ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

たこ焼激戦区の大阪難波で特注の銅板と独自のオリジナルの配合で作り上げたたこ焼粉を使ってお客様に喜んでいただけるよう頑張って営業しております。あつあつでトロトロの本場大阪の味をお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 06-6631-5920
- 営業時間
- 11:00~21:00
- 定休日
- 火
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- スタンディングカウンターあり
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- http://www.takoyaki-wanaka.com/
- アクセス
- ■「大阪難波駅」より216m
- 住所
- 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波3-7-24
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.1(全1650件)
-
評価:
たこ焼き大好きーぃo(^▽^)o 今週の大阪の最終日に豚まんが目の前にあったので たこ焼きも帰りに新幹線で食べようと思ってここ わなかで買ってみました〜!!! 熱々のでーきたて マヨネーズやソースも全部かけてもらったよー 新大阪からの車内で無事に美味しくいただきましたー!!! すご!!! 美味しすぎるージュワーわ カリっっっ、ふわふわ たこ焼き最高^o^また買いたいと思いました!
-
評価:
【2025年4月】 「わなか」はたこ焼きの有名店ですが、位置付けは「観光たこ焼き」の中級レベルです。 たこ焼き1個当たりの値段は約80円です。 観光たこ焼きの上級レベルの店では単価が100円を超えるところも多々ありますのでそれらよりは安いです。 今日はたこ焼き8個入りを買いましたが、ダシの味付けは良くて、また食感も柔らかくて好きな感じです。 しかし接客対応の店員が全員外国人であることを考えると、やはり値段は割高です。 価格は「サービス」の評価としていますので、 全体的にはこのような評価です。
-
評価:
R7.5.6 【道頓堀・難波】たこ焼き人気おすすめランキングトップ10の1位になってたのでやってきました。中がトロトロで、ふわふわのたこ焼き。熱っあつ! 美味しかった! 食べ歩きもいいけど店の横からイートインコーナー(1・2階)があり座って食べれるのでそこでいただきました。8個入り650円 トッピングねぎ100円
-
評価:
大阪美味しいもん巡り たこ焼き たこ焼道楽わなか なんば店 大阪府大阪市中央区難波3丁目7−24 1961年創業 大阪では知らない人はいないたこ焼き屋の有名店! ミシュランガイドにも掲載されたお店 大阪に来たなら有名なたこ焼きは食べておきたいということで 大阪名物でオーソドックスな屋台料理のたこ焼 道頓堀やなんばグランド花月からも程近く外国人観光客を含めて多くの人が行列を作る人気店 回転率が高いので待ち時間はあまりかかりませんでした 注文したのは定番の「たこ焼き」 外側がカリッとしていて、中はトロトロで熱々!一口食べると、中からとろけるような食感が広がり、とても美味しかった 火傷しましたが(笑) たこ焼き好きならぜひ一度味わってほしい逸品 ご馳走様でした😋 #大阪#大阪グルメ#大阪美味しい#大阪たこ焼き #たこ焼き#たこ焼きや#わなか #わなかのたこ焼き #わなかなんば店 #わなかが一番好き #大阪旅行#大阪観光
-
評価:
大阪名物でオーソドックスな屋台料理のたこ焼きのお店になります。 道頓堀やなんばグランド花月からも程近く外国人観光客を含めて多くの人が行列を作る人気店になります。 回転率が高いので待ち時間はあまりありません。 今回はせんべいでたこ焼きを挟んだたこせんと、4種類のたこ焼きを1皿で楽しめるおおいりを購入しました。 二階にイートインスペースがあるとのクチコミがありましたが、よく分からなかったので店舗横にある自販機の前で食べました。 向かいには551の蓬莱があるので合わせて豚まんなどの食べ歩きにもオススメです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月17日 時点)