ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

恵比寿に本店を構えるオーナーシェフ、ダン・ズッカーマン氏のイスラエル家庭料理の初支店、地中海イスラエル家庭料理「Ta-im タイーム」が丸の内二重橋ビル 地下1階にオープン致します。イスラエルの晴れた空の色に似たブルーを基調とした店内にスタッフとお客様の距離感が近いアットホームな空間が広がる。欧米やセレブの間でも大人気のヘルシーフード、ヴィーガンにも対応できるスパイスやハーブを大胆に使ったこだわりの「フムス」や「ファラフェル」とイスラエル産ワインをお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 03-6268-0985
- 営業時間
- 【昼の部】11:00~15:00
【夜の部】17:30~22:00 - 定休日
- 日
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴不可
※乳幼児の同伴に関しては基本的には不可 - 席
- 全32席
- 駐車場の台数
- 4,800台(丸の内パークイン)
※駐車場は近隣の丸の内パークインをご利用ください。 - EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.ta-im.com/
- アクセス
- ■千代田線「二重橋駅」徒歩1分
■都営三田線「日比谷駅」徒歩8分
■地下鉄日比谷線「日比谷駅」徒歩8分 - 住所
- 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-3丸の内二重橋ビルB1F
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.1(全264件)
-
評価:
2025年2月 初めてイスラエル料理食べましてが、 エジプト料理と同じ感じでした! 美味しい!! ワインは甘い! イスラエルサラダも大好き❤ 食べ物美味しかったです! ワインをボトルにて。 デザートは予想通り激甘。またコレが良かったです。
-
評価:
タイームは会社ランチでよく行くお店です。 お気に入りなのはファラフェルプレートとシュニッツェルプレート。訪れるたびに順番にいただいています。
-
評価:
恵比寿にいっつも混んでるイスラエル料理屋あったなーとか思いながら入ったら同じ系列のお店でした。ランチでラム肉のセットをいただきました。イスラエルに行った時に飯が不味かったという思い出しかなかったんですがここで食べたのはとても美味しくて上書きされました。ゴラン高原で作られているイスラエルワインも飲みましたが力強い味で美味しかったです。
-
評価:
休日昼過ぎランチの閉店(14:30)間近に入店。場所は飲食街の奥なので少し分かりにくいが何とか到達できる。13:30過ぎ頃でしたが人はまばらですぐに入れた。ファラフェルプレートを注文!壁にある雑学などを読んでたら時間はすぐに過ぎます。プレートの色鮮やかさにわくわくしましたね。 ファラフェル、フムス共に日本人が食べやすい味付けなので気軽に入れますね。テーブルにパクチーと辛みがあるのでこれを付けるともう少しパンチある雰囲気になるのでオススメ。 ピタパンみたいに挟めないタイプのパンなのでサンドして食べたい人向けではない。(ナイフがあるので切り込みいれられるかも?)メニューが充実しているので他のも食べてみたくなる。
-
評価:
丸の内にあるイスラエル料理屋さん。広尾に本店があります。気軽に中東料理を食べれるお店としては、丸の内界隈では1番美味しいと思います。場所柄少し高めの値段設定ですが、ランチならお得な気がしました。男性にはちょっと量が少ないかもしれませんが。中東でどこに行っても食べれるひよこ豆のペーストのホムスが好きなので、いろんな中東料理のお店でホムスを食べ比べしているのですが、ここのホムスはかなり美味しく、現地の味に近いように感じました。ファラヘルも妻が大変美味しいと言っていました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)