ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

SALONEの真髄を、日比谷から発信。二人のシェフによる、感性を刺激する芸術的な一皿をイタリア料理の伝統や地域性を尊重しながらも、現地と齟齬のない最新のリストランテの味を追求してきたサローネグループの東京の旗艦店。ワインは以前から定評あるナチュラルワインの数々を、お料理一皿一皿に厳選されたペアリングにて御用意してお待ちしております。是非お料理とワインを楽しみながら、記憶に残るひと時をSALONE TOKYOにてお過ごし下さい。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 03-6257-3017
- 営業時間
- 【昼の部】12:00~15:00(L.O.13:00)
【夜の部】18:00~22:30(L.O.20:00) - 定休日
- なし
- サービス料
- 10%
- ドレスコード
- 短パン/サンダル等、極端にカジュアルな服装でのご来店はご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
- お子さまの同伴
- 同伴不可
16歳未満のお子様の御入店に関しましては御遠慮頂いております、予め御了承頂きますようお願い申し上げます。 - 席
- 全42席
- 駐車場の台数
- 200台
※共用駐車場をご使用ください - EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- http://www.salone.tokyo/
- アクセス
- ■東京メトロ日比谷線/千代田線、都営地下鉄三田線「日比谷」駅直結
- 住所
- 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 3F 316
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全214件)
-
評価:
平日に他社の方とランチ会食しました。 個室では無かったですが、高級感ある内観にゲストにも喜んで頂きました。 私が事前に予約したのは、 「ランチコースPranzo@8,470円(税サ込み)」 〜7皿のコース・デグスタツィオーネ そして実際に頂いたのは以下の料理です。 ◯茹でタコ →青森県産のタコやシチリアのオレンジを使った一品で、ふわふわムースの中に食感の良いタコが入っていました。タコとオレンジの組み合わせ、とてもおいしかったです。 ◯北寄貝、菜の花、キヌア →カラフルで美しいプレゼンテーションでした。北寄貝や野菜は美味しくて食感も良かったです。 ◯パスタ with ンドゥイヤ、白イカ、赤玉ねぎ →モチモチした美味しいパスタでした。パスタのソースとイカが美味しかったです。 ◯牛肉(カイノミ) with ヤーコン 3アレンジ →赤身のカイノミは広島産とのこと。柔らかくてしっかり旨味があって美味しかったです。 ヤーコンという根菜は初めて頂いたかもです。赤身のお肉と合わせて美味しく頂きました。 ◯根セロリ(お口直し) ◯半解凍ヨーグルト with デコポン,キンカン →サッパリしていて美味しかったです。メレンゲも入っていてシャリシャリした食感も良かったです。 全体的にプレゼンテーションが良くて、食材にもオリジナリティがありました。どの料理も美味しかったです。 そしてサーバーの方々にはとても丁寧に接客頂きました。 コース料理以外にはスパークリングウォーターを頂きました。 お会計は飲み物含めて1人あたり9K円(税サ込)でした。 素晴らしいコスパだったと思います。 どうもご馳走様でした。
-
評価:
日比谷駅直結。東京ミッドタウン日比谷内にあるイタリアンレストラン。お鮨のなんばさんの隣にあるお店で、以前から気になっていました。イタリア料理の伝統や地域性を尊重しつつも、現地と齟齬のない最新リストランテの味を追求してきたサローネグループの旗艦店。 日本の食材を使い和のテイストも感じる、オリジナリティ溢れるイタリアンがいただけます。お祝い事などにぴったりな特別感あるレストラン。シェフの手打ちパスタ3種類を含んだ10皿のコースをいただいて、ボリューム的にも大満足でした。 