ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

雄大な太平洋を眺めているだけで心の中から癒される海辺の休日。感動的な日の出や夕凪の海、海面に映る月など時間を追うごとに姿を変える大自然の眺め。お客様の自由なスタイルでお召し上がりいただくバイキングコーナーには、和洋にこだわらず、旬の山海バイキング料理や地産素材を中心としたいばらきの味を再現、地域に根付いた地場料理など海の幸や山の幸の競演。『選んでたのしい・食べておいしい・体にやさしい』バイキングです。ホテルから一歩踏み出せば手に届きそうな海景色があなたのものに。潮の香りと波の音、どこまでも広がる青い海、日常を忘れてしまう空間で大切な方とお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種電子マネー決済
- 総部屋数
- 93室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://www.oarai-hotel.co.jp
- アクセス
- ■「大洗駅」より車で5分
- 電話番号
- 0570-200-418
- 住所
- 〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6881
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全1776件)
-
評価:
二度目の宿泊です。 数年前の少し年季の入った和室も好きだったけれど、新しくなった客室も可愛くてきれいですごくいいです! ホテルの外観が同じで、なんだか安心しました。 指定の時間は自由に飲めるコスタコーヒーが便利で嬉しいです。 アイスフラットホワイトが美味しかったです! バイキング形式でいただく食事が夕食、朝食共に美味しく、たくさん食べました。 海鮮のメニューが特におすすめです!
-
評価:
2025年1月に利用。オールインクルーシブのきれいなホテル。1泊だけでしたが、大満足でした。また来たいと思える滞在でした。 お部屋はとっても広々で、大きな窓から見える海が素敵です。 ベビー用のベッドはベッドインベッドでしたので、月齢が高い子には少し小さいかもです。ベッドはシングルサイズが2つで少し狭く感じたので、繋げて寝ればよかったなと思います。 他にもベビー用品で、レンジで使える消毒容器とベビーバスを借りました。レンジは1階で借りれます。 おむつ交換台は一階の多目的トイレにありましたが、2階のレストランにはないので、すこし残念でした。 スタッフさんも皆さん感じが良い方ばかり。 カラオケを利用。卓球も行きたかったですが、疲れてしまって行けず。 Wi-Fiあり。
-
評価:
一年ぶりにリニューアル後を楽しみ、伺いました。ウェルカムドリンクやピザ🍕暖炉などいままで以上にとても良かったです。一つ気になったのは、暖炉からピザを提供している通路の段差があり子供やお年寄りにわとても危険⚠️だと思いました。フラットになればいいな。あんこうの吊し切りも、とても良かったです。楽しみの食事ですが、種類は相変わらず沢山ありとても良かったです。しかし、前回から比べると、唐揚げやグラタンやハンバーグなどが置いてあるテーブルの食べ物は、天ぷら以外は保温されてないようでみんな冷めていました。前回は暖かい料理は暖かく提供されていたと思います。釜飯や朝食のオムレツが無かったのは、ちょっと残念でした。景色も良くゆっくりできました。フォトフレームがいい記念になりました。また伺います。ありがとうございました。
-
評価:
オールインクルーシブホテル大洗 チェックインからの飲み物や簡単な軽食などホテルでの体験は、基本無料。 但し一部施設は予約や制限があります。 基本的に全てセルフ方式で、クラフト体験は、スタッフから簡単に教えてもらえます。 ウェルカムサービスは外にあり、 ホットワインやホットチョコ等の飲み物、ピザなどあります。 此方は営業時間が短いので要注意。 バーには、ビール、ワイン、ジュース、コーヒーメーカーなどあり、ナッツやドライフルーツもおかれています。 その他売店などで日本酒や地ビールもあります。 クラフト体験コーナーにもドリンクコーナーがあり此方は、アルコールや炭酸など無く、コーヒーメーカーと100%オレンジとリンゴがあります。 このコーナーにボードゲームなどもあります。 レトロなゲームセンターはありません。 このホテルでドリンクが提供されてる場所は3箇所あり、各場所で飲み物が違うので、まわられることをお勧めしますが、個人的に残念なのは、冷たいお茶関係が見あたらなかったことです。 続いて部屋ですが、今回は515のスイートを利用しました。 ホームページに乗ってイメージとほとんど変わらないので写真はあまりありませんが、写真で見るよりお風呂は少し小さめです。とはいえ、大人二人は余裕です。 部屋も大きく、和室と洋室があり、非常に洗練された部屋です。 次期次第かもしれませんが冬場は日出がベットルームに直接刺しませんでしたが、朝ゆっくりしたい方は、ブラインドを下げることをおすすめします。 トイレもバリヤフリーか去れており大きく車いすの方でも簡単に利用できます。 ただ、和室とお風呂場は段差があるので要注意。 ここからは、この部屋の残念な点ですが コンセントの場所が限られすぎてる。 せめてパウダールームにconsent一口ぐらいもうけて欲しい。 お風呂場の洗面台には、あるのだから。 欲を言うなら、スマホ時代なのでベッドの横にコンセントが欲しい。 ボックス下のコンセントは、化粧カバーとコンセントがずれてるのが残念すぎる。 ゴミ箱の数や大きさが足りない。 内装を気にして少ないのも解るが実用性にかける。 半露天風呂の窓ガラスががっつり曇る。 せめて曇り止め防止をして欲しかった。 窓を開ければ曇らなくなりますが。 景色がいいだけあって残念。 ペットボトル2Lの水をおいていただけるなら、せめてジュースぐらいもおいといて欲しかった。 又、このホテルのスイートは、スイートサービスはなくあくまでも部屋のみがスイート級というだけで、その他特別扱いは、ありません。 食事について 文句がありません。 非常にクオリティーが高いです。 種類より質を求めてるのだなと感じました。 あんこう鍋、すき焼きなど自分の好きな具材を取り、オリジナル鍋を作ったり海鮮の鮪などは鮮度がよく本当においしい。 カニも身がぎっしりで美味しさがあふれんばかりという感じです。 ステーキは、少し重たいですがにくにくしく、油が甘くて本当に食べ応えがありました。 飲み物は、缶のものとグラスに入れるものがあり、お酒は、自分で作るスタイルです。 時間90分では正直足りなかった。 総評 部屋の残念な点が目立ったがそれでもすごく良いホテルです。 普通の部屋なら1.5~2マンテイドデ泊まれこのクオリティーなら大満足間違いなし。 おすすめできるホテルです。 ただ、バーラウンジは、最後の夕食の方が利用できるように21:30か22時まで営業して欲しいです。
-
評価:
初めて泊まりました。 夕食バイキングは文句無しの美味しさ! 海鮮やあんこう鍋は絶品でした。 お鍋のセットやカニを食べるハサミやフォークなどなど、必要な物を何度もわざわざ取りに行ってテーブルに持ってくるのが大変でした。 最初からテーブルに置いておいてくれたらいいのになぁ〜と。(トレーを置けるカートもありましたが、高齢の方が使ってしまうので、使えなかった) スイーツは種類は少なかったのだが、ハーゲンダッツがあったのは嬉しい☆ 部屋はリノベされてて綺麗でした。施設は古いので、水の流れる音がポコポコと聞こえてきたり、他の部屋の蛇口を閉める音も響いてきたり、廊下で話す人の声が結構聞こえてくるのは気になりました。 チェックインしてから、お酒やつまみが自由に食べられるのが嬉しく、テラス(?)でピザやホットワイン等を提供してくれるのにはびっくりしました! 「夕飯たべれなくなるかな〜」と心配しながら、ついいろいろつまんでしまいました。飲むのが好きな方には嬉しいサービスですね。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)