• グルメ

サバティーニ・ディ・フィレンツェ大丸東京店

3.5 (273)

8,000
  • 洋食
  • イタリアン
  • 子供可
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 女性に人気

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
サバティーニ・ディ・フィレンツェ大丸東京店

サバティーニ・ディ・フィレンツェ大丸東京店は、東京駅直結徒歩1分の大丸東京店12階にあるイタリアンレストランです。 フィレンツェ本店の味とサービスを、カジュアルな雰囲気でリーズナブルにお楽しみいただけます。 ランチとデイナーは、アラカルトとコースをご用意しております。 デートや記念日、家族やグループの会食、接待におすすめです。 ご旅行の前後やお買い物帰りに、おひとりでも気軽にご利用いただけます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
ネット予約
電話番号
03-6895-2890
営業時間
【昼の部】11:00〜15:00(L.O.14:00)
【夜の部】17:00〜22:00(L.O.20:00)
定休日
なし
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全70席
駐車場の台数
292台
EV充電設備
なし
公式サイト
https://sabatini-daimarutokyo.com/
アクセス
■JR「東京駅」より徒歩1分
住所
〒100-6701 東京都千代田区丸の内1-8-1 大丸東京店12F

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.5(全273件)

評価:

トスカーナランチ 4,800円 前菜・パスタ・メイン・デザート付 ・前菜盛り合わせ:イワシ、モッツァレラとトマト、生野菜 まずは前菜ですが見た目が少々シャビーな印象。イワシか。と思ってしまった。食べやすいけどさみしい。今時の映えは意識されない方針でしょうか、味は悪くないけど普通。残念感あり。 ・シェフおすすめパスタ 本日はカラスミのパスタ、ということで選択肢はなし。中太麺を柔らかめに茹でてありソースがしみた絶妙の味でおいしかったです。カラスミがパスタの上に3切れほど乗っていたのですがそもそも大きいカラスミをかじるのがあまり好きではないのでこれはもっと細かくシュレッドしてほしいところ。切った大きさもバラバラで見た目にも雑な印象。パスタの皿は大きいけれど量は少なめ。上品すぎるイタリア懐石ですね。 ・メインディッシュ:牛ロースのタリアータ バルサミコソース オプション追加料金で黒毛和牛に変更も可能、しませんが。あとはお魚も選択可能です。バルサミコソースの味が思ったより酸っぱかったのに驚きました。肉は柔らかくソースが絡みやすいのはいいですね。メインと言いつつもこれも少量でした。 ・パティシエ特製デザート コーヒー風味のオペラ風ケーキとチーズケーキ 正確な名前は聞き取れませんでした。提供時にどの皿でも何を言っているか全く聞き取れず説明もほとんどなく残念ながら見た目から想像するしかないのです。オペラ風ケーキはコーヒーの風味は全く感じず。上部のチョコレートがけに味を持っていかれてしまいますね。スポンジ部分はやや乾燥してクリームの旨みも抜けているよう、朝食ビュッフェで残されたミニケーキをつまんだ気分。チーズケーキは普通に普通の味。普通にいただけました。パスタ、メインの少量さに比較してケーキ2種はボリュームありtoo muchと言わざるを得ない。バランスの問題です。 ・コーヒーまたは紅茶 普通のコーヒーをいただきました。 ・パン オリーブオイル付き フランスパンが固く冷たいので驚きました。ランチでここまでとは朝焼いたものでないのかなと疑ってしまいます。おかわりしたパンも同様でした。オリーブオイルも特別なものではないようです。 総じて入店前の期待値を上回る結果は見出せませんでした。流石にパスタは美味しかったし材料も厳選されているのかと思います。ただコースの値段に対しては到底見合わない内容です。パスタコースなどシンプルな選択をすれば良かったのかもしれませんね。非日常空間を体験することができたことはよかったです。再訪はなしかな。

評価:

サバティーニランチとグラスワイン(白)をいただきました。 まず入店時のスタッフが電話をしていて、待ったのやり方が町の食堂みたいでした。 お料理の出てくるタイミングや、前菜のローストビーフやメインの肉料理は、低温調理しているのか柔らかく美味しかったけど、前菜のサーモンに添えてあったオニオンは苦味があり乾いていて、いかにも大量に切りおきしたものを添えた感じがした。又パンが冷たいのも気になり、年配のウェータが客に提供するパンをカットしてホールで二度程頬張る姿もどうかな?と思いました。 手荷物おきのかごの置き方も雑だし、接客の雑さがお店の雰囲気にそぐわないと思います。

評価:

日本橋に用事があり、どこかで食事をと思っていたのですが、娘がどうしてもカルボナーラが食べたいと言うので、お邪魔しました。 いつもランチばかり行くのでかなり待つのは覚悟して行きましたが、夜は空いていて、すぐに入れました。 私は本日のショートパスタがゴルゴンゾーラだったので、こちらをいただきました。 娘はいつものカルボナーラを迷わずチョイス。 久しぶりだったのですが、やっぱり美味しかったです。 私はランチコース、娘はここのカルボナーラが大好きすぎて、単品専門。久しぶりにきても大満足の顔を見ると本当に嬉しい☺️ 次はコースをゆっくりいただきたいです。

評価:

コロナ後の東京駅は人がすごいです。 新宿、渋谷も多いけど、この駅も負けてません。 そして恐らく、こちらの店にもお客さんが殺到してると思います。 ホールで働いてる方々は年配の方が多いので、皆さんかなり疲れてる様に見えます。 なので、話し方も歩き方も価格と見合ってない。。 肝心な料理も、ランチで伺っても出てくるまで約30分。。 味は価格を考えたら、ちょっと物足りない。 カツレツは肉の処理もパン粉付けも、付け合わせのサラダも、皆さん食べていたパスタの茹で加減も完成具合も、勿論グラスワインは流石に高すぎ。と、 観光地とは分かっているけど、もう少し頑張ってもらいたいです。

評価:

とても美味しかったが、初めもう一つランクの高いのをお願いしてあったのにチキンと言うので変えてと言ったらできないと言われパスタセットにした。デザートを頼み、ブラッドオレンジジュースをたのんだら5000円弱。かえって高くなった。追い出されないのは良かったが、サービス係りがにこりともせずえらく感じが悪かった。味は最高でした。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。