど前に満席で入れなかったモトイギョーザさんにリベンジ訪問。予約できないのがネックですが今回は入れて良かった✨ 海外からのお客さんが多めの印象。QRコードからのセルフオーダー式でした。 焼き餃子は外側がパリッとしているタイプではなく、しっとりとした感じ。パクチー大好きですが個人的にはパパ餃子よりも上品にニンニクが香るモトイ餃子推し😊 九条ねぎのあんかけの水餃子、モチモチの餃子に優しい味のお出汁がしみしみで絶品でした❤️
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)