ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

京都契約農家より直送の無農薬、有機野菜を始め、店主が大阪生まれの仙台育ちなのもあり、宮城県 伊達の純粋赤豚、福島県 伊達鶏などを取り入れ、旬の食材を生かした純和食と創作天ぷらをどうぞ。天ぷら粉は、30種類のミネラル成分を含んだお水で、身体に優しいあっさりとした食感でもあります。祖ミネラル成分で、当店醗酵調味料として、有機果実の醗酵ドリンク、サワーもお召し上がり頂けます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
■コース予約は、2日前までにご予約下さい。 - ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 06-4400-4060
- 営業時間
- <月/火/木~土>
18:00〜23:00(L.O.22:00)
<日祝>
17:00~22:00(L.O.21:00) - 定休日
- 水/日/祝/不定休
- サービス料
- 席料(チャージ):5%
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 日祝のみ限り未就学児のお子様も可としております。
- 席
- 全10席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://tabelog.com/osaka/A2701/A270301/27144148/
- アクセス
- ■JR「新大阪駅」正面口より徒歩8分
■御堂筋線「西中島南方駅」より徒歩2分
■阪急京都線「南方駅」より徒歩2分 - 住所
- 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島3-13-4 新居第一レジャービル2階
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.9(全13件)
-
評価:
玉子を使わない野菜麹の豚カツ丼1580円(税込み)をいただきました。揚げ立てアツアツ豚ヒレカツ✕4枚でボリュームあり美味しかったです。ごちそうさまです。 (以前までの投稿)お一人様ランチで訪問(お店は2階です)。御堂筋線西中島南方駅(または阪急南方駅)から徒歩3分未満の場所にあります。注文したのは、国産鶏天丼1350円(税込み)。コレは旨い!このボリュームで1350円(税込み)はコスパも良い!味噌汁、小鉢付きで大盛り無料サービス。全てのランチ限定天丼メニュー制覇します!ごちそうさまです。
-
評価:
ランチ利用 発酵生姜のかき揚げ丼(ごはん大盛り🍚) ごはん大盛りはサービス お米は新潟コシヒカリ お野菜は京都の契約農家より有機、無農薬特別栽培の野菜を使用されているとの事 汁は 鯛のあら汁 夜はお刺身も出されているお店 味は 優しい味(発酵生姜) 初めて食べた発酵生姜 すこし甘め 塩も3種類 夜も寄ってみたいお店です。 場所は雑居ビルの階段あがり 2階のつきあたり 店主の方には 感じの良い対応いただきました。
-
評価:
JR塚本駅から西側の商店街のはずれにある 隠れ家的で、本館な天麩羅屋さん。 カウンター6席ほど奥のテーブル席。 お昼のランチに利用して 天丼を注文しました。 なかなか美味しい天麩羅でした。 雰囲気・接客もよいので 次は夜にも利用したくなりました。
-
評価:
先日ランチで鶏と半熟卵の天丼を頂きました。その時に店主さんから「今度テレビの取材してもらうんで是非観て下さいね!」と放送日時を伺いました。観ましたよー!緊張しながらも上手にお話されてました笑 放送内容通り確かに国産鶏、契約野菜等こだわりの食材を使用されています。タレも上品な少し薄味で最後まで飽きずに食べれました。ご飯大盛りにしてもらいましたが食後も胃もたれしなかったんで揚げている油もいいものを使われているんだと思います。こじんまりとしたお店で一人でも気軽に立ち寄れますね。夜は天ぷらのコースや一品もされているので昼とは違ったお料理もいただけます。
-
評価:
落ち着いたお店で 天ぷらも薄皮で 素材の味がしっかり保たれていて とても美味しかったです 一人でも来店できそうです メニューも天ぷら以外にも 色々あるみたいなので 少しづつ食べていきたいと思いました まあお伺いしたいです
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)