ディナーCorso reale ▫️茹でタコ 2018/シチリア 蛸 じゃがいもエスプーマ オレンジオイル アサリの泡 ▫️佐久鯉 雪蔵完熟メークイン キャビア 穂紫蘇 キャビア ビーツパウダー ▫️カプネット(イタリアのロールキャベツ) 鮟鱇 ずわい蟹 帆立のムース ちりめんキャベツ マジュラム アメリケーヌソース ▫️ガルデニア 北山農園さんのオーガニック野菜 バーニャカウダ きのこやオリーブで出来た土 ▫️どんぐりを練り込んだパッパルデッレ 広島県 天然猪のラグー 榧の実 パルミジャーノ 黒トリュフ ▫️岩手県 鰆とほうれん草 うるおい春夏秋冬【寒締め五郎丸】 皮目炭火焼き身はレア ディル ▫️ラビオローネ(大きいラビオリ) 淡路島 ソルティー玉ねぎ フォンドゥータ ハモンセラーノ ▫️蝦夷鹿 もも肉 牧草燻し クロモジ 土佐の天日塩 シャンカール黒胡椒 タルティーボ ▫️タヤリン アル タルトゥーフォ いりこ出汁 黒トリュフ ▫️白いティラミス マスカルポーネクリーム アーモンドサブレ 紅玉キャラメリゼ グラッパゼリー ゴルゴンゾーラジェラート レモンタイム ▫️小菓子 ・トルタディリコッタ ・ブルッティマブオーニ ・アマレットクッキー ・ヘーゼルナッツクッキー ▫️ハーブティ お料理のなかでは特に鰆とほうれん草の一皿が印象的でした…!炭火で皮目を炙って、身はレアに仕上げた鰆と、糖度の高い寒締めのほうれん草。うるおい春夏秋冬さんの「寒締め五郎丸」というほうれん草を使っているらしいんですが、衝撃的なおいしさで忘れられません。鰆の火入れも素敵でした。 黒トリュフを合わせた『タヤリン アル タルトゥーフォ』は見た目はよくイタリアンで見る一皿のようですが、食べてみるといりこ出汁を感じる初めての味わい。ドルチェの『白いティラミス』も紅玉のキャラメリゼや、ゴルゴンゾーラジェラート、サクサクのアーモンドサブレに、グラッパゼリーなど構成しているパーツひとつひとつがおいしくてよかったです。 #イタリアン#イタリアンレストラン#イタリアン好き#イタリアン好きな人と繋がりたい#イタリアン好きと繋がりたい#サローネ#salone#サローネトーキョー#パスタ#パスタ好き#手打ちパスタ#タヤリン#タヤリンタルトゥーフォ#パッパルデッレ#うるおい春夏秋冬#寒締めほうれん草#日比谷#日比谷グルメ#日比谷ランチ#日比谷ディナー
-
評価:
料理は美味しい。 食材にもコダワり、自然の味が最高に 引き出されていてカラダが喜びました。 お誕生日🎂のお祝い🥂のお客様が 多数いらっしゃいました。ステキな空間 時間を過ごされたかと思います。 ただ、パンをお願いしても失念… ガス水はまだあるのに片付けられる… サービスレベルは期待値を超えない、 ちょっと残念な気持ちになりました。 ソムリエの方はしっかりされていたが それ以外の、特に若いスタッフの方は 「サービス・おもてなし」の教育をキチンと 受けられた方が良いと感じます。 丁寧に「セリフを言う」のではなく、 顧客が求めるスピードとタイミングで 適切な伝え方…あると思います。 せっかくシェフが良い食材を丁寧に作って くださっているのに、上手にもてなす姿勢 が無いと、料理の価値も半減します。 サービス料の10%はシェフに渡して いただきたいと感じました。
-
評価:
土曜日の夜 Corso di altissimo livello 20,900円のコース利用 入店時から席への案内、店内の雰囲気も良く 席についた時のテーブルセッティングも素敵で期待が膨らみます ピンクの封筒に入っているのは 本日のコースメニューとドリンクメニュー、お土産の案内など どんなお料理が出てくるのかワクワクします 1つ1つ丁寧に作られているのはとても伝わりました 仔羊のソテーはとても美味しかったです ポルチーニのリゾットは塩辛く感じました オープン当時から(ベースのフルーツ以外)レシピ変わらずな白いティラミス 斬新な味でこれはもう一度食べたいと思いました シェフが挨拶にきてくださいました お料理、シェフ、雰囲気、サービス料10%には全く問題ないのですが 2人で6万円くらい払ってこのサービス??と思う箇所が所々あり… 何人もの人がサーブしてくれましたが、この人のサービス素晴らしい!と思ったのは1人くらいでした 若いスタッフが多いためかサービスは事務的で、本当の意味での気遣い、おもてなし感は全く感じられませんでした 次回利用は 1番安いランチくらいが丁度いいかな
-
評価:
ラグジュアリーな大人デート空間。 ご丁寧に事前に確認のご連絡までいただきました。苦手な食材などはここで伝えてもいいみたい。 今回はランチのコースをいただきました。 朝ごはんを食べすぎてしまって食べきれるか不安でしたが、なんとかギリギリ食べきれました笑。パンはおかわりできるのかな?? 出してくれたオリーブオイルがもぉーめっちゃ美味しくて飲みたいくらいでした。 最初に出てきたタコがめちゃうまでした。 調理法にかなりこだわりがあるらしいです。 柔らかくて美味しいタコ。すべての料理に言えますが盛り付けもとても美しいです。 すべての料理の提供時に説明をしてくれます。 料理もすごく素晴らしいのですが、接客もすごく素敵でした。 細かいところに気が利くというか。 デートにもぴったりだけど、会食や接待なんかにもいいかも。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)